2011年12月17日 今年最後の練習レポート

2011年12月21日 | 練習・イベント

いよいよ2011年最後の練習となったこの日、グランドに集まったキッズは気持ち少なめの20名。夜の部に備えて・・・というご家庭もあったようですが(笑)。 大きなこどもが混じってるね

先週に比べれば、寒いながらも日差しが多少温かく感じられました。ところが!この日は双龍キッズの太陽とも言うべき井坂ヘッドコーチが欠席。体調不良とのことですが、一日も早い回復をキッズ・父兄一同お祈りしております!

アジアの歌姫(!?)マイケルさんを囲んで部歌の練習中。

幼稚園チーム→まずはショートダッシュから。

  トライの練習!

続いて、ライオン/トラチームに分かれて、ダミー飛び越しリレーです。 軽やか~ 股の下をくぐって折り返し よっこらせ、っと。 当たる練習もしました 水入れ中。おいしい~!

 ポップ&ガット

最後はお楽しみ!ママコーチのお腰につけたタグを追いかけるキッズたち↓

 なんとも優雅な雰囲気です 来年もがんばるぞー!!

人数もぐっと増えた幼稚園チーム。まだまだ同じ年齢のお友達と遊ぶ方が楽しい頃ですが、異年齢のチームメイトやパパ・ママコーチ、お手伝いしてくださるシニアの皆さんの中で揉まれていく中で、たくましく成長していってくれることと思います。ときに厳しく!そしてどこまでも温かく、見守っていきたいですね!

小学生チームは2人一組のパス練習から始めました。「ハンズアップ、声掛け、取りやすい球を投げる」コーチの声が響きます。

 

円パスに続き、「ハンカチゲーム」最初にパスを出した人が円の外を走り、みんなが回すボールと競争する、というゲームです。出だしは上手くいかず、「あんまりおもろないからやめようか~」と米さんコーチがあきらめようとしましたが、キッズは結構楽しめたようでした。 風のように爆走中

続いてサンドイッチパス。シニアコーチから、”体の向き”についてアドバイスを受けます。もらうときも投げるときも、その人の方に自分の胸を見せるように、とのこと。ゆっくりと走り動きを確認しながら練習しました。

⑤パスダッシュ(3人)。とにかく前に出ることと、走りながらの場合でも、ハンズアップと相手のことを考えてボールをほおることを意識。

⑥通常のガット練習の後、ガットでつなぐガットパスをしました(4人)。パスをする人は、相手のお腹にボールを入れる感じで、ボールをもぎ取られるまで持っていること。ボールをもらう人は持っている人に寄っていくこと。

⑦水入れ後、コーチ、シニアも入って4人でパス。まっすぐ走る、ボールについていく、放ったら回りこんでまたもらう。

⑧ミニゲームでしめます。今回は大人も混じってゲームが進行。ピチピチのビプスを着た姿が何ともキュートです!

 よろしくお願いします~

 ナイスタックル!!  華麗な走り! よくやった、と抱きしめる米さん

ゲーム後の米さんコーチ総括:「途中から悔しくて泣いてしまった子もいたけれど、それでも最後まで諦めずに一生懸命プレーしたよね。そういう蹴られても踏まれても前に行こうとする気持ちがとてもかっこよかったです。」

練習後のコーチミーティング:

ガット、ポップもだんだん様になってきた。長いパス回しはパスをするのが目的ではなく、前に前に行くのが目的。ゲームではシニアの皆さんが入ってくれたお陰で、コンタクトも増えてよかったと思う。

走りながらパスをもらう際、走るのが精一杯で上半身が緊張していて結果ボールが上手く取れないようなので、リラックスさせたいかな。配慮しながらボール出しをしたい。

一ヶ月ほど見ている間にも、パスが上達したなと。ゲームの中で、捕まった時のボールの処理が上手くないので、それを教えていきたい。ゲームを通して何が欠けているのかを見つけて、それを補うような練習をしていきたい。

パスがそれぞれ良くなった。温かくなってきたら、転び方、またその後のプレーをやっていきたい。小さい頃から、こけたらリリースするということを教えていったら。

ママコーチからも、今の子供たちは特に転び方が上手くないので、大きな怪我をしないうちに受け身や転び方を教えてほしいという声がありました。

ますます盛り上がる双龍キッズ。来年は折りしも辰年!ということで、シーホースにとっても飛躍の年になること間違いなしです!みなさま楽しいクリスマス&良いお年をお迎え下さいませ!2012年最初の練習は1月7日。またグランドでみんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています!  by 太田②号

 キッズのみんなもおつかれさま~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年12月10日 練習レポート

2011年12月11日 | 練習・イベント

本格的な冬到来!いよいよ皆さま、グランドコートのご用意を!

グランドに吹きつける北風にも負けず、集まったこの日の勇敢なキッズ24名。

 空は快晴なのにね

グランドを大きく一周ランニングして、体を温めます。

その後、小学生と幼稚園に分かれてこおり鬼。 狙われるひばりちゃん こちらは小学生チーム

続いて、『双龍相撲部』の登場。まずは両親方のお手本といきましょう! がっぷり四つに組みます 寄り切り~、米さん山の勝ち~! 構えも決まってる! とてもいい姿勢ですね 幼稚園も負けてません!

ポイントは、①相手の胸に頭をつけ、膝を前に出し低い姿勢のまま当たる。 

        ②相手のジャージをしっかりつかむ。

        ③当たったら、細かく足をかいて押す。

        ④相手を揺さぶり押しながら投げる(難しそう!)

続いて、小学生は1対1。ディフェンスはしゃがんだ姿勢から、左の肩を前に出して待ち、そのまま出て行けとの指示。対するオフェンスは、つかまっても暴れて振りほどく!

続いて、4人一組でキックダッシュ。コーチが出したボールを一人が取り、ともかくダッシュ。他の3人もダッシュ、ボールが欲しかったら、もらえる位置まで走って声を掛けること。無理にパスをまわす必要はなく、”トップで走り抜ける”。最初のうち、キッズはコーチの言わんとするところがわからず、他の子にスピードを合わせたりしていましたが、コーチ陣のお手本を見て、だんだんイメージができてきた様子。       年齢を感じさせないコーチ陣の走り 

”こんなに走ったのは久しぶりちゃう?”と井坂HCが子供たちに声を掛けていましたが・・・広いグランドを思いっきり走りきる。子供たちも息をはずませながらとても満足そうな顔をしていたのが印象的でした。

最後にフルコンタクトで紅白戦(5対5)。今日は1~5年生まで一緒にプレーします。

最初に一つだけ、ハイタックルにいかないことを約束。今回は特に体格差があるので気をつけます。フォワードとスクラムハーフ、ウイング、センターと、ポジションを決め、それぞれ作戦会議。コーチの説明をはさみながら、ゲームが進行します。

 

チームを率いた米原・古庄両コーチの、反省会のコメント。

米さんチーム:前半はディフェンスができていなかったけど、ハーフタイムに『外に追い出すディフェンス』をしようと決めて、それが後半に実践できたね。体の大きい選手にまっすぐに当たるのは怖いけど、外に追い出すのは怖くないよね。オフェンス、フォローもよくできていました。

古さんチーム:一人で走ってトライを取るのもいいんだけど、ラグビーはチームスポーツだから、必ずついていくこと。後ろ後ろに回って、味方のプレーヤーをフォローしよう。

いつも自分の対面の相手を見てディフェンスラインを引くこと、キッカーは味方に蹴る方向を教えること、敵につかまったらすぐに後ろを向くことなどなど、実践から学ぶことも多いですね。試合終了後はきちんと整列してコスチュームを整え、挨拶をして握手。コンタクトプレーがあるラグビーは一見激しいスポーツのようですが、『紳士のスポーツ』であるということも、キッズに学んでほしいですね。

幼稚園チームは伊佐コーチが出張中ということで、塚原コーチを中心に練習を行いました。 パス回し 取れるまで挑戦するまこちゃん  ポップも上達しました 輪になって”来週もがんばるぞ~”   

コーチから、「今日は人数が少なかったので、ボールに触る機会もたくさんあったかなと思います。来週は今年最後の練習になるので、がんばりましょう!」一緒に走ってくれたママコーチのみなさんも、お疲れさまでした!

練習後のコーチミーティング:

相撲 → 子供たちは握力が弱いので、しっかりジャージを握るように押し相撲の練習を取り入れました。

キックダッシュ → 久しぶりにやりましたが、小さいうちからやっておくと、浮いたボールに対す    る恐怖心が起こりにくいので、今後もまんべんなく色々な動きを取り入れていきたい。時間が限られているので、キックやハイボールを蹴る・受けるなどの動作を、練習前にできるように、コーチの皆さんで声掛けしてください。

タックル → 自然発生するような感じで1対1などをやっていますが、体格・年齢のミスマッチが起きないように、コーチでケアしていきましょう。怪我をしないように、倒れ方も教えた方がいい。また、タックル後のプレーをどうするかということもやっていきたい。

紅白戦 → 捕まえられる距離にいるのに、そのまま並走してトライされるというのが目立ちました。コンタクトプレーの練習をもう少しやっていきたい。ハーフタイムのコーチからのアドバイスが良かったのか、後半は見違えるように良かった。ゲーム前、子供たちから、”今日の練習の集大成だ”という発言があった。ぶつかって頭を打つのもそうだが、手のつき方も気になり、総じて転び方が下手かなという印象。

幼稚園チームに関しては、ボールのハンドリングを練習するなかで、子供たちから高い球でやりたいという意見がでたことや、真剣度を増すため、チームに分けてリレーにするなどのアレンジをしましたとのこと。どの子も、だんだんボールの扱いが上手くなってきているとお褒めの言葉をいただきました!

それから、寒さのため、プレー中もポケットに手を入れている子供が多いので、ぜひ手袋(できればイボイボのついているもの)を着用してほしいとのこと。また、ファスナーつきの服は危ないので、ゲーム中はファスナーがついていないものが好ましいそうです。ご父兄のみなさま、何卒ご考慮のほど、よろしくお願いします

久しぶりにグランドにみえたIパパが、”みんな上手になっていてびっくりしました!”とおっしゃっていましたが、毎週見ていても、子供たちが一歩一歩着実に上達、成長しているなと感じます。(コーチの皆さんもお会いするごとに、若さ&情熱度がアップしていくようです(笑)) 来週はいよいよ今期納会&クリスマスパーティーです!来週もがんばりましょう!

 グランドで白くまちゃん発見!?            by 太田②号

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年12月3日 練習レポート

2011年12月03日 | 練習・イベント

さ、寒い!予想はしていたものの、今日のSRFCグランドは風も冷たく、元気なキッズもさすがに寒そう。グランドに着くなり、まず目に入ってきたのがこの人たち↓

 レッツダ~ンス

センターを務める赤いTシャツの女性はSRFCのコーチの奥様だそうで・・・ベリーダンス(!?)もかなり様になっておりました。

 集合~!

今日も27名のキッズがグランドに集まりました。

みんな揃ってウォーミングアップから。

 ジョグ&ダッシュ コーチたちも走ります! 怪我のないようにストレッチ~ ドリブル&キック 待っている間に押し相撲!    大人もこどももこおり鬼  米さんもきらめけ☆スタージャンプ

<小学生チーム>

3、4年生はポップ&ガット、1対1、2対1、タックル、タッチ、キック、パス回し というメニュー。 山南さんも参加してくれました! スペースに浮かせる!ナイス!

ディフェンスをつけた練習では、シニアのメンバーがラインに参加してくれたお陰で、声の掛け方や、相手をどこまで引き付けるかなどが、よくわかった様子。先週よりもずっときれいに相手を抜くことができていました。

1、2年生は先週同様、フルコンタクトのミニゲームを想定した練習を行いました。

まずは2人組みになり、捕まったら→後ろ向きになり、足を開いて腕を振る。

                       腰を下げてお尻で相手を押す。

                       肘で相手を押しのけ、振りほどく。 いやいや~をする井坂ヘッド

②先週もやりましたが、もぎる練習。頭をつけ、押しながら寄せる”キュッ”!

相手の持つボールに手だけ入れても取れない、顔ごとつけて行け!とのこと。

 さっそくまねをしてみるキッズ

③タックル~!で、相手を倒してみよう!

倒される人はボールをしっかり両手でわきに抱え、倒れたらすぐに地面にリリース。

タックルした人は、倒れたらすぐに起きて(膝を浮かせた状態になればOK)ボールを取りにいく 低い姿勢で! ん?できてる?! ハンドスクラムもやってみよう。

以上をふまえ、ミニゲームに突入。

 作戦会議中。    結果は同点(え~嘘だあ~の声)

ゲームを通してコーチ陣からは、ディフェンスの際にスペースが空きすぎていること、両手でボールを持って走ること、ラインをしっかり作ること、それから仲間割れをしないこと!などのアドバイスがありました。自分のできていなかったことをよく考えて、来週の練習にいかそう!

<幼稚園チーム>

ショートダッシュ、ポップ、前まわり、”いもむしごろごろ”、高いボールをキャッチ、タグ取り鬼ごっこ、ブルドッグなど。今日はシニアのお父さんコーチも練習に参加してくれました! お、惜しい! パス! いもむしゴロゴロ~

伊佐隊長の構想によれば、今後はボールの取り合いなども取り入れて、ミニゲームにつなげたいとのことです。楽しみですね!

練習後のコーチ陣(ミニミニ)ミーティング

3、4年生。今後の練習に芯を通して、何らかの方向性をもってやらないと、子供たちが飽きちゃうかな。タックルなどを取り入れていくためにも、ヘッドキャップを持ってもらいたい。良かった点は、シニアの人たちが練習に参加してくれて、声の掛け方やボールのもらい方をまねをしてできていた子たちが何人かいた。大人が入ることによって、プレイがわかりやすいし、手返しも良くなるという相乗効果が望める。これからもシニアの皆さんに、ぜひぜひ参加してもらえたらと思います。シニアのみなさん、よろしくお願いします!

1、2年生。フルコンタクトのミニゲームについては、先週の方が何となく様になっていたかな。練習したことがゲームにいかせていなかった。みんながそれを意識できるようになったら、より練習に身が入るのではないか。練習がゲームにつながっていることを体で感じてくれたら、とのことでした。

幼稚園。安恒コーチ談「小さい子供たちを教えるのは難しいですね。でも指示を出すだけより、実際に肌を合わせてやると子供たちも喜ぶということがわかったので、そんな感じでやっていけたらと思います。」

以上、今週もみなさん、お疲れさまでした! by 太田②号

おまけ:久しぶりに練習に来てくれたお友達。グランドに着くなり、涙があふれてきてしまいましたが・・・あえてコーチたちに託したお母さん、ずっと一緒についていてくれたママコーチ、ようやく練習に参加できた彼に本当に温かい声をかけてくれたパパコーチのみなさんのおかげで、どうやらふっきれた様子。寒い冬の一日で、一番ホットな出来事でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする