はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

落ち着く数(被災者医療費免除/医療経済実態調査/在職老齢年金など)

2019-12-01 | よもやまばなし社会保険

保険証なくても受診可能 被災者対象
(東京毎日(ビューアー)2019年10月16日(夕刊)7面)
医療費 全額免除へ 政府、自治体に対応要請
(東京毎日(ビューアー)2019年10月19日29面)

 初雪の便りを受けつつも、大雨がもたらしたものがまだまだ残る年の瀬。
落ち着ける場所が早くできるよう、ふるさと納税でささやかな支援。


一般病院赤字 利益率マイナス2.7% 18年度厚労省調査 診療所、薬局は黒字維持
(東京毎日(ビューアー)2019年11月14日8面)
要紹介状病院「200床」厚労省 初診負担拡大案
(東京毎日(ビューアー)2019年10月31日2面)

 落ち着くまでの仮の場所は、仮だけになかなか落ち着けず。
仮なのだから早々に引き上げるべきなのかそれとも。

外来自己負担 上乗せに「反対」日本医師会
(東京毎日(ビューアー)2019年11月9日6面)
75歳以上も2割負担を 医療費引き上げ 財政審建議
(東京毎日(ビューアー)2019年11月26日7面)

在職年金基準「月51万円」部会に提示 追加支出に慎重論も
(東京毎日(ビューアー)2019年11月14日6面)

 数で示されると落ち着く気がするのはナゼ?
数は無限にあるはずなのに…。

厚生年金「50人超」企業 短時間労働 義務化、政府検討
(東京毎日(ビューアー)2019年11月13日2面)
厚生年金 2段階で拡大 政府検討 パート適用 企業規模
(東京毎日(ビューアー)2019年11月23日6面)
厚生年金逃れに立ち入り 厚労省検討 事業所検査拡大
(東京毎日(ビューアー)2019年10月22日1面)

 とはいえヒトの命の数には限りもあるわけで。

働く高齢者 年金上乗せ 65歳~70歳 保険料納付翌年から 厚労省提案
(東京毎日(ビューアー)2019年10月19日19面)
年金受給開始 75歳まで 厚労省案 選択年齢繰り下げ
(東京毎日(ビューアー)2019年10月18日6面)
確定拠出 期間延長 企業型69歳、個人型64歳まで
(東京毎日(ビューアー)2019年10月10日6面) 

 大きくしてみたり小さくしてみたり、落ち着くまで動かすのは数だからこそできること。
数の良さは落ち着きではなく、動きがあることなのだろうか。

「ねんきん定期便」談合か 公取委 印刷20社立ち入り
(東京毎日(ビューアー)2019年10月9日26面)
GPIF非公表 投資影響で判断 厚労相「理解を」
(東京毎日(ビューアー)2019年11月6日26面)
年金抑制 2年連続 マクロスライド発動へ 物価上昇考慮
(東京毎日(ビューアー)2019年11月27日2面)


こんな本も…
日本発酵紀行』(小倉ヒラク著)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空気を読む(休暇/両立支援... | トップ | 密にならず穏やかにすごす »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よもやまばなし社会保険」カテゴリの最新記事