goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

カフェ“海のマリー”にて ー北軽井沢ー

2007-08-05 | 
            こちらの暑さを逃れるように万座温泉に行ってきました
              そのついでに大好きな軽井沢へ立ち寄りました
              軽井沢とは言っても嬬恋高原に近い北軽井沢
                 標高1200mの爽やかな高原です!
             そこに去年も行った素適なカフェがあるのです!

            その名も“海のマリー”とってもお洒落な雰囲気です~♪

         
                 

           こんな玄関を開けてはいると・・・
                どこにいてもくつろげる空間なんですよ
                去年とインテリアがちょっと変わってる・・・
              去年の写真もこちらから見てくださいね!

             

            こんなお洒落な雰囲気を我が家にも持って帰りたい・・・

               

    庭に向ってある大きな大きな窓
    その窓の横に気持ち良さそうに
    大きな鉢に植わっているのは・・・

    こんなグリーンにも
    ご夫妻の優しさを
    感じます!

    奥様と話していると
    時の経つのを忘れて心が
    ほんわかとしてくるのです・・・


          そんな大きな窓のそばのテーブルで庭を見ながら
               ランチをいただきました

      

                  広い広い庭の中に居るように庭を眺められる
                       最  高のテーブル・・・
                 モチロンご夫妻手作りのランチはおいしくて満足~♪
                   ガラス越しの庭の写真を見てくださいね~

         
              こんな風景に食後は早速庭を見せていただきました
               
              庭の各所にバラが咲いて色んな宿根草がきれいな姿を
                       見せていますよ
   
     

 

バラもお休みのも多い中で可愛い花も見えましたよ



              

            コレオプシス・ムーンビーム 我が家のはまだ咲いていないですね

              

              エキナセア 我が家と同じ花が咲いています

           

         広い広い庭に沢山の花がゆったりと植えられて 
            時間の経つのも忘れてゆっくりと
              いつまでもここにいたい・・・
                  そんな気持ちにさせてくれます

     

       ご夫妻の庭への思いを感じながら過した一時・・・
             あっという間でした・・・

             

            部屋の窓からも見えていたカンパニュラが
                一際目立っていました~!

         来年もまたゆっくりとした時間を過しに来たい・・・!

       
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山から

2006-08-25 | 
         
          暑い大阪を逃れて1泊で六甲山に行きました
         900㍍以上の高さのある六甲山は涼しくて別天地!
             昔から関西の避暑地ですよね

       

           山頂から眺める神戸の町や海、そして大阪・・・
                気持ちのいい眺めです
              夜になると100万ドルの夜景、
            でも、いつの間にか1000万ドルの夜景に
                 何故10倍にも・・・?
         私達にとっては何度見ても見飽きない100万ドルの夜景です

         
         山頂付近は今ではガーデンテラスという名の洒落た場所に・・・
               出来てまだ4,5年ではないかしら?
             景色を楽しみながらのレストランやショップ
        私の目を惹いたのはなんと言ってもかわいいイングリッシュガーデン!


         

                ね、素敵でしょう?
           以前はちょっとした植栽があったと思いますが
              数年でしっかりと育っていました

          ブッドレアは素敵な花をいっぱいつけて、その奥には
                 真っ白のアナベル・・・
             ハナトラノオ、スカピオサ、ラベンダー
            そして、ザ・フェアリー(妖精)という名の
                 ピンクのかわいいバラ
          
         

            門の右側のピンクのバラ、いろんな植え込みに混じって
                自然な雰囲気に咲いています・・・
                 そして奥にはブッドレア!
             名前を知らない素敵な花達もいろいろと咲いています

           

  今まであちこちで
  ブッドレアを見たはず・・・
  それなのに
  今回とっても感激!

  自分の庭にも
  欲しくなリました!

  蝶が盛んに来ています
  いい香りです!!




   同じ場所ですが
   点在する木々がいい感じで
   庭のアクセント!

   適度の日陰を作り
   風のそよぎを作っています

   絶妙なバランスです



         昼間でも汗をかかない涼しさ、そして寒いぐらいの夜・・・
            この気候でこそ、これらの花達がきれいに
                咲くのでしょうね・・・
             素敵な花達のイングリッシュガーデンに
                  感激しました!


           そしてもう1つ目を惹いたのがアジサイです
         涼しいからでしょう、今頃でもきれいな花をつけています・・・
             ホテルのそば、道端、あちこちに見えます

            色も様々なアジサイ、少し見てみましょう・・・
         

        

             まだまだいろんなのがあるんですよ
            アジサイの魅力にもまた惹かれました!
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の爽やかな風に

2006-08-06 | 
         
        爽やかさな風に吹かれた軽井沢での2日間! 
          少し爽やかさを皆様にもおすそ分け♪

            大好きな軽井沢、一体どれほど行ってることでしょう!
            いつも何か違うことを見つけている気がします・・・

            今回はなんだか心もからだもゆったりとして最高~
            

          
            
             浅間山の姿がきれいですね~浅間牧場を少し登ったところからです
             暑い太陽も日陰に入るとスッと涼しい風が流れます・・
    
                 こちらは浅間大滝、観光地化されないでひっそりと・・・
                 いいなぁ!それにたまらなく涼しいですよ!
                    
                  

          
   滝のしぶきがかかるほど
   そばまで行けるんですよ
             
   マイナスイオンをたっぷりと
   浴びてもう最高!
   吹いてる風が違うんですよ♪
             
   滝の音を聞いていただけた
   かしら?
   渡ってくる涼しい風も感じて
   いただけたかしら?


        軽井沢町植物園へ初めて行ってみました
          自然の森そのままの植物園です
        大きな木の木漏れ日を浴びながらたくさんの花が
             咲いていました・・・

 
   左はギボウシの花
   花の色が濃い紫
   とっても素敵でしたよ

       そして下のはウバユリ
       なんだか名前はちょっと・・・
       花後も種の後が素敵な
       ドライフラワーに変身するとか!
   
         

          

   これはベルガモット、たいまつ花とも・・・
   今回あちこちでこの花を見ました
   とっても可愛いんですよ
   色もピンクや白もあるそうですね・・・
            


   それからランチの事を・・・

     1日目は  Tea Salon 軽井沢の芽衣へ

          

        ここは軽井沢在住の作家、内田康夫・早坂真紀ご夫妻によるティー・サロン
        妖精の住む森と名づけられた広い森を背後にした素敵な雰囲気のところ
          ちょうどお店にいらした奥様にサインも頂いて(エッセイストです)
             浅見光彦大ファンの私としては内田先生によろしくと・・・
                       うれしいな!
 

    2日目は  cafe 海のマリーへ

      ここは素敵なご夫妻がやってらっしゃる、まさに隠れ家カフェ
          なんともゆったりとした時間が流れます・・・

        


   室内もとってもお洒落!
   まるでご自宅に招かれた
   ようです

   何よりもくつろげるのですよ
   そして右手の大きな窓!
   広い庭に面しているのです
 

 

  このテーブルでランチをいただ
  きました
  窓の向こうのあちこちに見える
  花が気になります・・・
  窓の向こうの庭を1日眺めて
  いられたら 
  どんなにいいでしょう!

   ランチの後は奥様に趣味の
   お話を伺ったり
   作品を見せていただいたり
   まるで友人とお話をしてるみたい・・・
   優しい素敵なお人柄、わたしもゆったりとしてきます・・・


               その後でお庭を奥様に案内していただきました!

                 

              野原のような自然なお庭が好きと仰る奥様
              1つ1つの花を慈しむように案内してくださいます

           バラは残念ながら少ししか咲いてなかったけど
         それでもオールドローズやツルバラなど白やピンクの花を
                 咲かせていました・・・

             大きな木もある広い庭、まさに自然そのもの
                 あるところでは半日陰で
                そしてある場所では陽を浴びて
               そこにあった花を咲かせています・・・

 
   ピンクのベルガモット
   とっても心に残りました・・・
   赤は情熱的、そして
   ピンクは優しく・・・

   下はシオン
   この薄紫の花にも
   心惹かれました


        庭のあちこちから季節になると顔を出す様々な花達 
            こういうお庭が憧れです!



   本当にゆったりした旅の2日間・・・
   何にもまして贅沢な一時・・・
   こんな時間が何よりの非日常の世界でした!

(なんだかずい分長い記事になってすみません!)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする