goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(食事編492「東京中心北-952」 天兼

2025-04-21 05:41:49 | 東京中心 北

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街の魅力はは今後ライブドアーブログに移していく予定です。https://sosamu02dhide.livedoor.blog/

中年叔父さんの散策2-3 はライブドアーブログ中年夫婦の外食3

エキサイトブログ 中年夫婦の外食 に分散していく予定です

20年以上のデーターは移行可能なブログを模索しています。それにしてもgooブログひどすぎる。

 

天兼 天ぷら  西新宿 個室 接待     TEL03-3342-5601

道案内 新宿駅西口(B17番出口)を出て右手に徒歩0分。     小田急ハルク1F、喫茶ピースの五軒隣です。

住所 東京都新宿区西新宿1-5-1新宿小田急ハルク1F営業時間 平日ランチ 11:30~13:30L.O./
     ディナー 17:00~21:00L.O.
日曜・祭日 ディナー 17:00~21:00L.O.

■旬の食材を使ったコース5400円~
■2名個室、少人数個室もご用意しています

定休日 第二、第四、第五水曜日
12/30~1/4までお休みを頂きます。

 

天兼 新宿小田急ハルク店(テンカネ) 03-3342-5601

住所 東京都 新宿区 西新宿 1-5-1 新宿西口ハルク 1F
交通手段 JR新宿駅 西口 徒歩2分/
     地下鉄新宿駅 B18番出口 徒歩2分
     新宿西口駅から122m
営業時間 [月~土] 11:30~13:30 17:00~21:00
     [日・祝] 17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業 定休日 第2、第4水曜
席数 27席 (うち、カウンター12席)
個室 有 6人可  貸切 可 禁煙・喫煙 全面喫煙可
空間・設備 カウンター席あり、座敷あり
メニュー コース 
5000円~8000円のコースあり、8000円~10000円のコースあり、10000円以上のコースあり
ドリンク 
日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる

 

読売カルチャー「老舗巡り②」。新宿散策と「天兼」。

 老舗の旅、今日は新宿である。老舗と言っても豪華(価格を高くすれば良いという物ではない)なだけではなく、普段あまり行かない店も良いと考えて探している。定義としては、①50年以上(基本的には明治以前創業)②同じ場所で営業している③店の雰囲気がよい、などがあげられ、それを基本とはしている。

 


 3000円だった物が、今月から3500円。まあしょうがないこと。メニューでは、海老二尾・魚三種・野菜二種・かき揚げ・御飯・赤出し・お新香・小鉢・甘味となっていた。なかなかの雰囲気であるが後は提供されるまでわからない。事前の予約を13時としていたら、なんと貸し切りで対応してくれていた。


 カウンターには13人しか座れないので、私と対応がとれそうな方を、上がりがまち(4人)とする。小田急ハネクには、天ぷらの老舗「天兼」と、甘味(どらえんのどら焼きの見本となったらしい)処「時屋」が入っている。天ぷら屋も久しぶりの入店、なかなか趣が残っていた。


 天ぷらの油がしみこんだような壁・天井は、自然な色合いが出ていた。カウンターも非常にシンプル。庶民派の天ぷら屋である。13人座ったカウンターがなかなか角度も良く、雰囲気が良い。職人との距離も良く、臨席等の距離も何か丁度良い。対応する店のかたも、私どものために5名。丁寧なものだった。


 大きめのお盆に、天つゆ・しお・大根おろしが準備されていた。天ぷらをおく器も準備、あげられ始めた。上がりがまちの客から提供されるので、我々が最初まずは、①②海老の天ぷら。なかなかおいしい。当然、揚げたて、弾力・風味もある。1本は塩でもう1本は天つゆで食べてみた。


 その間、新香(きゅうり・にんじん・葉物)・小鉢(めかぶ)が提供された。丁度同じテーブルではなじみの客が同席、ビールを楽しみながら過ごした。大根おろしも粗挽き、なかなかおいしい。つづいて③白魚の天ぷら④椎茸⑤ホタテが提供された。


 油が純粋なサラダ油らしい。あっさりと仕上げられていた。魚3種目は、⑥穴子。小さめではあるが身が締まっていておいしい物だった。店内は、油の気も角良い香りで満たされていた。途中で「赤だし(豆腐・ナメコ)」が提供され口を整えさせてもらう。


 最後は、⑦野菜の天ぷら⑧かき揚げで仕上げられた。参加者は、会話等もはずみ、予定時間を1時間ほど延長しての終了となった。その後も紹介しておいた隣接する時屋(甘味処)にもよられた方々がたしょういたようである。

 

読売カルチャー「老舗巡り②」。新宿散策と「天兼」。_b0142232_09575367.jpg

 

読売カルチャー「老舗巡り②」。新宿散策と「天兼」。_b0142232_09575912.jpg

 

読売カルチャー「老舗巡り②」。新宿散策と「天兼」。_b0142232_09580524.jpg

 

読売カルチャー「老舗巡り②」。新宿散策と「天兼」。_b0142232_09581134.jpg

 

読売カルチャー「老舗巡り②」。新宿散策と「天兼」。_b0142232_09581712.jpg
読売カルチャーセンター(自由が丘・北千住・恵比寿)
老舗・有名店を巡るランチ散歩① 
第2回 新宿界隈路地を巡るたび
平成28年2月26日(金)
 11時30分新宿ライオン広場集合
 新宿ゴールデン街やら新しく生まれ変わったコマ劇場などを配する歌舞伎町にも様々な店が多く点在しています。意外と見ていない神社、史跡も多々あります。時間があれば、東京都庁舎か高層ビルにも上って見ましょう。新たな発見があるはずです。
 その後、新宿駅に戻り、ハルク近くにある「天華」で創業110年、代々継承されてきた伝統の天ぷらを味わってみましょう。
新宿-新宿鬼子母神-成子天神社-新宿熊野神社-東京都庁(時間があれば展望台)-天兼「ランチ」-新宿駅解散 14時頃
天兼「ランチ天ぷらコース記録
  3500円」(税・サ別)


天兼「ランチ天ぷらコース記録 3500円」(税別)_b0142232_06220593.jpg

天兼「ランチ天ぷらコース記録 3500円」(税別)_b0142232_06224949.jpg

天兼「ランチ天ぷらコース記録 3500円」(税別)_b0142232_06320638.jpg

天兼「ランチ天ぷらコース記録 3500円」(税別)_b0142232_06321295.jpg

天兼「ランチ天ぷらコース記録 3500円」(税別)_b0142232_06321854.jpg

天兼「ランチ天ぷらコース記録 3500円」(税別)_b0142232_06322312.jpg

老舗・有名店を巡るランチ散歩①第2回 新宿界隈路地を巡るたび「天兼」

散策(食事編491「東京中心北-951」 新宿センタービル「てんや」

散策(食事編490「東京中心北-950」 土佐料理 祢保希 新宿店

散策(食事編489「東京中心北-949」 梅もと 新宿西口店

「東京中心北-947」 米八 小田急新宿店

散策(食事編486「東京中心北-946」 北海寿司 うに丸

散策(食事編485「東京中心北-945」 野郎寿司 本店

散策(食事編484「東京中心北-944」 船橋屋

散策(食事編483「東京中心北-943」 朋来聚(ホウライジュ)

散策(食事編482「東京中心北-942」 加賀生麩割烹 神楽坂 前田

散策(食事編481「東京中心北-941」 花かぐら

散策(食事編480「東京中心北-940」 回転寿司 江戸ッ子

散策(食事編479「東京中心北-939」 24時間 餃子酒場 神田店

散策(食事編478「東京中心北-938」 いせ源

散策(食事編477「東京中心北-937」うな正

散策(食事編477「東京中心北-937」 かんだやぶそば

散策(食事編476「東京中心北-936」 神田老舗の「みますや」

散策(食事編475「東京中心北-935」 やったるで~ 

散策(食事編474「東京中心北-934」 伊勢ろく 本店 (いせろく)

散策(食事編473「東京中心北-933」 伊勢 本店

散策(食事編472「東京中心北-932」 宇奈とと 神田店

散策(食事編471「東京中心北-931」 神田 和食居酒屋 のむず

散策(食事編469「東京中心北-930」 串カツあらた 神田店

散策(食事編469「東京中心北-929」 三州屋 神田駅前店

散策(食事編468「東京中心北-928」 三州屋 神田本店

散策(食事編467「東京中心北-927」 升亀

散策(食事編466「東京中心北-926」 庄之助(神田須田町)

散策(食事編465「東京中心北-925」 神田きくかわ 本店(神田須田町)

散策(食事編464「東京中心北-924」 清龍酒蔵 神田店

散策(食事編463「東京中心北-923」 神田 大越

散策(食事編462「東京中心北-922」 竹むら(神田須田町)

散策(食事編461「東京中心北-921」 日本料理 やしま

散策(食事編460「東京中心北-920」 立呑み神田屋 神田駅前店

散策(食事編459「東京中心北-919」 シビック スカイレストラン椿山荘

散策(食事編458「東京中心北-918」 ひょうたん茶屋

散策(食事編457「東京中心北-917」  菜の家

散策(食事編456「東京中心北-916」 能登美本店

散策(食事編455「東京中心北-915」 板前ダイニングするり 東京ドームシティミーツポート店

散策(食事編454「東京中心北-9143」 ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京

散策(食事編453「東京中心北-913」 高田牧舎

散策(食事編452「東京中心北-912」 八幡鮨

散策(食事編451)「東京中心北-911」 みのる

散策(食事編450)「東京中心北-910」 本格中華食堂 一番館 代々木店

 

「齋藤の外食 202404まで」

20240418 五反田で仕事。仕事終わり昼食を兼ねた昼のみ。トロ吉五反田店。 

「齋藤の外食 202312まで」

今日は眼科で定期検査(お茶の水)③ 秋葉原(ガード下)、新橋新時代秋葉原電気街口店で「ちょいのみ(ビール3杯+鶏皮串4本・おでん5種)」

「齋藤と行く中華 251から266まで(20241213まで)

齋藤と行く「中華」266 中華街の2024年11月 「テレビ東京・よじごじDay」 桃源邨 Standing Bar

「齋藤と行く中華 201から250まで」

齋藤と行く「中華」250 越谷での仕事。今日は中華、日高屋で「ラーメン・焼き鶏丼・(餃子)セット」 

「齋藤と行く中華 151から200まで」

齋藤と行く「中華」200 中華街でいきすぎさんの撮影⑧。インサートの撮影に同行し、横浜大飯店で「杏仁ソフト」

「齋藤と行く中華 101から150まで」

齋藤と行く「中華」150 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。

「齋藤と行く中華 51から100まで」

齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記

「齋藤と行く中華 50まで」

齋藤と行く「中華」50 ラーメン店「岐阜屋」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする