今日は暑かった
昨日までは夜窓を開けていると寒いくらいだったのに
今日は仕事日。
授業が始まる前にシャッターを開けたり、全PCの起動確認をしたり、トイレの掃除をしたりしていたら汗だくに
昨晩シャンプーをしてきれいに整えた髪なのに、暑いと汗をかくので髪の毛が湿ってモシャモシャ
これからはこんな毎日が続きます
しゃべらなければエアコンが効いているのでそれ程でもないのですが、マスク着用が必須の教室なので、自分が担当する授業の時は本当に辛いです
ピンピン跳ねた髪の毛
適当に切ってしまおうかなぁ
今日は暑かった
昨日までは夜窓を開けていると寒いくらいだったのに
今日は仕事日。
授業が始まる前にシャッターを開けたり、全PCの起動確認をしたり、トイレの掃除をしたりしていたら汗だくに
昨晩シャンプーをしてきれいに整えた髪なのに、暑いと汗をかくので髪の毛が湿ってモシャモシャ
これからはこんな毎日が続きます
しゃべらなければエアコンが効いているのでそれ程でもないのですが、マスク着用が必須の教室なので、自分が担当する授業の時は本当に辛いです
ピンピン跳ねた髪の毛
適当に切ってしまおうかなぁ
コロナ後遺症の臭覚障害
だんだん治ってきたのでこのままでもよいと思っていたのですが・・・
いつもお世話になっている薬剤師さんにコーヒーの香りだけ全然分からないと言ったら、一度耳鼻科を受診した方がいいと薦められました。
またぐずぐずしていると先延ばしにしてしまうので、今日雨の中行ってきました。
昨日、診察状況をスマホで確認していたら、やはり混んでいました
今日は大雨の予報だったので、午前中は昨日の半分以下
午後はどうかしらと心配しながら、診察開始30分前の受付開始時間に着くように出かけ、私は4番でした
雨の日は空いているのですね。
ちなみに、昨日は受付開始10分で20番を過ぎていました
診察はとても丁寧にして下さり、臭覚障害だけでなく、めまいについても相談に乗っていただきました。
いろいろ調べた結果、どちらも特別な治療は必要なく、漢方やビタミン剤などを処方してもらいました。
めまいはウォーキングなどで体を動かすのがよいこと、そして首を動かすことが大切だと言われました。
コロナ後遺症の臭覚障害は半年、1年とかかる人も居るそうです。
2~3週間で改善傾向がみられ、1か月でほとんど元に戻っているのはとてもラッキーなのだそうです。
最後の課題、『コーヒーのいい香り』って早く言えるようになりますように
毎年叔母に送っていたサクランボですが・・・
実は今年の1月1日に叔母は亡くなったそうです。
松の内だったため家族だけの葬儀にしたそうです。
知らせがあったのは4月に入ってから。
他県に住んでいるので、気を使ってくれたのでしょう。
私、義母とは本当に上手く付き合えなかったのですが、叔母は大好きでした。
1年に1回しか会わないので良いところだけが印象に残っているとは思いますが、さっぱりとしていて、元気で、意欲的な素敵な人でした。
遠く離れているので、いつも行っている夏にお線香をあげさせてもらうつもりでいます。
そして今年もサクランボの季節になったので、いつものように贈ることにしました。
甥から届くサクランボを楽しみにしていてくれたみたいですから。
毎年、叔母へ贈るついでに、我が家にもサクランボが届くよう夫が注文してくれます。
叔母のところへはきれいに並んだ贈答用、我が家に届くのは不揃いのお徳用です。
でもスーパーで買うものより不揃いだけど甘くて美味しいです。
器も普段使いではなく、ちょっと気取ってみました。
ほんの少しずつですが、姉や娘にもお裾分け
1年に1度、みんなで楽しみました。
今日の午前中、娘のところに向かって車を運転していました。
集合住宅の南側の道路は車通りがとても少ないのですが、30kmの速度を守って運転していました
十字路で左側から車がきているのは分かっていましたがそちらは一時停止です。
ところが一時停止をせずに交差点に入ってきました
こちらは30km以下のスピードなので急停止して事故にはなりませんでしたが、なんとその車はミニパト
(◎_◎;) (@ ̄□ ̄@;)!!
おまけに『おまえがさがれよ!警察車両だぞ!』ということなのか、動こうとしません。
サイレン鳴らしていないんだから一般車両と同じでしょ
私は何も違反はしていないのでじっとミニパトの運転手を睨んでいたらズルズルっとバックして、すいませんでしたということなのか右手を挙げて会釈をしました。
これって反対だったら絶対に私は違反切符を切られていましたよね
ミニパトならいいんですか
納得いかない ムカつく
一般市民だったら『いえいえ大丈夫ですよ』という意味でこちらも手を挙げて答えますが、再度睨みつけて通過しました。
これくらいの抵抗しかできなかった
悔しい
いっそのことぶつけられればよかったのか
こちらにはドライブレコーダーあるぞ
いやいやそれはダメだって分かっています
昨日の夕方までは本当に幸せだったのに、夕食後からは最悪でした
また夫が怒り出したのです。
なぜ怒っているのか分からなかったのですが、散々怒鳴られて最後にやっと原因が分かりました。
『そんなことで怒ってるんだ』でした
日常会話の一種なのに、その言葉でひどく傷ついたそうです。
君が同じことをされたらどうなんだと怒鳴りましたが、「いや、別に」です。
もちろん面倒なのでそんなことは言いません。
こうやって黙っているから増長しちゃうのかな。
もう内容を書く気にもなりません。
月一でホルモンバランスが崩れておかしくなっているんじゃない
男の更年期
最後に「もう終わりにするけど、今回は謝りませんからね 今日は君の負けだから
」と捨て台詞のように怒鳴って部屋から出ていきました。
いつも勝ち負けが頭から離れないから穏やかな会話ができないのね。
なら、もう話をするのは止めましょう。
と言うか、今までは負けだと自覚していたんだね
朝、宣言通り謝りはしませんでしたがやけに愛想がよかったのはなぜ
ストレスがどんどん溜まって爆発したら、あ~~すっきりした!ってことなんでしょうか。
そのストレス発散の対象になるのは最悪なんですけど
これはもうモラハラですよね。
モラルハラスメントを受ける人の特徴
1. 4. 5.は該当しませんが、夫は人の話をまったく聞かないので2. 3. は面倒だなぁと思ってしまいます。
特にお酒を飲んでいるときは私の説明は1%も伝わりません。
こんなことを書くと娘が心配するのですが、母は強いので大丈夫です
『何なのよもうほんとに嫌
』と悲しくなりますが、『勝手に怒ってればいいじゃん
私はひとりで好きなことをしますから
』です
ひとりご飯、ひとりお茶、全然大丈夫なので、ムカついたら車で何処かに出かけての~~んびりします