ST「世の中にあふれている理論・セオリーは
どちらかと言うと グリップを止める系多いですよね❓」
店長「コメントにも頂きましたが、多いですね。
同じことを ✋自分の技術や力技 でするか
そこを ✋クラブに誘導されてしまうか
✋クラブにされてしまうか の違いなんだと思います。
誤解を生み易いので 説明いたしますが、
👉クラブにさせるか は
クラブそれ自体が してくれるか ではなく
クラブによって 自分の動きが誘発されるか の違いです。
悶絶クラブを持ったことが有る、使ったことがある方は
分かるかと思いますが、
一般的な市販のクラブとは あまりに違います。
まるで 先端にヘッド(重み)が付いていないかのような
クラブというよりも 棒に近いイメージです。
また、シャフトも 車で言うと
前進とバックの切り返し・逆進を強調しないと
しなりと言うモノが感知出来ないか、のような差です。
ですので そのクラブによって
『自分の動きのなにかが誘発される』 と言うよりも
逆に 自分の動きによって どうクラブを動かすか
クラブと自分の関係が全く反対な状態です。」
ST「シャフトをしならせて どうしなり戻すか とか
クラブに(自分が)使われる(動かされる)より
自分が どうクラブを使うか の内容が多いですね。」
店長「はい。
ネット上にある多くの理論やセオリーは
よりハードなセット、より硬いシャフトを使った方から
発信されますから ソコは推して知るべし😌
と言ったトコロかと…。
折角、自分の動きを誘発してくれるクラブを
使っているのなら
それに使われてしまった方が 楽…
言葉悪く言えば 手抜き🙄 が出来ますので
出来るだけ クラブと喧嘩しない方がお得でしょう😊
ヘッドの重い、シャフトも動く悶絶クラブは
言葉を変えれば 負荷が大きくなりますから喧嘩するのは
かなり大変、難儀すると思います…😌😌😌
今回の グリップをボールから遠ざける は一例ですが、
からだをしっかりまわす
右打ちの人であれば しっかり左を向く
クラブのターンは クラブもひっくるめた
自分自身 の向きでする のか
クラブに掛かる遠心力と闘いながら
自分自身のターンは止め、
クラブ自身・クラブ単体をターンさせるのか
どちらが からだに負担が少ないのか もありますが、
スタートは何らかの誤解から生まれているにしても
そうせざるを得ない ゴルフクラブを使っている方も
いらっしゃる というコトは有ると思います。」