暖かい日々になりました〜
庭は日々新しい花が咲き出してのんびりの更新では
花に追いつきません(^^;;
ちょっとスピードアップが必要ですね〜〜!
ミヤマオダマキがとっても魅惑的な色で咲いています
緑の森にいるかのように?
後ろはバラ、その奥はオルラヤ、左は千鳥草と囲まれています
この花色が大好きで毎年ここで咲く以外に
種が飛んであちこちでも株が芽生えています
ここはバラや今はアリウム コワニーの白い花が綺麗な場所
上と比べると断然日当たりが良いですね
ね、こんな風にね
この手前のピンクの花はクリーピングタイム
キッチンドアの階段に沿って
土もないのに伸びて毎年きれいに咲いてくれますよ
小道を挟んでは
スパニッシュ・ブルーベル (ツリガネスセン)
周りに色々と植えるからかかなり衰退してこれだけ
ちょっと寂しいですね
でもとっても気に入っていて
イギリスにいると5月ごろにはイングリッシュ・ブルーベルが野原に咲き乱れ
イングリッシュデージーと共にそれは美しかったですね
ちょっと半日陰の庭では
ティアレア・スカイロケットがとっても可愛いでしょう?
昨年秋にリベンジで植えたのですが
冬中枯れたような葉っぱしか見えず植えたことも忘れて
春にはどうなるのか、待っていました〜〜
この夏越しがどうでしょうね〜?
そのそばでは
キバナホウチャクソウが咲き出して素敵!
植えたのではなく、どうも小鳥さんの落とし物のようで
以来毎年ここで咲き増えています
この奥でイカリソウも咲いていました
こういう場所があって守られてる花もいるんですよね〜〜
エゴノキの足下では
友人にもらった球根からアリウム・トリケトラムがいっぱい!
でもこの時期は華やかで素敵で庭には欲しいですね!
花が終わったらいらない場所は整理しましょう
本当に遠隔地まで飛んで増えています
最後にバラの様子ですが
オールドブラッシュ OR
毎年このバラが最初に咲くのですが、今年はこちらのバラも色が見えてきて
パット・オースティン ER
どちらのバラが1番乗り換かワクワクして見守っています〜♪