台風がまた先日と同じ進路で進んでいるようで怖いですね!
先日の台風で被害があった地域を思うとどうか逸れてくれますようにと祈ります!
そのせいなんでしょうか曇り空でお日様の光が恋しいです!
今日もまた咲いてきた秋のバラを見てくださいね~
マダム・アルフレッド・キャリエール OR
2.2mのフェンスに誘引しているこのバラが2輪咲いているのに2階から見ていて気付きました!
なんせ高い塀の上の方で咲いているので2階のベランダから撮ってみました
優しいほんのりしたピンクの花です
下から見上げると
ふわふわとした優しいピンクの花びらが見えて後ろ姿も可愛いですね~♪
あまりに高くて脚立を持ってこないとお顔が見えませんが
その姿は遠目でも素敵です~♪
伸びた枝が風で揺れて・・・
春にはたくさん咲くこの花も夏以降はこんな感じで気まぐれに返り咲いています
日当たりの悪い北側の塀なのでお日様を求めて上の方でしか咲かないんですよ!
なので誘引もどうしても高めになっています・・・
でも先日の台風の後の片づけで気づいたのですが
ツルが塀の隙間から裏の家の方に入って育ってしまっていて迷ったのですが
無理してはずしていたら大きな枝ごと折れてしまいました・・・
ガッカリしましたがくっつくわけではないし諦めて・・・
来春の花は減りそうですね・・・
優しいこの花を2輪見られて何だかうれしい気持ちですね~♪
さて、さらに今日はポリアンサローズを見てくださいね
シュネープリンセス
小さいカップ咲きの花が可愛いんですよ~♪
コロコロとした感じで咲くんですよ
西の花壇に地植えにしていますがだんだん大きくなってきました!
まだ咲いているのは1つだけど蕾がたくさんあってこれから咲きそうです!
大好きな真っ白の花です
マザーズデイ
やはり小さいカップ咲きの花がコロンと咲いています~♪
ここは日当たりの悪い場所でちょっと可愛そうになかなかうまく咲けないんです
分かっていながらリビング正面のおしゃれな鉢に植えててフォーカルポイントにしています!
ここから2つはミニバラ
グリーンアイスがボンボン咲きの花を付けてきましたよ
色の変化も楽しいかわいい小さいバラ
雰囲気が良くなってきました~♪
もう1つは
スィート・チャリオット
これもグリーンアイスと同じぐらいの大きさの花
いい感じに枝を伸ばして蕾が付いて
これから枝垂れて咲きそうですよ~♪
香りも良くて可愛い花でしょう!
今日も最後に花数が増えてきたオキザリスを!
オキザリス‘ソフィア’
可憐な花と葉でこのはかないような咲き方が好き!
可愛いんですよ~♪
この鉢に埋めっぱなしの球根
そうは増えないけどこうして時期が来て水をあげるようになると
こうして咲いてくれるんです!
球根はすべてこういういい加減さで管理(?)
でも律儀な花に助けられています~♪
最新の画像[もっと見る]
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 3日前
こちらは雨になりました。
マダム・アルフレッド・キャリエール
素敵ですね。
横に誘引しないとダメなのでしょうね。
うちは、樫の木と樫の木の間に植えてるので大きくなりません。
秋の蕾、一つだけだったのに、虫に食べられて。
悔しいです。
ミニバラさんたちが、どれも活き活きとして奇麗ですね。
うちのピンクとオレンジと兄弟なのでしょうか?
可憐で大好きです。
オキザリス・ソフィア、はかなげで素敵ですね~。
水やりを怠らず、大切に育てていらっしゃるのでしょうね。
こちらも午後からしっかり雨の音がしています。これからも降り続きそうですが幸いに水害の心配だけは無い場所なので。
そちら台風お気を付け下さいね。
被害の無い事をお祈りします
私も今日、2階からソンブロイユを見て、あんなに咲いてる~って思ったところだから
Haruさんのキャリエール事情は良く分かるわ~^^
日当たり考えると空高くだし、目線で見たい気持ちもあるし、迷うところよね^^
オキザリスのソフィアちゃん、ステキに咲きだしたのね~(*´∇`*)
可愛いね、やはりソフィアはそんなふうに単品で鉢に植えるのが似合ってるみたい。
私は寄せ植えにしちゃってるので、それがどうもなのよ。
今度掘りかえして小さな一鉢にまとめようかな~
あの鉢、まだ割れずに使ってくださっているのね、本当にありがとう^^
こちらも夕方から雨になりました~
台風が心配ですね・・・
キャリエール夫人、ORで大きなツルバラなのでフェンスに横や斜めに誘引していますよ~
でもね、春から伸びたシュート(来年のツルですが)は年末まではまっすぐにしておいて誘引できないので
ふわふわと泳いでいますよ~
春以降はこんな調子で返り咲きですね~~
みなみさんの秋の蕾が駄目になって残念ですね、ガッカリなのが分かりますよ~
私もアンブリッジローズがすべて虫にやられて再剪定、咲くかしら?
シュネープリンスやマザーズデイはポリアンサローズなのでみなみさんのと兄弟ですよね~♪
何だかうれしいです~♪
ソフィア、かわいいでしょう・
このはかなげな感じが好きなオキザリスですよ~
結構水も気を使わないんですよ~(^^ゞ
お伺いしても動いてなかったのでお忙しいのかなって思っていました~!
また台風が近づいてきましたね~
この間ん26号と同じみたいでまた大変ですよね~
こんな時期にもういいよ!って思ってしまいます!
こちらも夕方から雨・・・明日からもこんな天気ですね~
ウチも幸い水害は心配ない場所なので安心なんです。
お互いに気を付けてやり過ごしましょうね~
また台風が来そうでまたまたバラの確保をしないとね・・・
キャリエール夫人ね、誘引そのものが塀の高い場所にしてるからその後のシュートは泳いでる状態!
もっと低くて咲いたら良いんだけどやはりそれは無理みたいね~
下の方に誘引してもなかなか花が付かないもの、仕方ないのよね~
今日も見上げてました~(^^ゞ
頂いた鉢はソフィアの指定の鉢なのよ~
ツルの手持ち部分は無くなったんだけどそれでも雰囲気あって気に入っています~♪
ソフィアは年中この鉢の中で花後は乾燥させて土の中で眠っているわ~(笑)
ぴ~ちゃんみたいに掘り上げての管理は無理だわ!?
可愛い花が毎年咲いてくれてうれしいわ~♪
寄せ植えじゃない方がいいかもね~♪
このキャリエールさんのことなど話したのよね~
我家のキャリエールも上の方でいつも咲くので撮影が難しいわ~
冬の誘引は低くしようかしら?でもこの手のツルバラはコーネリアと違ってツルが軟らかくないから低くは無理よね~?
台風が多くてまたバラの葉が千切れるのかと思うとハラハラするわね~
この時期の葉っぱが大事なのにね~!
グリーンアイスもスイチャリの葉が多くて順調ね~
我家のミニバラは殆ど葉を落としちゃってるわ~
あの宇宙のバラなんかはどんどん小さくなって消えそうよ~!
やっぱりきちんと誘引されている春の花が見ごたえあるわね~
そこからシュートが伸びて咲くとこういう風になってしまうよね~
ウチなんか、そうでなくても高めの誘引じゃないと咲かないものね。。。
低い場所に違うバラを植えたらどうかなって考えてるんだけどこれ以上ツルバラを増やしてもね~
>グリーンアイスもスイチャリの葉が多くて順調ね~
でしょう!(笑)
夏にはほとんど葉を落としたんだけど秋になって復活したのよ~♪
こういいうバラは可愛くて良いわ~♪
それにね、今回はキャリエール夫人の記事が最初にあって、あれ?私もさっきキャリエール夫人の事書いたばかり・・・
って思ってなんだか楽しくなりました~(*^^*)
花はもちろんですが、葉っぱのきれいな事!
元気よく育っているって事ですね~♪
~あまりに高くて脚立を持ってこないとお顔が見えませんが~
うちもほとんどのバラがそういう状態!
吉谷桂子さんが言ってらっしゃいました
「顔には五感が集まってるところだから
その高さでお花を見られるように咲かせるといいですよ~」 って
だから来年は今年より もうちょっと低く剪定誘引しようかな~と思っているんですよ
ポリアンサローズもミニバラも可愛くていいですね~
スイート・チャリオットとオキザリス‘ソフィア’も欲しいな~と思うんですが、中々出会えない花です
ソフィアの色が優しい色です(*^_^*)
台風気になりますね~
また避難させなきゃ!です (笑)
何だか気が合いますよね~♪
しかも同じキャリエール夫人だったんですものね!
みーさんはいつもすぐに来てくださって私はいつも遅れがちで・・・(^^ゞ
キャリエールは元気に大きくなっていますよ~
ただこのフェンスが北側なので日が当たるのは上の方だけで
低い場所に誘引しても下の方は咲かないんですよね~
だからある程度上に誘引せざるを得なくてね・・・
秋はさらにそこからシュートが伸びてその上に咲くでしょう、だからこんな風に空を泳いでいます~(笑)
この花だけは諦めていますよ~
スイチャリは香りも良いしこういう風に枝垂れて咲くのも好きで気に入っています~♪
小さな挿し木苗だったのに大きくなりました!
ソフィアは増えるらしいのですが年中この鉢に入れっぱなしでしょう、だから毎年消えるのも多くて・・・
毎年わんさかってことはなくてこんな感じの咲き方ですね~
優しい花でお気に入りなんですよ~♪