私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
深川宿
住所
東京都江東区三好1-6-7
交通手段
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅、都営地下鉄大江戸線清澄白河駅
清澄白河駅から281m
営業時間
[月~金] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.20:30)
[土・日・祝] 11:30~17:00(L.O.16:30) 日曜営業
定休日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日が休み)
席数16席(小あがり2テーブル(4席ずつ)、炉端8人まで)
|
最近、熊谷のカルチャーセンターの依頼で、「お江戸巡り」等度言う講座を継続的に行っている。今回は、「門前仲町から下町散策,両国の相撲部屋を巡るたび(5回目)」。毎回いろいろな店をご紹介しているが、今回は、深川。やはり深川飯は外せない。深川江戸資料館の前の「深川宿」へご案内した。
私はこの店に入った記憶があまり無かったが、本店ではあるが意外と小さな規模の経営。上がり框2席と、いろり風のカウンター8席程度の20人も入れば十分な店舗。どうにか10人の入店を果たす。このあたりには、散在して3店舗ほど深川飯を食べさす店があるが、この店が評判がよい。
最近は、豊岡八幡宮の門前に支店を開業し、規模も大きくそこが主にもなっている感じがする。しかし、店内は壮年のご夫妻らしい人が運営。気持ちの良い応対をしてくれた。特に奥さんが非常に上品なかた、江戸の女将さん風の感じ、これだけでも入店した界があるという物。なにか落ち着きました。
メニューは少ない。基本は深川飯(ぶっかけ飯)と浜松風(炊き込み御飯)。2種。量の具合、組み合わせで変わる物。いずれも小鉢・香の物が付く。最近の原材料高騰のあおりであろうか、いささか値もはっているような気がする。
我々のグループは、2分化。ミニ丼2種2100円と1種のセット1280円に、わたくしはあまりお腹が空いていなかったので「深川飯(ミニ)」としておいた。それでも十分名量。2種を選択していた人は多少閉口していた。しかし、おいしそうなデザートには満足していた。
奥の厨房では頑固そうな親方が一人で調理を担当、若い従業員が盛りつけ等を担当していた。次々にできたての物が提供される。それがこの店の人気も支えているのかもしれない。テーブルには、土産等でも出されている佃煮等の試食が置かれ、お茶請けとして食事まで堪能させていただいた。
深川飯は、みそ仕立てのアサリ味噌汁(具沢山)を御飯にかけたようもの。効能書き通りである。しかし、親方が火の加わり具合を絶妙に調節しているのであろう。おいしい出汁・柔らかいアサリが堪能できた。特に具さいの葱とは相性がすこぶる良かった。
小鉢は優しい味付けの煮物。なかなかおいしい。白い御飯が欲しいぐらいである。香の物も自家製であろう、浅漬けのぬか漬け、おいしい。十分な量でした。おすましのようなワカメの汁も薄味。丁度深川飯の濃さとバランスがとられていたのかもしれない。
「深川飯 深川宿hpより」
農林水産省郷土料理100選のひとつ、「深川めし」は、ざっくりと切った葱と生のあさりを味噌で煮込んで熱いご飯にぶっかけた、漁師の知恵の一品。
「えっ、深川に漁師?」
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ここ深川は、江戸時代は漁師の町として栄え、江戸前の魚貝類や海苔などを捕る漁師さんたちが大勢いました。
特に、良質のあさりやカキが沢山捕れ、それらは深川名物とされていたのです。
忙しい漁の合間に手早く作れ、しかもおいしく栄養価の高い「深川めし」は、漁師の日常食としてもてはやされました。
体を冷やして家に帰る漁師たちにとって、もってこいの食べ物だったのでしょう。
「深川めし」には、もう一つ、あさりの炊き込みご飯もありますが、それは大工などの職人さんが弁当に持っていけるものをという事で、生まれたと言われています。
埋め立てがが始まり、海が遠くなり、時代の流れの中で一度消えてしまった「深川めし」ですが、「深川宿」では、この味を地元の漁師に学び試行錯誤を繰り返し、現在に伝えるべく、日夜努力に励んでおります。
深川めしの命、新鮮なあさりと、赤味噌と白味噌の絶妙なバランス。
噛むとじゅわっとあさりのエキスは、味噌味に一層のこくを加えます。
下町の粋を気取って、どこか懐かしい庶民の味を。
炊き込みの深川めしもよいですが、「本物の深川めし」を是非一度ご賞味下さい。
散策(食事編213)「東京南東部-357」 長寿庵 蕎匠
散策(食事編212)「東京南東部-356」 あさだ
散策(食事編211)「東京南東部-355」 ステーキハウス柳鳳/浅草橋ベルモントホテル
散策(食事編210)「東京南東部-354」 レストラン&バー ラ・コント
散策(食事編209)「東京南東部-353」 亀清楼
散策(食事編208)「東京南東部-352」 柳橋 小松屋
散策(食事編207)「東京南東部-351」 柳橋 大黒家
散策(食事編206)「東京南東部-350」 武蔵野麦わらうどん
散策(食事編205)「東京南東部-349」 レストランルーク ウィズスカイラウンジ
散策(食事編204)「東京南東部-348」 築地海鮮丼1号店
散策(食事編203)「東京南東部-347」 花蝶
散策(食事編202)「東京南東部-346」 木曽路 南砂店
散策(食事編201)「東京南東部-345」 たいめいけん
散策(食事編201)「東京南東部-344」 割烹 とよだ
散策(食事編200)「東京南東部-343」 菜な 日本橋 コレド室町店
散策(食事編199)「東京南東部-342」 石塀小路 豆ちゃ 日本橋
散策(食事編198)「東京南東部-341」 日本橋 伊勢重
散策(食事編197)「東京南東部-340」 北海道厚岸コレド室町店
散策(食事編196)「東京南東部-339」 洋食麦星byグリル満天星 日本橋高島屋店
散策(食事編195)「東京南東部-338」 和食日和 おさけと 日本橋
散策(食事編194)「東京南東部-337」 次郎寿司の暖簾分け一号店 「豊洲次郎寿司」
散策(食事編193)「東京南東部-336」 KDX豊洲グランスクエア・カフェテリア Canal Port Cafe
散策(食事編192)「東京南東部-335」 築地 銀一丁 豊洲店
散策(食事編191)「東京南東部-334」 一人2次会 から好し・門前仲町
散策(食事編190)「東京南東部-333」 豊市 豊洲駅前店
散策(食事編189)「東京南東部-332」 100本のスプーン 東京都現代美術館内
散策(食事編188)「東京南東部-331」 日本料理 さざんか ホテルイースト21東京
「東京北東部 居酒屋・飲食店(門前仲町)」
散策(食事編187) から好し 門前仲町店
「東京北東部 居酒屋・飲食店(赤羽・王子)」
散策(食事編136) 「東京北東部-768」 炭火やきとり さくら 京成曳舟店
「東京北東 三ノ輪。浅草約50店」
散策(食事編96) 「東京北東部-750」 田や
「東京北東 北千住約50店」
散策(食事編48) 「東京北東部-696」北千住での仕事、短い時間でのランチ。宇奈ととで「500円鰻丼」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます