ネット上ですでにヤイノヤイノ言われまくっていますが恒例の一通りコメントをば(今年で終わりだけど)。
カナリア
レッドカーペット芸人から昇格して来年花開くか。歌ネタは個人的に半笑い止まりなのに加えてドラマ的展開が何も無く、(見る側の期待度が高まっている)M-1で見せるネタではなかったと思います。
ジャルジャル
高度過ぎたかも。最初のツッコミが早めだったのがうますぎてホントに滑っているようにしか見えず、かなりドキドキしてしまいました。後半はいつものジャルジャルの感じ。いつものジャルジャルの感じからすごいのが一発出れば最高に面白くなりそうですがそれが無いのもいつものジャルジャルの感じ。単独ライブなら大爆笑なんだろうなぁ。
スリムクラブ
初めて見ました。ツッコミの人の顔に見覚えがあるのでどこかで見た気もしますが。
間の取り方がすごすぎます。威力の大きいボケがグサグサ決まるし笑う時間もたっぷりもらえるしすごかったです。優勝です。
しかしあんな聞き取りづらい漫才師がいて良いのか(笑。バラエティのひな壇では使ってもらえなさそうです。ネタ見たい。
銀シャリ
歌ネタは個人的に半笑い止まりなのです。
ナイツ
大笑いが無いと自分たちでも言ってましたが、賞取り大会には向かないんだろうなぁ。堅実。
笑い飯
昨年の伝説の鳥人→サンタウロスで来たのは笑い飯らしい裏切りでした。
決勝のネタは何度か見直しました。ひとつ前のスリムクラブに心を奪われてしまっていたのと、笑い飯は過去に伝説になるような面白すぎるネタを何本も出しているのでどうしてもそれらと比べてしまうと、そうでもないな~と思ってしまいます。
M-1で笑い飯を知って、毎年M-1で笑い飯を見るのを楽しみにしていました。結局優勝できずかい!でも良かったと思うのですが、本人たち泣いていたので、とりあえずおめでとう、ということで。
ハライチ
あれ以上にも以下にもならないスタイル。最初見たときは面白かったけど、あればっかり見ているともう僕の中ではラジバンダリみたいな扱いに。あきられないようにがんばれ。
ピース
先日のキングオブコントが面白すぎた反動なのか、漫才にぎこちなさを感じました。言い方ネタも個人的には半笑い止まりなのです。ツッコミがキツ過ぎるのとボケの顔が武器過ぎるのでやっぱりコント見たいなー。
パンクブーブー
最初から決勝組だったらちゃんとネタを用意できたんでしょうけど、敗者復活で1ネタ用意するだけで精いっぱいだったんでしょうか。まぁ去年優勝したからいいか。
草なぎ剛
本当の優勝。