goo blog サービス終了のお知らせ 

2019.5.25 歓送迎会 @上海虹桥雅高美爵酒店

2019年05月27日 | HOME
夜の部開催〜🎉🥳!!
 
新年度が始まり、日中のハードな練習と試合の後は。シーホース歓送迎パーティー🎉!!
上海虹桥雅高美爵酒店。ステキな会場!!
お料理も美味しそう!!
Aさんありがとうございました!!
 
 
🏉皆さまシーホースへようこそ!
ヘッドコーチから、新キャプテン、新副キャプテンをデデーンとご紹介!
(U9は夏合宿の時に発表します。)
各カテゴリーコーチ陣、事務局それぞれから、シーホースの方針、各カテゴリーの練習目的と内容、日頃の注意事項の説明がありました。
 
コーチ達の、子供達への愛情と熱い想い!
こんなに子供達のことを考えて、練習内容を練ってくださり、ラグビーというスポーツを超えて、本当に素晴らしいクラブだなと思いました。
私たち親は、練習や試合が終わった後は、とにかく子供達を褒めてやりましょう!!🏉
 
そして、日曜練習は さらに基礎体力をつける運動を充実させていきますとのこと。とてもいい練習ですので、どんどん参加して下さいね!!🏉
U11コーチからは「今年は勝ちます!」との宣言が!!みんな頑張りましょう!!
 
🍹🍕さて、楽しい仲間と共に
モグモグタイム!!🍝🍗🍻
 
 
 
 
 
 
 
🏉🏉🏉 🏉🏉🏉 🏉🏉
新入部員のご紹介。面白キャラも続々登場です!
皆さま、これからよろしくお願いいたします!
 
出会いもあれば、別れもある季節😢
一緒に活動してきた大好きな仲間達が、日本や世界へお引越しです。今まで本当にありがとうございました!日本でも、世界でも、お元気で!!
 
おっと、すでにお気づきかと思います。
司会のマイケルさんの写真が一枚も無い。
そうです、プーケットテンズの国際試合で、
スガさんと共に遠征中。
津波で被災地となったプーケット島の復興の願いを込めて、開催されているそうです。
歓送迎のメンバーへ、
写真と共にメッセージをいただきました。
最後はお決まりのエール!!👍👍👍
これからも皆んなでシーホースを楽しんで、
さらに盛り上げていきましょう!!!
 
🏉🏉🏉 🏉🏉🏉 🏉🏉
 
Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております
 
随時体験募集中です
 
お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp
 
Picture by Mami, Akiko, Hiroko, Ai, Yukari, K.Keiko, Sachiko
Picture & Written by Sachiko

2019.5.25 練習 @SCSC

2019年05月27日 | HOME
森蘭カップが終わり、HCから次の目標発表で〜す📢
さて、次の目標は夏合宿⛺️
最強ママゴンズとの試合が待っています🔥
攻略目標はパス&ラン‼️
ということで、真夏のような陽射しにも、風にも負けず!
今日も練習はじまります🙌
 
 🏉U7
今日は見学のお友だちが3人も!
久しぶりのお友だちも勢揃いして、基礎練習からやる気です💪
後ろ向きに上手く走れるかな👀
 うつ伏せから素早く起きよう🏃‍♀️
1マスの中できちんと足踏みするのはなかなか難しいぞ〜😵
大きな声で"マイボール⤴️ダウンボール⤵️"
体も解れてボールに慣れたら、タグをつけて1対1🏈
 
最後までみんなで楽しくがんばりました❣️
 
🏉U9
U7からの新メンバーを迎え、今日は大所帯。
アジリティの後は、3グループに分かれてサンドイッチパス🏈
大きな声で「パス!」
スピード上げて!パスする時は相手を見て!
コーチから檄が飛びます🗯
 基本を踏まえて、1対1で平行に走ってパスを回す練習。
パスを出す方も受ける方も、ポジショニングが難しい💦
最後は2チームに分かれて、今日はタッチラグビー⚡️
1人で走るだけではすぐにタッチされてしまい中々前に進めません。
パスをつないでチームみんなでトライを目指します❗️
 
月末に本帰国するメンバーHちゃん。
いつも攻守に大活躍でチームの士気をあげてくれました💪
また一緒にラグビーやろうね🏉❣️
もう一丁、パパのMコーチも🙌
わんぱく盛りのU9一同お世話になりました😊
 
🏉U11
まずは基本の練習。
2対1や、素早くオーバーに入る練習。
 
そして、エビ🦐になる練習も。
タックルされオーバーに入る時、
いかに素早くエビになれるか。
くの字ではなく、もっとエビに!
イメージは線のようになる練習。
「はい、右!」の掛け声で、右エビ🦐に。
「はい、左!」で、左エビ🦐に。
地味ですが、かなりキツそう。🦐🦐🦐
キッズ達、脇の筋肉が痛てててて。
 
最後は、2チームに分かれて、試合形式。
ディフェンスラインを作り、
前に上がりつつもタックル!
攻める方も、守る方も、強い気持ちで行く!!
ハーフタイムは、キャプテンを中心に
チームで話し合い。
 
まだ5月ですが、新チームの結束力をとても強く感じます。先輩達が後輩達を励まし、チャンスを作って後輩達にパスを出し、声をかける姿は、本当に素晴らしいです。
 
 
🏉タッチ
本日午後は、STL最終戦!!
朝の練習にも熱気が!
 
午後のSTL最終戦は、夏のママゴンズキャプテンであり、クリパ余興キャプテンのiちゃんと、北京に行ってしまわれるMさんのラスト試合でもあります。
 
寂しくなりますが、また会いましょう!
また一緒にタッチやりましょう!!
 
休憩中もキッズ達は元気です。
今日も楽しそう!夜は歓迎会だよ。
体力温存しておいてね😋
 
 
Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております
 
随時体験募集中です
 
お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp
 
Picture by Mami, Akiko, Hiroko, Ai, Yukari, K.Keiko, Sachiko
Picture & Written by K.Keiko, Sachiko

2019.5.18 森蘭杯 @SCSC

2019年05月20日 | HOME
やってまいりました森蘭カップ!
上海で年に一度の、中国&外国のキッズ達のラグビー大会です。


シーホースのキッズ達はとても楽しみにしていました!。。。が、コンタクトの参加チームがあまりに少なかったため、残念ながら今年はコンタクトの公式戦が無くなってしまいました😭
今年はタッチラグビーのみ。開会式では参加チームがずらり。


コンタクトをするチームは、シーホース、コガニ、ハルピンの3チームが会場に来ており、非公式戦ですが、交流試合をすることになりました。

我らがシーホース。

ガッカリなんてしていられません。会場の雰囲気が盛り上がる中、会場の隅でウォーミングアップ開始!!みんないつも以上に元気元気!



🏉U11
春になり、新たにU11に加わったキッズ達を交えて新チームでの試合。
キャプテンはじめ、先輩キッズ達がどんどん声をかけて、緊張する新メンバーを励まします。

すっかりおなじみ、
コガニチームとの試合。



そして、ハルピンチーム vs〝上海〟チーム!
上海チームは、シーホースとコガニのミックスチームです。なかなかのチームワーク!
トライの度に、コーチ同士もハイタッチ、キッズ同士もハイタッチ!!


試合後、ハルピンチームのお友達から特製バッジをいただきました。ノーサイド の握手後も、キッズ達の交流が。ありがとうございます!また試合しましょう!


最後は、新キャプテン副キャプテンを中心に、みんなで反省会をしました。





🏉U9
キッズ達は、試合がしたくてしたくてウズウズしている様子!!走って、トライ!!
新たにU9に加わったメンバーにとっては、初めて経験する試合!みんなドキドキです。
日頃練習してきた、声を出してのパス!
タックルも頑張りました!!


シーホースで紅白戦も!



新年度の初試合。
シーホースキャプテンが言っておりました
「令和になって、初試合!」そうですね!
これからこのメンバーで、どんどんチームワークをあげていきましょう!


⭐︎本日のヘッドコーチ賞!⭐︎
U9から2名、U11からは3名。


おめでとうございます!!



🏉U7
こちらもいつも以上に元気に練習です!
走って!ジャンプ!



試合会場の隣で、元気にタグラグビー!
ボールを持って走り回ります!!


来週も頑張るぞー!!





🏉タッチ
こちらは、先日の試合が終わりましたが、
また気持ちも新たに練習です!!


キッズ達のサポート、応援、そして練習も!
お疲れ様でした!!



Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております

随時体験募集中です

お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp

Picture by Hiroko, Mami, Yukari, M.Keiko, K.Keiko, Sachiko
Picture & Written by Sachiko

2019.5.11 練習@SCSC

2019年05月12日 | HOME
本日の予報は29度の上海☀️☀️☀️
みなさん、帽子をお忘れなく!!
水分補給はこまめにしっかりとりましょう!!



暑くても元気に練習です。
本日は浦西組の多くが学校行事でお休みですが、仲間の分も、みんなで頑張るぞー!


🏉U7
キッズ達も 暑い中、基礎練習。





ヨーイドンで、ダッシュ、もも上げ、
うしろむきダッシュ!!
寝転んでのダッシュは、
コーチの合図がいつ出てくるか分かりません。
キッズ達、ちゃんとコーチの合図をきいて、
ダッシュ!ジャンプ!
しゃがんでマークにタッチ!





続いてはボールを使った基礎練習。
パスをもらって、走ってトライ!!
小さな体で、両手でボールを持って走るのは、
なかなか大変です。
暑い中、こまめに水分補給しながら、
みんなとっても頑張っています。



続いては、みんなが大好き、
『タグ取りゲーム』に、『氷鬼』!!
鬼はボールを持って追いかけます。
鬼がタッチ!
「凍っちゃった、助けて助けてー!」
仲間は股くぐりをして、凍った仲間を助けます。

次は誰が鬼やりたい?とコーチが聞くと、
一斉に手があがります。
ボクボクー!次はわたし!!



暑さよりも、楽しさ。
みんなとっても楽しそうに駆け回っています。



誰ひとり抜けることなく、
最後まで本当によく頑張りました。



来週も頑張るぞー!!




🏉U9
基本のパス練習からスタート!
声をだしてパスをもらう!
弓なりのパスではなく、
するどいパスを出す練習です。


2チームに分かれて、早くパスを回す競争!
ちゃんと声も出して!
こぼれたボールは素早く拾いに行って!!



負けたチームは、
きらきらスタージャンプ3回!



その後も基礎練習が続きます。
走りながらのパス練習! 声をだしてパス!



力強くタックル!コーチを倒しちゃえ!





キック&キャッチ!



試合がしたい!!と声があがり、
今日はタグラグビー形式で紅白戦!
パスして!走って!トライ!



頑張った分、悔し泣きも。
暑い中、練習も試合も、よく頑張りました!



🏉U11
手だけでキャッチの練習。
胸を使わないでキャッチ!
突き指をしないよう、指先まで力を入れて、
しっかり構えて!



ボールはリズムよく素早くパス。
素早いパスでも、パスは愛情もって投げます。



どうすればうまくいか、
みんなで話し合いもします。

パス練などの基礎練習の後は、
2対1でディフェンスオフェンス練習。
頭を使って考えて考えて!



次は体幹練習。
四つん這いになり、1対1の対決!
バランス崩して体が芝生に落ちたり、
膝をついたら負け。体幹を使うんだー!



つづいても1対1の対決!
相手をひっくり返す側と、それをガードする側の対決。1分以内に、相手の背中を芝生につけられるか、ガードする方は守りきれるかで勝負が決まります。



力任せに持ち上げられても、動く相手をひっくり返すのは思った以上に大変。体幹を使って、動いて動いて!

ゲーム形式で、しっかりと体幹トレーニングした後は、来週の試合にむけて、細かな練習です。



相手にボールを渡さないための練習を、
何度も何度も繰り返し、
細かい点まで修正しながら、
素早く動けるようひたすら練習。
来週の試合、頑張るぞー!!





🏉タッチ
午後からのSTLの試合にむけて、
練習にも熱が入ります。



暑いので、大人も水分補給を
しっかりしてくださいね!




本日のMVPは、Iさん!
ナイス4トライ!!
皆さん本当にお疲れ様でした!



暑い今日は、ママさんパパさんが、冷たくて美味しい薄ポカを作ってくれ、練習の合間に配ってくださいました。
暑い中の冷えた薄ポカは最高です!
ありがとうございました!






Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております

随時体験募集中です

お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp

Picture by Mami, Sachiko
Picture & Written by Sachiko

2019.5.4 練習@scsc

2019年05月10日 | HOME
5月に入った途端、夏のような日差し😎
学校行事のため全体の半分くらいの人数ですが、
新メンバーに見学者も❣️嬉しいですね😊
今日も練習がんばるぞー🏉
 
🍀 U7 🍀
バーをジャンプしたり並んだコーンをタッチしてまわったりはお手の物💪
パスもだんだん上手になってきました🏈
最後は皆んな大好き、タグとり‼️
 
🍀 U9 🍀
まずはタックルとパスまわしを入念に練習🏈
締めは紅白戦⚡️
コーチ達もディフェンスに加わり中々トライできません😂
タックルに挑戦できたか、パスを繋げられたか
皆んなで振り返りつつ、今日もありがとうございました❣️
 
 🍀 U11 🍀
浦西組は森蘭カップ前最後の練習🏈
 気合いがはいります💪
ボールを受け取ってから前に出る練習。
コーチが真正面から向かってくるぞー👀
白熱の紅白戦⚡️🏈
 紅白戦をみんなで振り返り
ありがとうございました❣️
 
🍀 タッチ 🍀
こちらも来週に試合を控え
練習にも力が入ります💪
 
 
強い日差しの中真っ赤になって走り回ったメンバーたち☀️
今日もおつかれさまでした‼️
 
Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております
随時体験募集中です
お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp
Picture by Miki,Maki,Kisa
Picture & Written by K.keiko
 

2019.4.20 練習@SCSC

2019年04月22日 | HOME

気持ちの良い朝の風が吹く中、今日も練習が始まりました。
シーホースキッズの未就園児〜小学6年生まで、
みんなをまとめるキャプテンと副キャプテンが決まりました!
今年度はこの二人を中心に 練習、試合、色々なイベント等に頑張ります!!
皆さん、応援よろしくお願いします📣




🏉U7
広い芝生を走り回っての練習はみんなとっても得意。疲れ知らずで、次から次と基礎体力づくりのメニューをこなします。

キッズたちのリクエスト、こおりおに も元気いっぱい!実は、鬼はラグビーボールを持って走らないといけないので、少し難しいのです。これも大切なラグビーの練習。






🏉U9
コーチの掛け声に合わせた即座に反応する練習✨
小走り、ステップ、でんぐり返しからのダッシュ等など、みんなとても真剣な表情で取り組んでいます。
タックルもだんだん強くなり、大人も倒される〜
パスの練習も細かい点までみんなで確認して、コツコツとレベルアップを目指します。
最後は紅白戦。
みんな最後まで諦めずに走る姿には感動します。
負けて悔し泣きしちゃうお友達も。
その気持ちが、もっと強くなる✨







🏉U11
ボールキャッチにパス練習、タックルにオーバー、1つ1つのプレーを細かく確認しながら
早いペースで色々な練習をこなします。

いつも同じグラウンドで練習をしている上海の子ガニチームから練習試合の申し出がありました。
新学年に上がってからの初試合。
ちょっとだけ新しい気持ちで試合に臨みました。






たくさん練習したキッズたち。
今日も練習お疲れ様でした〜🍱



🏉タッチラグビー
大人も負けていません✨
たくさん走って、良い汗流しました!
春風の中の練習は 本当に気持ち良さそうです。






Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております

随時体験募集中です

お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp

Picture by Mari/Sachiko/M.Keiko

Picture & Written by Mari

2019.4.13 練習@SCSC

2019年04月19日 | HOME
春休み明け最初の練習は、気持ちいい晴天の下スタートです☀️
 
それぞれのチームがカテゴリーアップした仲間を迎え
新メンバーも加わりました🙌
 
🏈 U11 🏈
新6年生を中心に
パスなど基礎練習をしっかり
その後はチーム対抗戦
ひたすらボールを追いかけます‼️
 
🏈 U9 🏈
こちらは3チームに分かれて基礎練習
まさに手取り足取り、1人1人丁寧に教えていただきました
最後は白熱のタグラグビー
 
🏈 U7 🏈
 ちびっこたちもがんばりましたよ❣️
 笑顔いっぱい😊
 
 
 
🏈タッチ🏈
午後からはSTL❗️午前中の練習にも力が入ります💪
 
緑のユニフォームに知ってる顔がちらほら🙄
他チームの助っ人に入ったりして、国際交流もしっかり楽しんでますよ🤗🤝
 
 
 
Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております
随時体験募集中です
お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp
Picture by Mari/Sachiko/Akiko/K.Keiko
Picture & Written by K.K

OBOG通信 2019.4.3

2019年04月08日 | HOME
🏉OB/OG通信🏉

3月にシーホースOBである内山拓実君が
小学生の全国大会ヒーローズカップに
出場しました。
ご本人からメッセージが届きましたので、
お伝えします


こんにちは 内山拓実です。 
僕は2015年から2017年までシーホースに
在籍していました。
帰国後は、江東ラグビークラブ所属しました。

江東の練習は、僕の思っていた以上に過酷
でした。骨折や脳震盪などいろんな怪我、
他にも辛いことがたくさんあったけど、
頑張って続けたおかげで日産スタジアムで
開かれたヒーローズカップ全国大会に関東代表として出場することができました。
日本代表やオールブラックスが試合を
したところで試合ができた時はとっても
嬉しかったです。
試合では今までにない緊急やワクワクを
体験することができました。

僕は中学でもラグビーを続けます。
シーホースで経験したことを忘れずに
中学でも頑張りたいと思います。
2019年にはラグビー・ワールドカップが
日本で開催されます。
皆さんで日本代表を応援しましょう。


2019.3.16SJR2019 #7ダルヴィッチ校

2019年03月18日 | HOME
久しぶりの晴天
今日はシーホースにとってSJRシリーズ最終戦です。U9が5校、U11が6校の参加で行われました。
年度末最後の試合、みんなやる気を奮い立たせています。


U9
このSJRシリーズが終わるとU9からU11へと移動する現小3年生メンバー。
最後の試合で今までの成果を出し切るメンバーと、また次のU9を担うメンバーが先輩に負けじと猛烈なタックルやトライを決めるなど、白熱した素晴らしい試合でした。






U11
シリーズ7回目ともなると、体の大きな対戦相手にも随分と慣れてきました。
みんな果敢にタックルにいき、自分よりも大きな、また足の速い選手にも食らいついていきます。
選手1人1人から絶対に負けたくない、という闘志が溢れて出ていて、大人顔負けの表情です。
試合が終わった後のみんなのやり切った感じは、まるで映画のワンシーンのよう。
みんなの背中が一回り大きく感じたSJRシリーズ最終戦でした。








今日がシーホース最後のメンバーから一言。
寂しいけれど、仲間の新しい門出を祝って、みんなで胴上げです


そしてU11のみんなを1年間 引っ張ってくれた
キャプテンが今日でU11を卒業です。
今まで本当にありがとう




タッチラグビー🏉
タッチはSTLの試合で、人数が少ない中 頑張りました‼︎
前cap参加、シニアの方がヘルプと応援してくださり、また、デビルス、レイダースへのヘルプもし、好天気の中充実の4ゲームフル参加でした。





Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております

随時体験募集中です

お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp

Picture by HC,KeikoM,Yukari,Terada
Written by Mari

2019.3.9 SJR2019 #6@Harrow校

2019年03月13日 | HOME
本日はSJR(Shanghai Junior Rugby)大会シリーズ第6戦がHarrows校で行われました。
冷たい雨が降る中、U9が6チーム、U11も6チームが集まりました。

まずグラウンドでウォーミングアップをした後、ヘッドコーチより嬉しいお知らせが
先月、日本に本帰国したチームメイトK兄弟から
近況報告のお手紙をいただきました。
日本でもラグビーチームに入り、毎週末練習を頑張っているそうです。
Kくん、お手紙どうもありがとう!!



U9
オフェンスも、タックルをされる前にパスを繋げて、繋げて。コーチ陣もびっくりの攻めができました。
課題だったディフェンスも、ラインキープしてあがっていき、相手をイラつかせるほどのタックルの連続でした。
来期からU9のメインメンバーとなる子達も大活躍でした!!
今後はしっかりバインドしてタックルするのが課題です。







U11
こちらも大きな相手チームのメンバーに全身全霊でタックル。このシリーズを通してチームディフェンス力を上げていきました。
また今回は課題であったオーバーにも素早く入ることができました。
ラインを揃えて攻める、とっさの判断の精度を上げるなど まだまだ課題はありますが、観ている大人たちも熱くなる激しい接戦が行われ、チームの結束力や闘志がとても良い形で現れていました。






今日も恒例のヘッドコーチ賞の発表があり、
初めて受賞したチーム最年少のHくん、
とっても嬉しそうでした


最後は みんなで記念撮影


U7
こちらも負けていられません。
近い将来の試合に向けて基礎作りを怠りません
変わった形のボールに慣れるために、色んなパスの練習です。
みんな笑顔で、たくさんの練習をこなしました。






Shanghai Seahorseは一緒に楕円球をパスする仲間を募集しております

随時体験募集中です

お問合せ先✉️soryu_kids_rugby@yahoo.co.jp

Picture by HC,Mutsuyo,Sachiko
Picture & Written by Mari