goo blog サービス終了のお知らせ 

花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

FC2ブログに引っ越しました。

2025年5月14日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

11/10 ミツバアケビを収穫し、11/16 食べたら美味しい

2024年11月12日 | GC花壇:9月~11月
20241103_花壇散歩 シリーズ


ミツバアケビ
2024/11/3 <== 11/10 ==> 12月


11/16 収穫して6日、そろそろ食べ頃、触ると柔らかい~



2つに切ると、種がたくさん。(*^_^*)♪



すくって食べます。 さわやかな甘味、美味しい!



口の中から種だけ取り出す。ちょっと面倒~。



めも:2024/11/16 Xperia10Ⅳ で撮影


11/10 ガーデニングクラブの作業日に、色づいたミツバアケビを収穫。
実が割れると鳥が食べるので、その前に採るのだそうです。

もらってきました。



めも:2024/11/10 Xperia10Ⅳ で撮影



収穫前の様子
 ⇒ Myブログ:11/3 ミツバアケビの実が色づく:中庭の藤棚

11/3 まとめてなっています。


ぐずぐずしてると鳥さんに食べられちゃうよ。 (。・ө・。)



◆ ミツバアケビ アケビ科アケビ属 学名:Akebia trifoliata (Thunb.)Koidz. 
小葉が3枚で、縁に波状の大きな鋸歯があります。
 
もう一つのブログもどうぞ!
 ⇒ ミツバアケビ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする