『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

ネットでの人格はナゼやさしいのか?

2004年09月02日 | ブログの話
yauo-iさんの「おいしいたまごやき」のおいしいたまごやき:【リアルともバーチャルとも】のコメント欄を見て感じたこと。

え~、Blogで交流のある方は、特にgooBLOGな方かもしれませんが、非常に優しくて親切な人が多いと思います。

ネット上でwebサイトを持っている人は、一部を除いて往々にしてやさしいですね。
これは、例えハンドルネームとはいえ、運営者が存在することが大きく関わってきます。

webサイトを持っている人のほとんどは、自分の運営するwebサイトについてのリアクションが当然欲しいはずです。面白いのか違うのか、見やすいのか違うのか?など、どんな些細な事でも良いから、自サイトについての意見には飢えているモノです。

当然、リアクションをくれた人は「お客様」扱いになりますので、非常に好意的に受け入れてしまいますね。たとえ、批判めいた事だったとしても、それが的を射ったモノであれば、自分が至らなかったと反省し、相手に感謝して尊敬すらしかねないでしょう。

こんな事などから交流が始まるのですから、お互いが優しく支え合って行こうという妙な連帯感が生まれるのも事実でしょう。

ことに、話をBlogというwebサイトツールに当てはめると、コレはさらにこの現象が顕著になります。

コメントの場合は相手がwebサイトを運営していない場合もありますが、ほとんどの人がwebサイト(ほとんどblogでしょう)を運営しています。TBは当然相手もblogを運営してますね。

両者とも運営者であれば、同じ運営者の立場でモノを考えられる訳であり、コメントやTBが欲しい気持ちも、リアクションが嬉しいのも記事についての苦労など、いろんな事で共感できるわけです。しかも、お互い交流が楽しいわけですから、相手の事を考えてコメント、TBしますので、言葉を選んで相手に不快感が無いように注意して書込をするでしょう。もちろんそこから自blogに来ていただける人もいるでしょうし、その人と交流のあるブロガーからの交流も広がる可能性があるのですから、“下手なことは書き込めない”心理が働くでしょう。できれば、交流ある人とは、良い関係を保っていきたいですし、交流も深めていきたいですからね。

だから、ほとんどのブロガーの交流は、コミュニケーションにおいてプラス方向に作用するのです。お互いが刺激しあって、感化されたり触発されたり、いろんな影響を受けますね。その影響でいろんな事を考えさせられたり、勉強になります。相手に感謝の気持ちを抱きますし、その感謝の気持ちは相手への思いやりにつながり何かの時には少しでも力になりたいと思う気持ちが自然に沸いてくるでしょう。

しか~し!!

だからといって、その人を直ぐにホントに「イイ人」と判断するのは頂けません。
所詮web上でのそれはその人のホントにごく一部ですし、web上ではいくらでも「イイ子ちゃん」の皮を被ることは可能です。
web上にいるときはその人がリラックスしてる、つまり遊んでる時での反応です。ココロに余裕が無ければコメントも記事もイイ内容になる事は難しいですからね。そんな状態では書込をしないでしょう。

コメントも記事も書き込み投稿するときは、ほとんどの人は見直して、自分なりに客観的な立場に立って、投稿しても良いか判断の上にされてることでしょう。そこには当然誤解されないような書込をしてないか?などの注意もあるでしょうから見直しをする人の書いた物は良いコメント、良い記事(注:記事が差し障りのないモノと言う意味でその記事内容が良い悪いではない)になるのは、ある程度当然ですね。

いい加減なコメント、記事は直ぐに自分のblog運営に跳ね返ってきます。HN(ハンドルネーム)に自ブロクのリンクを貼っているのですから、責任感も持ちます。それを分かっているからブロガー同志の交流は良い方向に働くのです。

だから、blogにハマってしまうのですね。

でも、やっぱりココはバーチャルな世界です。
交流を重ねお互いを良く理解し、多くの情報交換をすればリアルでの交流も良いと思います。特別な存在が生まれることもあるでしょう。その事をいけないとは全然思いません。

しかし、安易に相手を過剰に信用しすぎるのはいけないですね。
いきなりネットでのサイト運営でblogを始めて陥りやすいワナです。
blogはこれまでのHP運営よりさらに手軽でしかも交流も簡単になったので、さらにその危険性は広がったと言えるでしょうね。今まで以上に何も考えないで始めてしまう人が増えるという事も想像できますし、ネットマナー自体あることを知らない初心者が多く出現することも予想できます。

そんな人達に、少しだけ早く始めたブロガーが出来ることがあるでしょうし、その人達に自分のブログを見られて幻滅されない運営を心がけないといけないなぁ~と少しだけ(少しかよっ!)思う今日この頃です。

なんか、キレイメに纏めすぎてて、かゆいナァ~

ちゅ~ことで、

[TB:おいしいたまごやき:リアルともバーチャルとも

です。