「心のふるさと伊勢神宮」

🔶2015 2月 三重県伊勢市
おはようございます。
この土日いっきに寒さから解放されて春の陽気になってくれそうでよろしかと思う。
きょうから四連休だという人もおられるだろう。コロナ渦お出かけはどうでしょう。
伊勢内宮の宇治橋手前大鳥居が新しくなったこの時。心も新たにしてくぐってきた。




※本日も古画像からの投稿です

🔶2015 2月 三重県伊勢市
おはようございます。
この土日いっきに寒さから解放されて春の陽気になってくれそうでよろしかと思う。
きょうから四連休だという人もおられるだろう。コロナ渦お出かけはどうでしょう。
伊勢内宮の宇治橋手前大鳥居が新しくなったこの時。心も新たにしてくぐってきた。




🔶カメラはここまで すぐ前が拝殿
※本日も古画像からの投稿です
お伊勢様、有名な神社ですよね。
やはり長い参拝者の列です。
一度はお参りしたいと思っているのですが、
また思いで終わってしまいそうです。
今日は、こたつ当番免除になりそうですが、
何か期待は薄いような感じです (笑)
今日は季節を先取りした様な暖かさになる此方ですが
それも一時で、週中にはまた大雪の予報が出ています
知らなかった。
コロナ禍だから勤務中に感染する方が多いので
休むのもいいと思うな。
参拝の行列は今では想像できない世界。
ペストが流行した中世も怖い時代だった様だけど
コロナが流行する前はそんな過去があったとは
思えないほど危機感が無い時代が来たので
数百年後はコロナも過去の病気になるだろうな。
歴史や芸術が好きだから
世界史や日本史が嫌でも知ってしまいます。
応援!
ぽち
おはようございます。
最近お伊勢さんに参拝していません。
在職中は毎年のように行っていたのですが、仕事をリタイアしてからは行けていません。
すごい参拝者ですね!
コロナ渦の静岡県の学校の修学旅行は、伊勢神宮が多いそうです。ここなら勉強になりますし、良いでしょう。
私が最後にお参りしたのは、式年遷宮の年でしたから、
結構前のことです。
応援💕
ほどお参りに訪れました。
そのご利益があったからでしょうか‥腰痛は
あるものの 何とか元気で80歳を過ぎ
ました。今日の北海道雪から雨模様です。
新しくなった大鳥居をくぐられたのですね?
一回だけしか訪れて居ませんが、もっと前だったと思います。
大鳥居こんなに新しくなかったような?
おぼろですが。
けど至る所にこんな感じだったなって懐かしく思い出されましたよ。
この頃は沢山の人がいらしてもまさか今のようなコロナなんて想像さえしてませんでしたよね。
早くこの時のような日が訪れますように。
お参り出来てたんですね。。
今拝見すると、ため息が出ちゃいます。
早く元に戻ってほしいですね。
伊勢神宮の正式名称は「神宮」なんですね。
別格なんでしょうね。
応援P
きょうもありがとうございました。
天気もよく気温が上がりましたから、
雪解けも少しは進みましたでしょうか。
きょうもありがとうございました。
お伊勢さんその時どきで人出も、
違いますからわからないところです。
きょうもありがとうございました。
ここも毎年出かけていますが、
去年からお出かけストップしています。
きょうもありがとうございました。
月曜日がコロナでお休みの人もいて、
4連休みたいなお話のようですから。
きょうもありがとうございました。
自分が明治神宮に行けないといっしょです。
きょうもありがとうございました。
今年はコロナ渦ですから人も少なく、
正月も7割減の人出のようでしたから。
きょうもありがとうございました。
コロナ渦で浜松祭りも中止だとかと、
テレビやってましたから困りましたね。
きょうもありがとうございました。
歳とりたくないが仕方ありませんから。
ご利益でも頂いて元気にお願いします。
きょうもありがとうございました。
もういい加減な歳まできますと、
後のこりは神頼みもその一つでしょうから。
きょうもありがとうございました。
神宮はお伊勢さんは近いですから。
時あるごとに出向いていますから。
きょうもありがとうございました。
そうですここは神宮と言いますし、
ムカシからお伊勢さんと言っております。
伊勢神宮ですか。
行ったことがありません。
超ローアングルですね。
迫力があります。