気温は高いながらも爽やかな気候が続いています
庭のバラの中にはもう終わったものも出てきましたが
ちょうどきれいに咲きだしたものもあります
先日から咲いているバラの中で庭を今彩っているのは
窓下の花壇のウィリアム・シェイクスピア2000
もうずい分咲いて毎日何本か切っているのですが
この色は淡いバラの多い庭の中で
挿し色として全体の良いアクセントになっています
この色合いも咲き方もそして香りも
このバラを際立たせています
横に張り出す形であちこちの花にちょっかいを出しているんですよ
ほらね、ヨハン・シュトラウスにもご挨拶!
そしてテラスの上では
シャンテ・ロゼ・ミサトが開き始めてています
まだ蕾の色を残してかわいさが目立ちます!
ディープ・カップの真丸い花はなかなか開ききれないようで
これは前回載せた最初の花ですが
ここまでで終わってしまいました・・・
それにしても蕾と咲いた花の色の違いが素敵でしょう?
少し引いて見ると分かるんですが
アーチのすそを飾っているように咲いています
上の3本の花の完全な開花を心待ちにしていたのですが
今日の夕方の突風に折られてしまいました!
がっかりで次の花を待つしかないですね
後ろのアーチのバラですか?
それはザ・ジェネラス・ガーデナーでここへ来て咲いてきました!
このバラは次回に見ていただきますね~♪
そして今年快調なのがアイスバーグです
今年で4年目、昨年からこの場所を得て気に入ってくれたらしく
株もかなり充実して大きくなっています
花も次々と咲いてきています
散々あちこちに動かされたけどもう大丈夫
これからはたくさんの花を見せてくれるのを
大いに期待しています
氷山の氷のように輝いて
白雪姫のように真っ白な花です
気品のあるこの姿が白いバラとしては何より素敵です
最後にバラと相性のいい宿根草を1つ、2つ・・・
まずは白つながりで真っ白のジキタリスを
スノー・シンブル(雪のような指抜き)という名の通り
スポットの全く入らないきれいな白なんですよ!
ほらね、きれいな白でしょう?
そして今度は赤い花なんですが
クレマチスのプリンセス・ダイアナ
かわいい花が2つだけ咲きました
このチューリップのように開いた花びらが
かわいいですね~
ベンチの横で咲いています
これからいっぱい咲いてくれたらいいな~!!
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
ウィリアムの華やかな事!!
淡い色のお花達の中でしっかり主張してますね~
優しいヨハンさんとの2ショット素敵だわ。
お互いを上手く引き立てあってるようでいいわ~~
ミサトさんの花びらの枚数の多いのに驚きです。
これが全部開いたら大輪になるでしょうに・・・
突風が吹いたの?折角育てたのに折れちゃうなんて辛い。
家は前に紫陽花が折れたわ。。。
アイスバーグはこの前実物見ていいなぁって思った薔薇の一つだわ。やっぱり素敵!!
ジキタリス、可愛いつりがね型の花ね。そっと指差し込みたく
なるわ~~Haruさんは、やってみた?
プリンセス・ダイアナ、形も色も可愛い~~
遅咲きですか?
クレマチスは今伸び盛りですね。
ルーベンスちゃん、その後どうですか??
今日は午前中雨が降ったり止んだり・・・
漸く上がりそうですよ~
薔薇やクレマチス、素敵ですね。
先ほど留守中のりこぴんさんにレオナルド・ダビィンチが分ったようなことを書いてきましたがHaruさんちのウィリアムを見ていると勘違いをしているような気になりました。要は何も分ってないということでしょうか。トホホ。
チューリップのようなプリンセス・ダイアナは色違いもありますか?昨日、オープン・ガーデンで紫色のを見ました。
白のジキタリス可愛いですね。スノーシンブルって名前をつけた人のセンスに感動です。
また、お庭にお邪魔させてくださいね。
よろしくお願いします
庭のバラも最後のものになってきて
早咲きのものは終わりになっています。
ウィリアムのこの色、いいでしょう?
淡い色の多いウチのバラの中でしっかり花色を締めています!
ミサトのピンクも他にはない色でこれもアクセントかな?
だけど完全に開く前に折れたのにはがっかりです。。。
昨日も今日も風がすごくて木々や背の高い花が
いたぶられているように根から揺さぶられてね、
窓を開けられないほどの風なのよ~~
大阪から来た母がこちらの風の強いのにはびっくりしてます。
ジキタリス、面白い花よね~?
シンブル、なるほどって思ったけど
指を入れるのはしなかったわ~(笑)
だけど指を入れたらまさにシンブルよね!?
プリンセスダイアナはどうなんでしょう?
モンタナに比べたら遅いけど今頃の花じゃないかな?
そうそうルーベンス、葉も元気なんだけど
ツルがなぜか全然伸びて来ないのよ!
ウ~ン、心配だわ~~~!
先日は楽しいひとときを過ごせてうれしかったです。
こうしてまた新たな輪が広がっていくのは
うれしいし楽しいことですよね?
お互いにいろいろとなブログを見させていただくと
ホントに勉強になりますよね?
レオナルドはウィリアムに比べてたぶんピンクの色合いが
多く出てると思いますよ。
このウィリアムは紫の入ったような赤でだんだん濃くなるかな?
色の説明って難しいですね・・・
プリンセス・オブ・ダイアナはこの色だけだと思います。
クレマは似たような形の花が多いので
形は同じでも色が違うと別のものだったりね・・・
篭口というのが紫の下向きの花ですが
それとも違ったのかしらね?
またいつでもいらしてくださいね。
私も訪問させていただきますね~
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますね。
バラらしい美しさがありますね。
こちらがちょっと気おくれをしてしまうほどです。
やさしい色合いのヨハン・シュトラウスもかわいいですね。
でも、今日はアイスバーグに1票入れさせてください。
ウイリアム・シェークスピアは本当にいいアクセントになっていますね。
ところどころを引き締めて、Haruさんが選ばれた色の配分に感服します。
プリンセス・ダイアナというクレマチス、初めて拝見しましたがかわいいですねー。
先日の強風に傷められたバラたちのために、やることはたくさんあるのですが、
強い日差しで庭に出るのは夕方にしました。
ウィリアム・シェイクスピア2000の佇まいが、落ち着いた雰囲気を醸し出していますね。
バラはローズ・ピンクと呼ばれているように、明るい色が多いので、
こうした深い色合いが、庭をぐっと引き締めているようです。
見た目の色のバランスがとてもいいですね。
私は色の配置が不得手なので、来シーズンのことを家内にお伺いを立てて、
違った感じの彩りにしたいと思っています。
アーチのすそを飾る色も、濃い緑にとても映えてますね。
それから、プリンセス・オブ・ダイアナ、うちも二つくらい咲いています。
ピエール・ドゥ・ロンサールのアーチにからんで、いい感じです。
このクレマチスがうちに来てくれて、本当に良かったと思います。
ブログをはじめたころはお互いバラはそんなにやっていなかったのに、
私もHaruさんも、すっかりバラ病はもう重症で・・・
ワルツ王も復活おめでとうございます~♪
げんこつ、いいですね~!
剪定も楽しいものですよね~♪
うちもジュリア・アイスバーグ お揃いで、咲いています。
それと他にもいろいろ・・・
けど今何といってもすごいのは、やっぱりピエールです。
今日は欲張ってたくさんupしちゃいました。
明日の雨が恐ろしいです・・・
国際バラとガーデニングショウは行かれなかったのかしら?
うれしいですね~!
今年はこのバラがとっても元気で株もしっかりと成長して
いい感じなんですよ!
花も次々と咲いてくれそうでうれしいです!
この真っ白が素敵でしょう?
うれしい限りですね~~
大事なバラが蘇ったようでホッとしています~♪
赤紫のバラも大輪で華やかですね~
だけど、重すぎない程度に咲いています!!
プリンセス・ダイアナ、かわいいですよね?
お勧めのクレマですね!!
こちらは少し曇りがちの日でしたね・・・
バラもかなり終わってきましたね。
だんだん落ち着いた庭へと戻っていくのでしょう。
ウィリアム・シェイクスピアは大輪のまま
まだしばらく咲きそうですよ。
蕾がまだまだありますもの・・・
このバラが咲いていると窓からの風景が違うんですよね。
折節さんは来期はまたバラを動かされますか?
育ちの悪いのはそうしないといけないかも・・・
折節さんのところは奥様もいよいよ参加の庭づくりなんですね?
ご夫婦であれこれ相談しながら、うらやましいですね~~!
プリンセス・オブ・ダイアナ、このクレマはいいですね~!
かわいくてもっと咲かないかなって、待っているところです。
折節さんとオソロなんですね?
だけど、こんなかわいい花をみるんだったら
バラ病でもいいですよね?(笑)
エアリスさんのところはピエール様が見事なんですね?
あのバラも可愛いですよね!
ウチのアーチはジェネラスガーデナー、
なかなか花いっぱいとはならないのですが
素敵な花を楽しんでいます!!
エアリスさんは西武ドームに行かれたんですか?
色々と忙しくて今年も行ってはいません・・・
エアリスさんは行かれたんですか?
一度行きたいと思いながらもう何年でしょう?・・・
アイスバーグ、すごく綺麗で美しいですね~
スポットが入らないジキタリスも素敵ですね。
うちのジキタリスもつい最近から咲き始めました。
実家にもよく似た純白のバラがあるんだけど、名前が判らなくて・・たぶんこれかもしれない(^^)
今年はその純白を挿し芽しようと思ってるんですよ
僕の庭では相変わらずミニバラが咲き乱れてます♪
今年はほんとにバラがいい感じ!
2月に挿したバラが綺麗に咲いてきました・・毎日ワクワクしてるんですよ~♪
今年は特にこのバラが良くなってきて
花付きもとってもいいんですよ~!
ジキタリスはスポットなしのが気にいって
これを選んだんですが
ちっとも宿根しなくて毎年植える羽目に・・・
今年は頑張ってみようかな!
良いですよね、このバラはね~
何とも言えない気品を感じるんですよ~♪
特にこの株は今年はよくなって来ていますね!
今年はバラがホントにいいですね~~
どれも良く咲いてバラにのぼせている感じ・・・
ヒロさんはさし芽が上手ですよね!
私はなかなかつかなくてね。。。
何かコツがきっとあるんでしょうね?
バラ達が綺麗に咲いて、見事ですね~
ジキタリスも、真っ白でスポットの入ってないのは、珍しくて素敵ですね♪
プリンセス・ダイアナも大好きなクレマチスなので、今年小さな苗を植えました。何年か先に、綺麗に咲いて来るのが楽しみです~♪
シェイクスピアの姿、いいですね~
色の濃さも素敵だし、お店なんかで見る度Haruさんのバラだ~なんて思ってます(^。^)
それにしてもアイスバーグ、やっぱりいいなぁ。
これは実物を見るとさらにいいですね。
場所があれば植えたいバラですが・・・。
時々考えるんです。
もしバラがまだ一個もない庭だったら、今の私ならどれを植えるだろう、って。
今の庭とは品ぞろえが変わるかもしれませんね。
人の心は移ろいやすいもの。
でもきっとこれはまた植えるだろう、っていうバラも沢山ありますね^^
ご無沙汰しておりました。
素晴らしいお庭ですね!ただただうっとりしています。
頂いたミニバラ、元気で次々お花が咲いています。
少し大きくなったような気がします。
この一週間ほとんどPCも開けず、針も持たず、庭掃除と消毒だけで過ごしました。いま、アリと格闘中です。
ハンドメイドは大きく方向転換しようかと思っています。
それで、今ある布を、段ボールに入れてしまって、完全リニューアルを目指しています。
この時期、バラの花がまだまだきれいに咲いていますね!!
毎日見てはうっとりと庭で遊んでいます・・・
いろんな花が順に咲いてきて
庭は賑やかですよね~♪
ポエポエさんのお庭もさぞかし・・・
後でまた伺いますね!
今年はとっても調子がいいんですよ~~♪
枝ぶりも花の付き方も~~
やっとウチのバラになってくれたかな!?
バラへの思い、和t氏もmilkyさんと同じことを時々考えるんですよ!
始めにヨハン様とパット様、それを入れたのはきっと変わらないなって・・・
だけど、今ならやはり違うものを選んだかなっていうのもね。
もちろん、これはまた選ぶだろうなというのもね・・・
確かに関心も好みも移ろいますよね。
バラに限らず木々もそうですよね?
色々とどうしようかなってずっと迷っています!?
しているのかもしれませんね・・・
だけど、好きなバラや花が咲いているのを眺めていると
何よりも癒されますね!
バスケットさんもどんどんガーデナーになっていますね。
どんなお庭になるんでしょうね~?
この時期はミニバラも元気で咲き続けてくれて
ウチのも苦手と言いながら何とか育っています。
>ハンドメイドは大きく方向転換しようかと思っています。
どんな風になるんでしょう?
楽しみに待っていますね!!
HPも出来上がってくるんですね?
色々と刺激をくださいね~~!!