goo blog サービス終了のお知らせ 

花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

FC2ブログに引っ越しました。

2025年5月14日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

11/3 エリア1:ホトトギス、コムラサキ他

2024年11月04日 | GC花壇:9月~11月
20241103_花壇散歩 シリーズ

エリア1
2024/10/15 <== 11/3 ==> 11/10

11/3 エリア1

ホトトギス が、まだ咲いています。



コムラサキの実



ツルハナナス の薄紫の花



アブがいますよ。



オキザリス・トライアングラリス
三角の黒っぽい葉とピンクの花



ジュズサンゴ の赤い実



めも:2024/11/03 Xperia10Ⅳ で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3 ミツバアケビの実が色づく:中庭の藤棚

2024年11月04日 | GC花壇:9月~11月
20241103_花壇散歩 シリーズ


アケビ
2024/9/11 <== 11/3 ==> 11/10

ミツバアケビ の実のことは、ずっと気になっているのだけど、9月に見たときからあまり変化なしでした。
ガーデニングクラブのメンバーが、実に赤いリボンをつけてくれたので、探しやすい。

11/3 藤棚に行ってみると、紫色に色づいて大きくなったアケビの実がたくさんあります。

まとめてなっていますよ



きれいな色





未だ色づいてない実。



熟して割れて、鳥に食べられちゃった~ (*^_^*)♪



ミツバアケビの実がたくさん!



どこにあるかわかりますか?
赤いリボンがないと、なかなか見つからない。(*^_^*)♪



めも:2024/11/03 Xperia10Ⅳ で撮影

◆ ミツバアケビ アケビ科アケビ属 学名:Akebia trifoliata (Thunb.)Koidz. 
小葉が3枚で、縁に波状の大きな鋸歯があります。
 
もう一つのブログもどうぞ!
 ⇒ ミツバアケビ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする