涼宮ハルヒの憂鬱のアニメの劇中歌 God KnowsをYouTubeにアップしました。
イラストはだいぶ前に完成したのをもらっていて申し訳なかったのですが、気持ち的にけいおんが一段落したところで曲の方をいじり始め、晴れてもうこれ以上どうしようもないため完成、ということにしました。
で、完成と言ってしまったので、言い訳を(笑。
ENOZは4人です。4人ですが、ひとりはギター兼ボーカルです。さらにギターは弦が6本あるので下手すると同時に6声鳴ってしまう可能性があります。大げさに言うとボーカル+ギター(6弦)×2+ベース=14声+ドラムが必要なのです。
ファミコン音源は、矩形波(ぴーひょろの音)が2声、三角波(ベースっぽい音)が1声、あとドラム隊(ノイズ(チッとかシャーとか)1声と簡易的なサンプリング音源1声)が使えます。
この同時発声数の違いをどうにかして埋めなければならないのですが、音楽的な才能的なものが無いのでとにかくいろんな楽譜を入手して、元歌を聞いてどの音が一番耳に聴こえてくるのかを探り探りで楽譜から音符を拾っていく、という作業です。1番はそこそこうまく拾えたのですが、2番以降がどの音が鳴っているのかさっぱりわからず、バッキングの音符のかたまりの一番上の音符を採用、とかそんな感じで機械的になってしまいました。エレキギターの感じを出すために、という意図であえてちょっと大げさなところの音を拾っているところもありますが、間違っている可能性も多々あります。
和音の中で一つだけ抜き出すとしたらコレ!みたいなのがわかれば良いんですけどねぇ。ルールがわかれば機械的にできるものなのかな。
イラストは、模写ではなくて、描いてくれた人が解釈したハルヒです。なので「似てない」というコメントに対しては、それで良いのです。
静止画なのに手持ちソフトの関係でMPEG2になってムダに重くなってしまいました。
量試品
試作品(聞き比べてみるとそんなに変わってないか?^^;)
イラストはだいぶ前に完成したのをもらっていて申し訳なかったのですが、気持ち的にけいおんが一段落したところで曲の方をいじり始め、晴れてもうこれ以上どうしようもないため完成、ということにしました。
で、完成と言ってしまったので、言い訳を(笑。
ENOZは4人です。4人ですが、ひとりはギター兼ボーカルです。さらにギターは弦が6本あるので下手すると同時に6声鳴ってしまう可能性があります。大げさに言うとボーカル+ギター(6弦)×2+ベース=14声+ドラムが必要なのです。
ファミコン音源は、矩形波(ぴーひょろの音)が2声、三角波(ベースっぽい音)が1声、あとドラム隊(ノイズ(チッとかシャーとか)1声と簡易的なサンプリング音源1声)が使えます。
この同時発声数の違いをどうにかして埋めなければならないのですが、音楽的な才能的なものが無いのでとにかくいろんな楽譜を入手して、元歌を聞いてどの音が一番耳に聴こえてくるのかを探り探りで楽譜から音符を拾っていく、という作業です。1番はそこそこうまく拾えたのですが、2番以降がどの音が鳴っているのかさっぱりわからず、バッキングの音符のかたまりの一番上の音符を採用、とかそんな感じで機械的になってしまいました。エレキギターの感じを出すために、という意図であえてちょっと大げさなところの音を拾っているところもありますが、間違っている可能性も多々あります。
和音の中で一つだけ抜き出すとしたらコレ!みたいなのがわかれば良いんですけどねぇ。ルールがわかれば機械的にできるものなのかな。
イラストは、模写ではなくて、描いてくれた人が解釈したハルヒです。なので「似てない」というコメントに対しては、それで良いのです。
静止画なのに手持ちソフトの関係でMPEG2になってムダに重くなってしまいました。
量試品
試作品(聞き比べてみるとそんなに変わってないか?^^;)