またまたバラでの更新が続いていますがお付き合いくださいね(^^ゞ
アーチをくぐって小さな庭に入ってテラスからは
奥の方に白い花が見えますよね
アイスバーグ FL
このバラはもう6年ぐらい前に咲いているのをHCで買って
鉢植えからスタートして地植え、また鉢植え・・・
この庭が出来上がってこの場所に植えて4年でしょうか
去年から大きく育って充実してきました
今年はさらに大きくなって一番高い花はジュンベリーの枝に紛れて咲いています
今までで最高の花付きです!
ずっと前から咲いていて満開になって来ました~♪
ほんとにこの真っ白な花が清楚で素敵なんですよ
咲き始めの可愛い姿、まん丸く花びらが緩んできた姿、そして黄色いしべを見せた姿
どの花も静かな魅力に富んでいます
派手な主張はないけれど圧倒的な存在感のある花です~♪
このバラの足元を見てみると
ゲラニュームもやっと咲き始めています
ゲラニューム‘ジョンソンズブルー’
この青い色が素敵でしょう?
これからいっぱい咲きそうですよ~♪
こんな感じになっている場所です
白いゲラニュームももうじき咲いてきそうです!
他のバラも少し・・・
バターカップ ER
ふんわりと緩い感じのカップ咲き
1枚1枚の花びらが風に揺れる感じで咲いています~♪
半ツル性のバラでこの冬に地植えにしてオベリスクに沿わせてみました
でもどういう訳かこの花以外の芽はすべてブラインドになってしまって
剪定をやり直して今蕾を育てたり芽が伸びています
大阪で出会ってこの花に一目ぼれで送ってもらったバラ
お日様大好きなこの子なのに面倒見が悪くてちょっとすねているんですよ(^^ゞ
もう少し先で株の様子を見てもらいますね
安曇野 CL
2cmほどの小さい花がかわいいツルバラで去年頂いたのは小さい苗
今年本格的に咲きました
ほんとに可愛い花ですよね~~♪
そして安曇野の近くにはこんなクレマチスが満開になっています
フォンド・メモリーズ フロリダ系 新旧枝咲き(弱剪定)
去年の6月に花付きの大株を買って秋に地植えにして
この春にはいっぱいの蕾をつけてくれました
まだまだ蕾がいっぱい上がってきています~♪
そしてちょっともう1枚
下の方にもう1つ別のクレマチスが見えますか?
これも一緒に地植えをしています
アフロディーテ・エレガフミナ インテグリフォリア系 新枝咲き(強剪定)
去年に咲いた花と比べたら2回りぐらい小さい花です
植え替えをしたので根っこが十分じゃないのかも・・・
花が終わったら肥料をあげなくちゃ!
でも小さくてもこの濃い紫の色と艶のある花びらがが印象的!
しべまで濃い紫なのが珍しいでしょう?
お気に入りのクレマチスです~♪
他のクレマチスも蕾がたくさんついてきています
そのうちに見ていただけると思います!
バラ
最新の画像[もっと見る]
-
庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪ 1日前
-
庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪ 1日前
-
庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪ 1日前
-
庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪ 1日前
-
庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪ 1日前
-
庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪ 1日前
-
庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪ 1日前
-
庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪ 1日前
-
春の花が次々と〜 オダマキ、クリーピングタイム、スパニッシュ・ブルーベルなど 4日前
-
春の花が次々と〜 オダマキ、クリーピングタイム、スパニッシュ・ブルーベルなど 4日前
アフロディーテ・エレガフミナもフォンド・メモリーズもいいね!
いかんいかん誘惑されそうだ・・・
最初の写真にそういってもらってうれしいわ~!
小さな庭での写真マジックなんだけどね~(笑)
クレマ達、素敵でしょう?
誘惑光線を送ったわよ~
この時期はどこに行っても誘惑されっぱなしだわ~~
一度milkyさんのところですれ違った気がしますね(*^_^*)
お庭を見てくださってうれしいです~♪
小さい庭を何とかしようと小道を作ってもらいましたが
小道なんて呼ぶのはおこがましいほどの短い道なんですよ(^^ゞ
とにかく自己満足の庭ですが良かったらまたいらしてくださいね~~
アフロディーテ・エレガフミナ、素敵な色ですよ~~
先程すごい雨が降って涼しい風が吹いています。
連日暑い日が続いて日中は庭仕事できないわね~
あまり無理すると身体もつかれちゃって、
昨日誕生日を迎えて0歳になりました。あら?赤ちゃんでなくて私です。
やっぱりしんどい!(笑)
1枚目の写真の様なオシャレな空間に憧れます。
正にもう一つのリビング、
Haruさんは狭いって言うけれどそのスペースで充分だわ~☆
リビングから眺められて触れられてお花と一緒に過ごすのには丁度良い広さ。
お茶しながら眺められて、そんなのが私も理想なんだけど。
広すぎるのはまとまりがなくて~!
しっとりと落ち着いた色選びのバラがどれもステキです。
アイスバークお揃いのバラなのにここで見ると気持ち良くすっきり見えるわ~
それにバターカップもきつくないイエロー
優しさがいっぱいのHaruさんのお庭は癒し系の庭です。
フォンドメモリーズ沢山咲いたのね~
やっぱり地植えにしようかな?
アイスバーグでしょ、ガーベラでしょ、安曇野でしょ、フォンド・メモリーズ。
どれも今、うちで咲いてます。
アフロディーテ・エレガフミナ、インテグリフォリアはベル型が多いイメージだけど、こんな花形でシックなお花は バラ咲くお庭にいいですね^^
昨日お誕生日だったのね、おめでとう~~♪
うふっ、同じ年代になったわね~~!
今日は昨日の孫疲れが出て、ぐ~たらしてました~~(笑)
>正にもう一つのリビング、
りこぴんさんにそう言ってもらうとうれしいわ~~♪
庭が癒しの空間になればって思っていてね、庭を眺めてのんびりできるといいかなって・・・
でも、これだけの庭でもやることはいろいろとあってね
なかなか優雅にだけってわけにはいかないわ~
りこぴんさんちは広いから大変だろうね~?
ウチもあともう少し広かったらなとは思うけどね、そしたらまたバラが増えるかも~?!
丁寧にいろいろと見てもらってありがとう~♪
他にもいろいろと咲いてきてこの時期は忙しいね~~
フォンドメモリーズ、地植えの方がいっぱい咲くかな?
下の濃い紫のもいいでしょう?
これからも少ししたらいろいろとクレマが咲きだすからまた見てね~~♪
わぁ~、オソロがそんなにいっぱいあるのね、うれしいで~す♪
>インテグリフォリアはベル型が多いイメージだけど
そうなのよね~
ちょっと珍しいかな?
でもこの色が淡いバラとはよく似合いそうですよね~~
もうね~眠くて眼がショボショボですよ(^o^)
Haruさんに庭はバラとクレマがとてもお似合ですね~
アーチからレンガの小路にと、コンパクトな空間の中に詰め込まれるでなく、むしろゆったりとした印象で花が咲いてます
正直これだけの空間に、これだけの種類のバラとクレマが入るってのが信じられない!
庭作りのやり方なんだろな~
ホント最初の写真なんか、見てため息が出ますよ
我が家の庭ってなんでこんな殺風景なんだろ~
やり直したいですね~
ほんとに今日は暑い感じの日でしたが風が気持ち良くて午後の大雨の後は涼しくなりましたよ!
これからは暑さとの戦い(まだ早い?)になりそうですね~~
ヒロさんにそんなに褒めてもらたらどうしようかとうろうろとしそうだわ~~(笑)
いつも同じ小さな庭をあちこちから写しては載せて得るから変化がないでしょう?
それに素敵に見えるのは写真マジックだからですよ!
ゆったりと咲いているように見えるならうれしいです~~♪
何だかぎゅう詰めの折箱の中のような庭じゃ飽きそうで
できる限り植えたいし、でも限りあるしいつもせめぎ合いですね~
テラスの前の花壇をやり直したくなってこれから少し筒植え替えの予定です!
ヒロさんの庭は広くてゆったりと芝生があったりで良いですよね~
まだ進化する余地があるっていうのは楽しくていいんじゃないかしらね?