goo blog サービス終了のお知らせ 

ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

表彰式で秋篠宮様にお会いした男子中学生の感想

2019-12-25 | 世界の王室&日本の皇室

秋篠宮さま、中高生の研究成果を熱心にご覧に[2019/12/24 23:29]
 

秋篠宮さまが東京都内で行われた中高生による科学の研究の表彰式を訪問されました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000172432.html
https://youtu.be/-4T5HtHGp6I

秋篠宮さまは24日午後1時半ごろ、東京・江東区で「日本学生科学賞」の表彰式に出席し、優秀な成績を修めた約300人の生徒らに拍手を送られました。

その後、生徒らから研究成果の説明を一つひとつ受けられました。

ユリの花の受精の仕組みを研究した男子高校生などに「おめでとうございます」「今後も頑張って下さい」と笑顔で激励されたということです。

この賞は全国の中学生・高校生が取り組んだ科学に関する自由研究のコンテストで、秋篠宮さまは25年前から出席されてきました。

テレ朝news様よりお借り致しました

 

 

 

数年前、息子の同級生が、「日本学生科学賞」を受賞し、
秋篠宮両殿下御臨席の表彰式に参加しました。

全国的な立派な賞なので、
中学校も大喜びでしたが、私も非常に嬉しかったです。

そのすぐ後の参観日に、その子に会ったので
「おめでとう」とお祝いの気持ちを伝えました。

すると、その子は「ありがとうございます。」と言った後で

「文仁殿下と紀子さまが光っていてビックリしましたビックリマーク

と感想を述べてくれました。

 

10代の男子中学生が、
「文仁殿下」という表現をしたのも驚きましたし、
「光っていました。」と言ったのも驚きました。 

 

でも確かに、聖画を見ますと、
イエス様やマリア様の頭の上には光り輝く輪があります。

太古の昔から、聖なる者は、本当に光り輝いていたのかもしれません。 

 

天皇家はもともと、日本の神道の総元締め~という役割があります。

事あるごとに宮中祭祀を行い、
日本の安寧を祈っていらっしゃる秋篠宮両殿下も、
本当に光り輝くオーラをまとっていらっしゃるのでしょう。 

その子は、本当に純粋な中学生だったので、そのオーラが見えたのだと思います。

心に残るエピソードです。

コメント

宮家のお妃様とお姫様の十二単

2019-10-24 | 世界の王室&日本の皇室

10月22日は、即位の礼でした。

私は、正座して、一部始終をリアルタイムで拝見致しました。 

今回は、あまりテレビでは拝見出来ななかった
宮家のお妃さまと御姫さまの 十二単姿を御紹介致します。

 

 【秋篠宮文仁親王妃 紀子妃殿下】

松の間に向かって歩いていらっしゃる時、あまりにも美しくて息を呑みました。

お雛様のようです。

 

【秋篠宮家 真子内親王】

10月23日に、28歳のお誕生日を迎えられました。

 

【秋篠宮家 佳子内親王】

今年、ICUをご卒業なさり、今は御公務に勤しまれていらっしゃいます。

24歳の、美しい御姫様です。

 

【常陸宮正仁親王妃 華子妃殿下】

あまりマスコミには登場しない妃殿下ですが、
名誉総裁など、様々なご活動を行っていらっしゃいます。
御年79歳ですが、気品があって美しく、私は大好きです。

 

【故・三笠宮寛仁親王妃 信子妃殿下】

長い間、喘息などの御病気で御静養されていらっしゃいましたが、
2013年に復帰されてからは、御公務も務められていらっしゃいます。

故・吉田茂 元首相の御孫さんで、麻生太郎 副総理の妹さんでもあられます。

 

【三笠宮 彬子女王】

信子さまの御長女。37歳の才媛でいらっしゃいます。

様々な大学の名誉教授を務めていらっしゃいます。

 

 【三笠宮 瑶子女王】

剣道5段の凜々しい御姫様(35歳)です。

学習院初等科で、剣道の御指導も務められていらっしゃいます。

 

【故・高円宮憲仁親王妃 久子妃殿下】 

東京オリンピック誘致の時に、一躍時の人となりました。

 

 【高円宮 承子女王】

残念ながら、承子女王さま(33歳)のお写真だけが、
どうしても貼ることが出来ませんでした。

妹君(典子さま、絢子さま)に続いて、御縁談のお噂も。

 

以上、お写真は、

「ふぶきの部屋」様と
「remmikkiのブログ」様より  お借り致しました

コメント

秋篠宮御夫妻~ポーランドとフィンランドを御訪問

2019-07-06 | 世界の王室&日本の皇室

秋篠宮御夫妻は、6月28日から7月6日の日程で、
ポーランドとフィンランドを国賓として御訪問なさいました。

その時のお写真を御紹介致します。

 

秋篠宮ご夫妻が大統領表敬=昼食会であいさつ-ポーランド

ポーランドの大統領夫妻と記念撮影

 

秋篠宮ご夫妻、記念植樹式に=日ポーランド国交100年で

ワルシャワの植物園で
ポーランドと日本 国交100年を記念して植樹される両殿下

 

秋篠宮ご夫妻、地元市民と交流=100周年演奏会を鑑賞-ワルシャワ

ワルシャワの公園で現地の赤ちゃんを抱っこする紀子さま

 

秋篠宮ご夫妻が博物館視察=キュリー夫人の業績展示

ワルシャワのキュリー夫人博物館にて

 

秋篠宮ご夫妻、フィンランド大統領表敬=無名戦士の墓に献花

フィンランドの大統領夫妻を表敬訪問する秋篠宮両殿下

 

秋篠宮ご夫妻、記念レセプションに=外交関係100周年-フィンランド

フィンランドと日本~
外交関係樹立100周年記念のレセプションで
御挨拶される秋篠宮殿下

(以上、写真は すべてお借り致しました。)

 

秋篠宮両殿下におかれましては、
10日間にわたる国際親善の御訪問、
本当にありがとうございました

 

ポチッと応援よろしくお願いしま~す
     ↓     ↓     ↓

コメント

最近の秋篠宮家への批判について

2019-07-05 | 世界の王室&日本の皇室

最近の秋篠宮家におかれましては、
眞子さまの御婚約騒動から様々な憶測が飛び、
御一家は、かなり批判されているようです。

私も、小室さんと その母親を、テレビで初めて見た時から、
皇室とは相容れることの出来ない人達だな~と思いました。

母親の反社会的組織との繋がりや、借金問題。

そして、父親と祖父が相次いで自殺していること。

その1年後に、祖母もまた、自殺していること。

この事自体は、お気の毒なこととは思いますがが、 

お金を貸してくださった方に対しての態度とか、
勝手に留学してしまう~等、 

小室さん自身の勝手な振る舞いは如何なものでしょうか。

 

このように、庶民でさえ遠慮したいような小室さんとの婚約は、
私は今も、大反対しています。

眞子さま、どうされたのですか

早く、目を覚ましてくださいと云った気持ちです。

 

しかし、だからといって、
秋篠宮家を全面的に否定するのは、どうかと思います。

病気療養中の雅子さまに配慮して、
今まで多くの御公務は、秋篠宮様御夫妻が一手に担ってこられました。

そして、宮中祭祀や宮中行事は、
秋篠宮様御夫妻が熱心に執り行ってくださっていたのです。

しかし その事を、マスコミは あまり放送してくれませんでした。

おそらく、今上天皇御夫妻へのご配慮だとは思いますが、
事実は事実として、公明正大に放送して頂きたいと思っています。

今も、秋篠宮御夫妻は国賓として、
ポーランドとフィンランドを訪れていらっしゃいますが、

マスコミが、あまり取り上げないのが非常に残念です。

 

また、最近の週刊誌は、本当に酷いです。

愛子さまは、東大に行ける程優秀で、チェロも音大に行けるレベルだけど、
悠仁さまは、発達障がい~だとか。

愛子さまは、リーダーシップがとれて人気者だけど、
悠仁さまは、友達がひとりもいない~とか。

根拠の無いことを書き、世間に拡散しています。

今上天皇御一家を敬い、その長所を褒め称えるのは当然だとしても、
その比較として、秋篠宮家を批判するのはどうかと思います。

特に、悠仁さまは、中学1年生。

人生に於いて、1番多感な時期です。

先月も、刃物事件で、大きく傷つかれていらっしゃるでしょうに、
根拠の無いことで批判するのは、お止め頂きたいと、切に願う次第です。

 

今日は、熱く語ってしまいました

お許しくださいね。

 

ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

コメント

男系の意味~中1の時に感動した日本の伝統

2019-05-01 | 世界の王室&日本の皇室

 

確か私が中学1年生の頃だったと思います。 

社会の時間に、歴史の副読本を見ていました。 

巻末に、世界の年表があり、 

nihon

1番下に記されていた【日本】の箇所を見て、衝撃を受けました。 

他の国々は、王朝が次々と変わり、
伝統を誇るイギリス王室さえ、何度も王朝が変わっています。 

そんな中、日本だけ王朝が変わらず、
赤い帯に【日本】とだけ記されているのです

凄い世界中で日本だけだ

中学1年生だった私は、
その事に、大きな感動と誇りを感じました。

 

それは何故なのか。。。。。 

「それは、天皇家が万世一系で、今日まで繫がれているからなのです。 

同じ家系の王族が2000年以上も続いているのは日本だけです。」

と、先生は説明してくださいました。

しかも、Y遺伝子を継承できる【男系】だけで繫がれているとは、
本当に貴重なことだと思います。 

何故なら、女性からはY遺伝子は継承できないからです。

天皇の重要なおつとめは、宮中祭祀ですが、 

Y遺伝子を持たない女性は、
祭祀の際の祈りが神々に届かない~と云う説もあるようです。 

また、女性は、月の物や出産などがあり、
継続的な祭祀に向かない~と云う説もあります。

 

そのような理由で、2679年間も日本は男系で皇統を繫いできました。 

天皇家も、ローマ法王も、男子が繫ぐ

(ただし、ローマ法王は選挙により選ばれます)

それで数千年繫いできたのですから、
敢えて「女性天皇」へと、その伝統を変える意味は、
あまり無いように思われます。

それこそが、伝統の重みだと思うからです。

 

さて、今日から【令和】です。 

125代天皇から、126代天皇へと、皇位が継承されました。 

これからも皇位が、男系で繋がれ、
宮中祭祀が滞りなく継承されることを、心から願っています。

コメント

メッセージ

メッセージを送る