ソノターネット2

メインページはブックマークからどうぞ

デジカメ一眼レフのレフって何

2010-12-18 23:09:02 | IT

 職場でカメラ部の活動が始まりそうです。とりあえずサイバーショット携帯で参戦します。

 二眼レフ=レンズと見るところが別=眼が2個のやつ
 一眼レフ=そうじゃないやつ

 ということは、いまどきのデジカメってレンズから見た映像が液晶に映ってそれを見るわけだから全部一眼レフってことじゃん。

 と思ったら「眼」と「レフ」はまた別の話のようなのです。でなんだろなーと思ってGoogleで「一眼レフってなに」で調べたら答えが出てきました。自分ではわかったつもりになりましたがいちおう書いてみます。

 昔のフィルム式の一眼レフはレンズから入ってくる景色(光)が、「レフ」を使ってファインダーの方に行くかフィルムの方に行くかを切り替えます。ファインダーで見ていたものがシャッターボタンを押したときにフィルムの方に行くので見てたのと同じのが撮れるのがメリット。安いのはファインダーはただの穴なので見ていたのと撮れるのが見えるところやピント(?)が少しずれてしまいます。二眼レフというのもあるらしいですが調べていません。

 で、普通のデジカメはレンズからの光を受像素子で受けて液晶画面に映します。この時点でみえている絵が遅れていて、シャッターボタンを押すとその絵が記録されます。
 デジカメの一眼レフはフィルムがデジタルに変わっただけなので、つまるところ液晶画面の他に光を見るファインダーがあるということなんでしょうね。あと、今見えているものが撮影できることがウリなはずなので、タイムラグ無く記録できるように処理スピードなどは自信のある性能になっているのだと思います。

 ということで、見るときの絵が大きい方が良いので一眼レフでなくても良いかなー。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予定通り (わたなべ)
2010-12-19 17:46:45
日本語でおk
返信する
日本語で言うと (つるきち)
2010-12-20 00:47:56
「レフ」はすごいので高価。これ常識。
返信する