「10の30乗は「クエタ」31年ぶり呼び方追加 デジタル化でニーズ」
(毎日新聞(東京D版)2022年11月21日10面)
とんでもない数字が使われ始めたものだ。
桁を数えるだけでも目が回りそう。
「坂村健の目 ボタン掛け違えた11桁」
(毎日新聞(東京D版)2022年11月17日16面)
なんのため?だれのため??
数字にすぎないものが、得体の知れない姿になって一人歩き。
「「マイナ保険証」24年秋にも義務化」
(毎日新聞(東京D版)2022年10月13日(夕刊)1面)
そんな数字を身近なモノを使って見える化?
数字が割り振られている保険証にさらに数字。
「厚生年金の加入 要件緩和求める 週20時間未満にも」
(毎日新聞(東京D版)2022年10月12日28面)
ヒトとヒトを分断するのではなく、ヒトとヒトをつなぐための数字とは…。
こんな本も…
『へんてこな生き物 カラー版 世界のふしぎを巡る旅』(川端裕人著)
(毎日新聞(東京D版)2022年11月21日10面)
とんでもない数字が使われ始めたものだ。
桁を数えるだけでも目が回りそう。
「坂村健の目 ボタン掛け違えた11桁」
(毎日新聞(東京D版)2022年11月17日16面)
なんのため?だれのため??
数字にすぎないものが、得体の知れない姿になって一人歩き。
「「マイナ保険証」24年秋にも義務化」
(毎日新聞(東京D版)2022年10月13日(夕刊)1面)
そんな数字を身近なモノを使って見える化?
数字が割り振られている保険証にさらに数字。
「厚生年金の加入 要件緩和求める 週20時間未満にも」
(毎日新聞(東京D版)2022年10月12日28面)
ヒトとヒトを分断するのではなく、ヒトとヒトをつなぐための数字とは…。
こんな本も…
『へんてこな生き物 カラー版 世界のふしぎを巡る旅』(川端裕人著)