涼しい日が続いています・・・
最近雨ばかりでしたが今日は久しぶりに青空の気持ちのいい日になりました
草取りや肥料やり、薬撒きと庭に出るとやりことがいっぱいでした

クレマチス「ニオベ」
玄関のニオベに蕾ができているのは知っていましたが
出てみるとたくさん咲いていました
ニオベは植えて3年目ですが
植え場所が悪かったのと昨年ほったらかしにしていたのとで
ほとんど花が咲かないままでしたが
今年春にここへ植えかえて初めてこんなに咲きました!

まるでビロードのような花びら
深い色に黄色のしべが映えてきれいです
私にとっては初めてかもしれない充実した開花
とっても嬉しい朝でした!

レンゲローズ(八女津姫)
玄関に置いているレンゲロースがまた咲いています
春に植えてから何度目かの開花です
小さいミニの花ですがこうして咲くとかわいいのです~♪

ね、白の混じったような優しいピンクでかわいいでしょう?

ほらね、こんなかわいい蕾も見つけましたよ!
う~ん、このかわいさにはこれからもずっとファンでいましょう!!
そして庭でもバラの足元にかわいい花を見つけましたよ~~!

フウロ草
友人の庭から頂いてウチの子になったのは春頃でしたが
夏になって咲き始め最近はいっぱい咲いています
バラの足元でオダマキと一緒にいるんですよ
1円玉ぐらいのかわいい花が次々と途絶えることなく咲いて
レンガの小道を歩くときに
私を立ち止まらせるんですよ~♪
最近雨ばかりでしたが今日は久しぶりに青空の気持ちのいい日になりました
草取りや肥料やり、薬撒きと庭に出るとやりことがいっぱいでした

クレマチス「ニオベ」
玄関のニオベに蕾ができているのは知っていましたが
出てみるとたくさん咲いていました
ニオベは植えて3年目ですが
植え場所が悪かったのと昨年ほったらかしにしていたのとで
ほとんど花が咲かないままでしたが
今年春にここへ植えかえて初めてこんなに咲きました!

まるでビロードのような花びら
深い色に黄色のしべが映えてきれいです
私にとっては初めてかもしれない充実した開花
とっても嬉しい朝でした!

レンゲローズ(八女津姫)
玄関に置いているレンゲロースがまた咲いています
春に植えてから何度目かの開花です
小さいミニの花ですがこうして咲くとかわいいのです~♪

ね、白の混じったような優しいピンクでかわいいでしょう?

ほらね、こんなかわいい蕾も見つけましたよ!
う~ん、このかわいさにはこれからもずっとファンでいましょう!!
そして庭でもバラの足元にかわいい花を見つけましたよ~~!

フウロ草
友人の庭から頂いてウチの子になったのは春頃でしたが
夏になって咲き始め最近はいっぱい咲いています
バラの足元でオダマキと一緒にいるんですよ
1円玉ぐらいのかわいい花が次々と途絶えることなく咲いて
レンガの小道を歩くときに
私を立ち止まらせるんですよ~♪
凄くいい色でじっと見てると落ち着くわ・・
レンゲローズはチャーミングね~
可愛くて微笑んでしまいます。
フウロ草も可愛いなぁ
お散歩の時に足元で見て見てって言ってるのね~
こっちは
朝晩はだいぶん涼しくなってきてますよ~
素敵な花ですね~♪
こういう花が咲くとクレマの魅力がわかるなぁ・・これだったらほしくなりますよ
今週は雨勝ちで涼しいですよ、やっと花達も一息ついた感じです・・そろそろバラも伸び始めてますね♪
もう明日に備えてそろそろ寝なくては…ほとんど寝てるようなものですが。
クレマチス、荘厳なというべきか、知り合いではありませんが、
大英帝国のビクトリア女王にお似合いの花の色に思えます。
クレマチスも、このようにこっちがチョキ
ジャンケンも百戦錬磨のような姿もあれば、釣鐘のような姿もあり、
花の色も柄も実に多種多様で、すてきな品種だと思います。
ここ数年、どちらかと言えばほとんど失敗続きでしたが、
来年は再チャレンジすることにしました。
バラに合うように咲いてくれたらいいなと夢のようなことを思っています。
4枚のものもあるのですね。
すっきりした配置に、この色合い。
深いシックな色は、秋にぴったりですね。
花ひとつひとつのボリュームもあって
見ごたえがありますね。
このクレマチスはシックな色でしょう?
ちょっと大人のイメージかな?なんて~~
やっと咲いてくれました!
小さい花はかわいいですよね~?
毎日かわいいわね~なんて眺めています!
昨日も今日も雨の予報だったんですが
夜のうちにたっぷり降って昼間は陽が出ています!
こういうのっていいわね~♪
このクレマはとってもシックな色合いで
確かに重厚感があるんですよね・・・
ビロードの質感、わかっていただいたんですね~
うれしいです~~♪
とっても素敵でいい感じの花でしょう?
しかも冬は強剪定、根元で切っていいのですから
楽な管理ですよね!
夏の終わりが涼しくて楽ですね~
ウチのもHFヤングのように花びらがもっとある平咲きや
ダッチェスオブエジンバラのように八重のもの、
そして釣鐘型やラッパ型、
飽きないというか尽きない花ですよね~~
このクレマはシックな色合いで素敵です!
しべがまたかわいいんですよね~
いよいよ折節さんもクレマチスにはまりそうですね~
ツルにいっぱい咲かせるのはなかなか難しそうで
なかなかそうはならないんですが
それを求めていくのもまた大きな楽しみですね~♪
その色がなんとも大人っぽいね。
和風の感じもするわ。
家の庭に合いそうだわ。こんど捜してみます。
レンゲローズもかわいいね。
フウロ草家にも沢山咲いてたね。
黒フウロってのも植えてみましたよ。
ニオベってもっと大きな花かと思ってた。
そのくらいがとってもいい感じだわ~。
花の色がすごくシックでステキ過ぎる!!
花びらもするっと細くてオシャレ!
移動した、って日当たりのいいところに移したの?
3年たってるなら株も充実して、これからも楽しみね。
私もその色、欲しいなぁ。
これは4枚だけど、八重のは一体何枚あるのか分からない程
花びらがぎっしりのもあるんですよ~~!
ツリガネみたいに下向きのもあるしね・・・
どれも可愛くてどれも欲しくなってしまいます・・・
シックで素敵なんですよ~♪