

最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
種がこぼれると また 来年ですか?
花が終わると 摘んでおりました・・・でも
今の私の条件ならば また 安い時に買いましょう。
トレニアには 花の色がたくさんあるんですね。私もブログでこの花をUPして 上の方が
とんがっていたので ウルトラマン!って出しました。Haruさんのはウルトラマンではないようです。近づくと楽しいですよね。
でも、来年は、tottoさんのように、苗を購入し鉢で育ててみたいと思います。
紫と白の組み合わせは、大好きです。
ウルトラマンのよう。。。何か凄く分かります。
楽しい例えですね。
その時やりすぎちゃって(笑)あきちゃったんでした。
でもHaruさん、写真が素晴らしい!
トップのが特に素敵。
トレニアもこれだけ色が濃いと新鮮です。
Hanaさんはちゃんと花殻つみをされてるのですね~偉いですね!
私は地植えのものは花殻つみはほとんどしてないんです。
手抜きガーデニングです
私は、こぼれ種から芽が出た時はそれをポット上げして、大きくなって安定したところで定植してます。
でもこちらではかなり遅くなってから芽が出てくるので(トレニアは結構気温が高くなってから芽が出るようです)、これだと夏花壇用というよりは秋用になっちゃうんです。
それからこぼれ種から育つものは親株と同じ色が出てくるとは限らないんですよ~
私の経験からでは、結構青い色が育つ事が多いかもしれません。
ごめんなさい
ホント、オッチョコチョイで困ってしまいます。
これに懲りず、お付き合い下さいませ~
覚えていますよ、丁度お知り合いになった頃に載っていて、
コメントを入れないままに終わったのですが
ほんとにtottoさんのトレニアはウルトラマン!
あちこちから眺めると表情が違って面白いですね。
あれ以来、見ると思い出しては花を覗いています(笑)
私もトレニアは去年から再び・・・なんですよ。以前植えていて
何故かうまく咲かせてあげられなくて
しばらくは
入れたなかったのです。でも、去年ふと植えたら
とってもよく咲いてくれて、可愛いしすっかりとファンに。
来年は楽しみですね。
トレニアってホントに様々な色があるんですね。今年初めて
濃い紫を植えたのですが、結構気に入りました。
この色の子、ちょっと素敵でしょう?
写真をほめていただいてうれしいな!
難しいですね、撮るのって・・・
打ち間違いは気にしないでくださいね。
私なんて自分の名を時に打ち間違ってるのですから・・・
地植えの物は花殻をつまずにこぼれ種を期待するのが
良いのですね、なるほど~
それが自然の摂理ですよね、納得です。
Yoyoさんが手抜きなんてとんでもない、とても良い
お勉強をさせてもらいました。
それに親と同じものではないというのも不思議ですが
楽しみでもありますね・・・
これからは季節が終わっても、花壇をいじりまわさずに
楽しみを増やします。
初心者ガーデナーにこれからも色々と教えてくださいね。
(でも、こんなに早く言うと、笑われちゃうかな~)
此処をお借りしてすみません。
tottoさん。コメントありがとうございます
リンクが貼られていないか、
公表していないかで、tottoさんのところへ行けません。
この場所をお借りして、お礼を言いたかったです。またおいでくださいね。
自然の摂理…なるほど、そんな風に考えられるHaruさんは素晴らしいです。
私はなんの考えも無しに、単に花殻つみが面倒でやってないだけなんです~
Haruさんが初心者ガーデナーだなんて!
私の方こそHaruさんの所で色々教わる事が多いです
chiemiさん 来れないの?残念!でも ここで合えますね。ブログは覗かせていただきました。
なぜか上ののtottoさんの所からはサイトに行けないですね。
でも、下の所からはtottoさんの所へ行けるようですよ。
無事にお2人がそれぞれのところでも出合えますように!
ありがとうございました。
お盆で両親がずっといなくて主人も仕事で
泊まりでいなかったりしていて娘と二人で
いたので、PCに向かう暇もありませんでした(^^ゞ
トレニア綺麗ですね~。
どの色も可愛いですよね。
花ガラ摘みは、今の時期はまだ
していてOKですよ~。
秋になったら最後に種になるまでほっておきますと
たくさん、たくさん出来ます。
ので、今の時期は花を摘んで種になるのを
防ぎ、寿命を延ばしてあげて、
もう少ししたら、半分くらいにピンチして、
また、満開になったら、秋の最後に
種になるのを待つといいと思いますヾ(*^。^*)ノ
TBしときますね~
こぼれ種による咲かせ方を詳しく教えてくださって
有難うございます。確かに、まだ当分は花殻摘みを
する方が傷まないですものね。是非そうやって、花壇のは
来年も咲くのを期待しますね。
TBをしていただいたのですね、ありがとうございます。
私もしたいのですが、これもまだ不馴れで未経験。
もう少し待ってくださいね、お勉強しますから・・・