朝日に輝いてクレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラが
ついに今朝咲きました~~♪

淋しかったこの庭に春にはどうしても咲いてほしくて3月に植えた2年苗
期待通りに2個蕾ができて今朝大きい方がこんな風に
素晴らしい花を見せてくれました~♪

手前にいるのはイングリッシュローズのウィリアム・シェイクスピア2000
このバラと同時に咲いてほしいなと思っていたんですが
その願いも叶うかしら?
どちらも同じぐらいの大輪ですね!
今朝は写真にかわいく納まってくれました
昨日の朝は窓を開けるや蕾がほどけかけてるのを見つけて

夕方にはここまで蕾が緩んできたんですよ~

ねっ、楽しいでしょう?そうなれば・・・?
もちろん!
今朝一番に見たのが上の朝日の中の開花!!
今朝はワクワクドキドキの早起きでした~♪
春先からずっと見ていた蕾は

だんだん大きくなって最近では牡丹の蕾ほど
今から思えばこの1つ1つが花びらだったんですね~~
Duchess of Edinburgh エジンバラ公爵夫人
その名の通り華やかなクレマチスです
これは窓にかかるように育てるつもりですが
秋までに何度か咲いてくれるかしら?
楽しみですね~~♪
もうすぐ咲きそうなバラの蕾をいくつか・・・

先ほどのウィリアム・シェイクスピア2000

アンブリッジ・ローズ

ジュリア
シャンテ・ロゼ・ミサト
玄関の道路側のフェンスにいるコーネリア
もうどのバラも今にも咲くよ!って言ってるでしょう?
これからは朝1番にバラ達を見るために早起きしそうです~♪
明日9日から11日まで留守にします
申し訳ありませんが頂いたコメントへのお返事も遅くなりますが
了承ください
ついに今朝咲きました~~♪

淋しかったこの庭に春にはどうしても咲いてほしくて3月に植えた2年苗
期待通りに2個蕾ができて今朝大きい方がこんな風に
素晴らしい花を見せてくれました~♪

手前にいるのはイングリッシュローズのウィリアム・シェイクスピア2000
このバラと同時に咲いてほしいなと思っていたんですが
その願いも叶うかしら?
どちらも同じぐらいの大輪ですね!
今朝は写真にかわいく納まってくれました
昨日の朝は窓を開けるや蕾がほどけかけてるのを見つけて

夕方にはここまで蕾が緩んできたんですよ~

ねっ、楽しいでしょう?そうなれば・・・?
もちろん!
今朝一番に見たのが上の朝日の中の開花!!
今朝はワクワクドキドキの早起きでした~♪
春先からずっと見ていた蕾は

だんだん大きくなって最近では牡丹の蕾ほど
今から思えばこの1つ1つが花びらだったんですね~~

Duchess of Edinburgh エジンバラ公爵夫人
その名の通り華やかなクレマチスです
これは窓にかかるように育てるつもりですが
秋までに何度か咲いてくれるかしら?
楽しみですね~~♪
もうすぐ咲きそうなバラの蕾をいくつか・・・

先ほどのウィリアム・シェイクスピア2000

アンブリッジ・ローズ

ジュリア

シャンテ・ロゼ・ミサト

玄関の道路側のフェンスにいるコーネリア
もうどのバラも今にも咲くよ!って言ってるでしょう?
これからは朝1番にバラ達を見るために早起きしそうです~♪
明日9日から11日まで留守にします
申し訳ありませんが頂いたコメントへのお返事も遅くなりますが
了承ください
バラ達も次々とかわいい顔を見せてくれて
あっという間に花盛りでしょうね。
お出かけの間、花達のこと、気になりますね。
クレマティス、この美しさは、何なのでしょう!?
バラと見まごうばかりですね~!
もう、完全に魅了されてしまいました。
育てるの難しいかしら?
でも・・・やっぱり探しちゃいます。
バラと時期をあわせて・・・という配置、大事なんですよね。
バラ初心者の私は、その時期について、決定的に無知なので、
何だか、庭全体が、バラバラな印象になってしまいそう。
今頃、鉢を抱えて、右往左往しているんですよ~!
エジンバラ、素敵ですよね~♪
次咲くときはたぶんこれよりさらに大きく咲きますよ!!
バラもたくさんの蕾!
Haruさんがお帰りになるころは、どれも咲き出していそうですね。
気をつけていってらしてくださいね(^。^)/~~
クレマチスにこんな素敵なのもあるんですね。
真っ白で豪華で気品があって魅了されました
スローモーションで見せてもらえて感激!!
それに色んな種類の薔薇がもうすぐみれますね
楽しみにしています。
お花達もお帰りを待ってるでしょう~~
公爵夫人おそろいですよね~♪
うちは、まだ、完全に開ききってはいないけど・・・
今日で全部開きそうです。
シャンテ・ロゼ・ミサト
って、もしかしておニューですか?
これからバラの季節で本当にテンションがあがりますね
お手入れが難しそうで、私には無理だなぁ~
バラもたくさんの種類があって、これからどんどん楽しませてくれますね
バラを育てられる人は、本当にお花の好きな優しい方だと思います
私は見るだけ・・
おぉ~やっぱりステキですね。
ダッチェス・オブ・エバンジラ
milky-mamaさんのところでも見せていただきましたが、
ほしいなぁ~~。
こういう八重咲き
バラのつぼみもたくさん出てきてますね
花びらが見え始めるとワクワクしますね。
春先に戻ったような冷たい雨が降りしきっています。
指先が冷たくなってしまいました。
「ダッチェス・オブ・エジンバラ」見事なバラじゃなかった、
公爵夫人のクレマチスですね。
スコットランドの古都の名前をいただいたクレマチスに、
イングランドの文豪の名前を冠するバラ。
いっしょに咲いたらさぞかし見事でしょうね。
うちも花壇のラナンキュラスがまだまだ頑張っていて、
花びらをヒラヒラと風になびかせていますし、
バラもいよいよ少しずつ咲き始めて、
その似た花同士の移り変わりが面白いのです。
ほんと、今に咲きそうなバラばかりですね。
イングリッシュローズと一緒に咲いている大降りのクレマチス
考えただけでうっとりします!!!
特にシャンテ・ロゼ・ミサトのコロコロ具合!可愛いわぁ~~♪
どんな花が咲くんだろう~って期待が高まっちゃう♪
あはは~~^^
バラのために早起きする人、パジャマのままバラを見に庭に
飛び出しちゃう人・・・バラの魅力ってすごいよね~~♪
今頃Haruちゃんも、そしてmilkyちゃんもくしゃみをしているかな?くふふ^^
八重咲きのクレマは、一つも持っていないので、1個はゲットしたいなぁ~
でも、迷っちゃうんだよね~~♪
この迷う時間も、また楽し・・・なのよね!