キーワード : 20240324_花壇 シリーズ
ガーデニングクラブの会員が種から育てた ストック の鉢植え。
2007年頃から毎年1月末に「餅つきイベントで花鉢を配布」していましたが、
近年は開花が遅くなり、今年も3月末に中庭で配布することになりました。
3/24 今朝は、数日前からの強風がやんで穏やかな日和です。
ずらりと並んだストックの鉢を中庭に並べます。


蕾は薄い黄色ですが、花は薄いピンク色
八重の花

一重の花

カラーリーフも並んでいます。

たぶん ハツユキカズラ

どれがいいかしら~。

めも:2024/03/24 PowerShot SX730 HS で撮影
花好きさんが集まって、おしゃべりにも花が咲く。(*^_^*)♪

おまけ 作業の後で、ナツミカンのパウンドケーキを頂きました。
中庭で収穫したナツミカンで、ガーデニングクラブの先輩が作ったもの。
⇒ Myブログ:3/10 ナツミカンの収穫:大豊作
美味しい!

めも:2024/03/24 Xperia10Ⅳ で撮影
去年の様子 ⇒ Myブログ:3/26 ガーデニングクラブから貰ったストック:2023
毎年の様子のまとめはこちら
⇒ Myブログ:餅つき大会のストックの花:まとめ
2007年~2022年の思い出です。
⇒ 餅つき大会と苗の配布 ~ Myブログ:Niwa niha Hana (庭には花)
2021/11/25 追記 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
ストックは、毎年種を蒔いて育てています。
咲くのは 早くて1月、Myガーデンでは3月から5月まで咲きました。
趣味の園芸 2021年12月号をみると、「ストックは、暖地では8月に種を蒔けば年内に開花します」とのこと。
12月から咲くといいよね! 来シーズンは、種まきしてみようかな。
◆ ストック 学名:Matthiola incana アブラナ科アラセイトウ属。
和名:アラセイトウ(紫羅欄花)
花色:紫、ピンク、白、ブルー、クリーム色
参考
・ ストックの育て方 - ガーデニングの図鑑
・ ストックの育て方・栽培方法 ~ サカタのタネ 園芸通信
◆ ハツユキカズラ キョウチクトウ科テイカズラ属の蔓性低木
2024/3/22、24 <== 3/24 ==> 3/28
寄せ植え鉢-L

黄色のジュリアン

ピンクのマラコイデス

薄紫のビオラ

白の宿根イベリス


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
寄せ植え鉢-N

ピンクのジュリアン

ツートンのビオラ

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
寄せ植え鉢-H

めも:2024/03/24 PowerShot SX730 HS で撮影
寄せ植え鉢-Hの詳細は、こちら
⇒ Myブログ:3/22、24 寄せ植え鉢-Hのチューリップ1つめが咲く