昨日は涼しくて爽やかな一日でのんびりできました~♪
ここ2、3日夜中に雨が降るので庭はしっとりとしています
今朝も涼しくて良いですね~♪
昨日の黄昏の庭を写してみました
庭はかなり雑然となってきたような気もします・・・
お立ち台のバラ スィートチャリオットが黒点で葉を落としてみじめな姿ですね~(^^ゞ
この中でウッドフェンス前のひときわ高いブルーの花が見えますか?
ルリタマアザミ、瑠璃玉の字のごとく名前通りの素敵な色の花です!
命名した人の感性を感じます~♪
この花は友人のお庭からお嫁に来たんですよ~
一度春に出てこなくなったらその友人がまた下さってね
それが大きくなっています~♪
友人に感謝も含めてこの花を見るとその友人のことを思うんですよ~♪
まん丸いとげとげの頭の上の方から花が咲いてきて
まさに瑠璃色の玉になっていきますよ~♪
初夏の花ですね~♪
もう1つブルーの色の花は
先日から咲いているホスタ‘ソースィート’の花
東の通路で涼しげな優しい色の花が咲いています
今年はホスタの花がことごとく不調で今のところ咲いたのはこれだけ・・・
去年はいろいろと咲いたのにどうしたんでしょうね~?
そういう意味でもこの花は貴重ですね~♪
さらにもう一つ咲き始めたブルーの花は
左の奥の方に分かりますか~?
ボック・セージのまさに青い、空の色の花です~♪
それぞれの先端にこの花の蕾があるんですよ
ね、素敵なブルーでしょう?
これからずっと咲き続けるこのサルビアが爽やかで素敵ですよ~♪
背が高いので風に揺られてあちこちへ~~
咲いてきたバラ‘バターカップ’と素敵にコラボをしていると思いませんか?
これからこのサルビアのコーナーがいろいろと咲いてきて
どんなふうになるかなと楽しみです~♪
庭のあちこちに話が飛んでしまいましたが
最初の写真に戻って中にもちょっと写っていたのですが
ミソハギ
去年どこだかで見かけてすっと立ち上がるような咲き方に惹かれて植えたのですが
どういうわけかこんなにひん曲がってしまって・・・
ちょっとイメージが違ってしまいました・・・
同じ花壇の中で咲いているのは
先日買ったエキナセア‘ホットサマー’
オレンジで咲いてだんだん真っ赤に変化するとか
まさに真夏の花ですよね~♪
同じく先日買ったのは
エキナセア‘タンジェリン・ドリーム’
鮮やかなオレンジ色の花です!
これを植えたのはベンチ周りの花壇です~!
すべての花が終わって緑ばっかりになってきたのでインパクトのあるこの色の花を!
この近くでは
バラ‘ラ・プティット・ポワール’
優しいピンクを載せた色合いで2番花が咲いています~♪
カップ咲きがかわいい花ですよね~
その横では
やっと最初の花が咲いたばかりのノコギリソウ
正式な名もあるんでしょうが
葉のギザギザからついたこの名前が好きですよ~♪
花の名前もいろいろと呼び方があって楽しいですね~~
最後に鉢に植えているかわいい花を~!
インカビリア
そろそろこの花もお終いのようですね
寒さには強くて宿根するらしいのですが
今までも2度ほどダメにしています・・・(^^ゞ
今年こそ涼しい場所で夏越しをして元気に来春を迎えてほしいです~♪
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
こちらも今日はは涼しい朝になっています
お揃いの花が色々と咲いているのを見て、うちも~!(^o^) なんて思ってニヤニヤしています~(^-^)
瑠璃玉アザミもホスタもボックセージも~なんてね (*^_^*)
バターカップとボックセージのコラボは最高の色の組み合わせですね~♪
エキナセアのホットサマーは色がステキ~♪
オレンジのもパッと目を引く存在ですね~
バラはうちでも黒点や虫の被害が出ています
昨日の夕方は風が静かだったので消毒しました~
元気になって咲いてくれると良いですね~
でもこれからは少し休ませようかな?とも思いますが・・・
そして最後のインカビレアはね、2年前に初めて見せてもらった時に私も同じように買って植えていたので嬉しくなった花なんですよ~(^-^)
私は台風でダメにしちゃって、それからはご無沙汰している花です
またこの花に出会えて嬉しいです~(*^_^*)
ミニのエキナセア!お洒落な色ですね~
我が家は花友印、元気印の大きなエキナセアです。
Haruさんの庭のエキナセアに魅了されそうだわ~(*^_^*)
ルリタマアザミも可愛いですね~!
いつか育ててみようかしら~
ミソハギは真っ直ぐに伸びてきました。でも数が多くてね~週末にお嫁入りです~
今、屋根瓦の塗り替え作業をやっています。今日は20年間の塵や苔などの洗浄をしてもらい、一日中ゴーゴーウーウーと凄い音でした。
この所涼しい日が続いていますね(*^_^*)
どんなお庭かなって、ほんとに訪問したくなりますよ~
この時期のこの花たちはうれしいですよね~!
エキナセアのホットサマー、買ってきたときにこの色だったので、オレンジから赤への変化が実感できないんですが
今ね、蕾が上がってきているのでこの花の色合いを見ていきますね~
なんだか、まさに真夏の花って感じがするでしょう?
バラはみーさんのも黒点などが出てるんですね~
この時期は仕方ないのかもしれないですけど、やはり葉をあまり落としてほしくないですよね~
スミチオンは撒いたのですが黒点用の殺菌剤はまだなのでまいた方がいいですね~
インカビレア、そうなんですね~
そんな前に見てくださってうれしいですよ~♪
今年は宿根させたいです~!
買ったのは比較的背が低いんですよ~
来年はこれらも大きくなるんでしょうか?
アンジェラさんのエキナセアは背が高いんですね~
また見せてくださいね~^
そうそう、ボルドー菊に蕾が見えてきましたよ~
そちらではもう咲いているのかしら?
ミソハギは去年訪れた時もきれいに咲いていましたね~
ウチのはなんだかよれよれ~~
まっすぐ育たないのは日当たりが悪いせいかしら??
屋根瓦の塗り替え作業が始まったんですね~
業者さんが入っていると何かと落ち着かないでしょう?
でも涼しいから何とか気分も滅入らずに過ごせると良いですね!
こちらは梅雨明け宣言はないのですが、毎日暑い日が続いています。
朝庭に出ていても、お日様にじりじりと照りつけられる頃には、もう長くは庭にいられません。
爽やか色の落ち着いた夏の庭、冒頭のお写真でそんな印象を持ちました。
特に瑠璃玉薊の花に、何だか吸い寄せられる感じでしたよ。
オーソドックスな薊の花、ピンクの野草とは趣がずいぶん違いますね。
Haruさんのお庭の花を拝見させていただくと、こんな花がうちでも咲いてくれたらなあ…
必ずと言っていい程、そんな感じで見とれてしまう花があるのですが、この瑠璃色なんてその最たるものです。
ホスタの花もこの季節らしくていいですよね。
今年はHaruさんのお庭のホスタの花が不調なんですか。
うちは逆、今年はどの株にも花が咲き始めて、ホスタが大好きな家内がとても喜んでいます。
うちでは今年はバラが好調で、新枝咲きのクレマチス不調です。
年によっても所によっても、花の咲き方って様々なんですね。
バター・カップと水色のセージ、このコラボがもう麗しいくらいですね!
以前、水色の紫陽花の花も見させていただいた記憶があります。
水色の花って、庭のチャームポイントではないかとよく思います。
ノコギリソウは、こちらではイングリッシュ・ヘリテージの株元で咲き始めましたよ。
いよいよ夏本番です。
今頃お孫ちゃん達と賑やかでしょうね!
昨日はジメジメだったけど
今日は涼しくてクーラー無しでも過ごせるわ。
中国地方と四国地方が梅雨明けらしいけれどこちらも明日あたりかな?
このところ私も毎日庭をチェックしてすっきりを目指しているわ~
やはりこの時季のバラは黒点が多いわね。
でも表フェンスのコーネリアだけは元気印よ~!
ルリタマアザミは私も大好き、キッチンの上に花瓶にさして5日になるのに未だ生き生きしてるしね。
シルバーの葉も花の色も神秘的で何度見ても飽きないね♪
エキナセア、私も5種いつの間にか増えちゃったわ~!
インカビリアは以前ダメにしちゃったけどHaruさん上手く冬越しできるといいね~
Haruさんはお孫さん達と忙しい日をお過ごしかしら?
いっぱい楽しんでね~♪
私も昨日はお友達のところのおチビさん(4歳と10歳)をお預かりして
夫婦二人で「ジいじバァバ気分」を愉しませていただいたところよ^^
小さな子がいるって、ほんといいね^^
癒されるわ♪
瑠璃玉アザミ、いいね~(*´∇`*)
りこぴんさん印かな?
背高で存在あるよね。
スイチャリはHaruさんのはまだマシじゃない?!
ウチのは一度ホネホネロックになったわ(((。^_^A
今、2番花を咲かせてるけど、とてもUPできるような咲き方じゃなくてね(苦笑)
ミソハギは私もHaruさんと同じように思って育てたことがあるんだけど
あれって日向じゃないとスックと姿勢良く咲けないみたいね?
私もその時「あらら~・・・・」と思ったわ(^^;)
ホスタ、ロイヤルスタンダードはたぶん8月よね^^
私のは株分けしたり植えかえしたりで小さくなっちゃった!(((。^_^A
Haruさんのロイヤルスタンダードは去年もいっぱい咲いて見事だったね~!
8月が楽しみね^^ 咲いたら見せてね♪
梅雨明け宣言が出ましたね!
きっと暑い日々が始まるのでしょうね~
関東も明後日には梅雨明けかなって思っています・・・
昨日今日は涼しくて特に今日は爽やかな日で申し訳ないほどです~
折節さんにウチの庭の花を気に入っていただいてうれしいです~♪
ルリタマアザミはこの時期の良い感じの花で素敵でしょう?
ちっとも増えなくて1株だけ、皆さん増えるとおっしゃるのですけど???
ホスタは花がすべて咲いているんですね、良いですね~♪
>年によっても所によっても、花の咲き方って様々なんですね。
ホントに去年はよく咲いたのに気温や雨や日差しなどいろいろとあるんでしょうね・・・
>水色の花って、庭のチャームポイントではないかとよく思います。
私もそう思っています~(*^_^*)
このコーナーはサルビアが咲いてこのバターカップを植えたことで私にとっては魅力的な場所になるのではと~~
サルビアがもっと咲いてきてほしいのですけどこれからですよね~♪
孫たちは金曜の夕方に来てきょう午前中に帰って行ったのよ~
バタバタと忙しいけど賑やかでやはり小さい子がいるのは良いわね~♪
でも疲れたのか午後からはしっかりお昼寝をしちゃったわ!?
ルリタマアザミは良いわよね~♪
奥の方に植えているから日当たりが今一つでちっとも増えなくてね~~
今年も一株にこの4個の花だけ・・・
切り花にはなかなかできなくてね~(^^ゞ
ずいぶん庭をすっきりと私もさせているのよ~
でもさっきね、花苗を結構注文しちゃったからまた植え場所を探さなくちゃね~(笑)
バラの黒点は仕方ないよね、この時期はね~
だけど去年に比べたら春にきちんと消毒したからかぐっと少な目だわ~
そろそろまた消毒がいるかしらね~
milkyさんの方へプチお久になってごめんなさいね~
孫たちは金曜の夕方に来て今朝帰ったのよ~
賑やかにバタバタとあっという間の時間だったわ!
ホントに小さい子がいると元気をもらえるわね~
milkyさんも忙しくでも楽しく過ごされたのね~(*^_^*)
瑠璃玉アザミ、素敵よね~♪
これはボランティアの会の友人からなのよ~
お互いにお花をいただいたり差し上げたり・・・
こういうのって楽しくていいわよね~♪
スイチャリは今まで軒下だったからこんなになることはなかったんだけど
今年ここに置いたらまさにこうだわ~
消毒をもっとしないといけないバラだったんだ!って今頃になって気づいたのよ~
ミソハギはやっぱりね~
日差しかな?って思っていたんだけどこれじゃ魅力はないでしょ!(笑)
ロイヤルスタンダードはそろそろ株分け時期に来ているわ~
大きくなりすぎてね。。。
花は立派に咲いてほしいけど、8月だからまだよね~
お互いに楽しみなホスタね~♪