フランスの3Dプリンター製造ベンチャー企業が300万ユーロを調達 tpi.tanc.jp/news/?p=3906
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 11:37
3Dプリンター市場はまだまだ伸び続けます。(^^)
@Etunaka MMMは開発継続されているので、MMMに期待するのが良いと思います。
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 11:42
MMDは開発停止して2年になります。最新版はV9.26で2014年12月17日リリースです。(^^;)
昨日の土台色塗った!
— スエキチ(ケロッグ) (@surume0407) 2016年9月21日 - 00:14
まぁこんな感じかな…サイズ的にはこのくらいのモノ置いて違和感無いかな?(*´∀`) pic.twitter.com/mlzlXZWvn8
Magnetic Bearing
— Yoshihito Isogawa (@isogawastudio) 2016年9月21日 - 07:31
市販のネオジム磁石を使った磁気軸受。スラスト方向も磁気で固定したかったのだが、なかなか難しい。軸は三角屋根の塔に軽く触れている。 pic.twitter.com/dXjshobmsS
スターラスターVR好きなところ
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年9月21日 - 11:31
・マップがキャラクタ文字であるところ。凄く軍用っぽい。機能性や視認性などの効率を追求してこうなった感を想起させる最高。
・ワープエフェクトで流れる星がちょいちょいコクピット内に流れてくる最高。
・… twitter.com/i/web/status/7…
マップ画面だけ浮かんでるのは分かり易く説明するとこれだよね。最高じゃねえか。 pic.twitter.com/3kvIPyo9fK
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年9月21日 - 11:32
高層ビルの習作 pic.twitter.com/YqCmGa2A1Q
— あきま (@AkimatutiX) 2016年9月21日 - 00:06
知り合いの話だと、最近の子はLINEで二人っきりで話すことを「つきあっている」というらしく、恋文だけで恋が成立する平安貴族っぽい。一方で「今日恋人に会ってくる」と外出して、初対面し、帰ってきて「やっぱ合わないとかでフラれた」となったそうで、通販の返品みたいだなと思った。
— 浅井ラボ (@ASAILABOT) 2014年4月24日 - 06:44
ヤバイ。早い。 twitter.com/cnet_japan/sta…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月21日 - 11:48
「Googleドライブ」、自然言語による検索が可能に japan.cnet.com/news/service/3…
— CNET Japan (@cnet_japan) 2016年9月21日 - 11:47
新作「可動試作」メガライドランチャーと相性いいですね。 pic.twitter.com/glQAp8qD72
— クレイマン 路地裏戦線インセクターズ (@claymanlabo) 2016年9月21日 - 11:03
@MasaruKumehara 私もそう思います。国内でも3Dプリンタービジネスの熱量がますます上がってくることを期待します。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 11:52
国内と海外で動向がかなり違ってきましたね。 twitter.com/Somnium/status…
— ラクツク@iJet (@MasaruKumehara) 2016年9月21日 - 11:50
都心に続々誕生! 「ものづくり拠点」の正体(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 12:01
ものづくりを介して人的&形の情報交流を3Dプリンター等のパーソナルFab機械により共有するのです。(^^)
VRゲーム開発、どこまで本気?
— CGWORLD.jp (@CGWjp) 2016年9月21日 - 12:03
「東京五輪開催の2020年までアクセルを踏み続ける」と語るコロプラに
現在の制作体制、直面する課題や面白さを伺いました
ゲーム業界出身者だけでなく、実写VFX、アニメ業界出身者も歓迎とのこと… twitter.com/i/web/status/7…
CGはどのように“アニメらしさ”を追求してきたか?
— CGWORLD.jp (@CGWjp) 2016年9月21日 - 11:41
CEDEC2016で行われたサイバーコネクトツー、アークシステムワークス、サンジゲン、神風動画の4社によるセッションのレポートを通じてゲーム&アニメのセルルック3D最新事情を紹介… twitter.com/i/web/status/7…
大阪市の「国際庭園」が残念な事態に ほぼ放置され「廃墟化」
— パンパカ工務店 (@kitanihonganba) 2016年9月21日 - 11:54
news.livedoor.com/article/detail…
花博の跡地が無残ね
もう開催から26年らしいが
花頭巾ちゃんが泣いてるよ(ー ー;) pic.twitter.com/g0oemFISe8
お昼の3万円3Dプリンター組み立て機出力テスト。カエルさんがようやくまともな姿になりました。しかも二匹同時出力です。(^_^) #3Dプリンター #3dprinting pic.twitter.com/RCOupNKqba
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 13:49
大量にRTされるツイを見てると、何か新しい情報をもたらすものというより、各々の集団の中で既知or自明なことの再認に過ぎないものがすごく増えたという気がする。
— 社虫太郎 (@kabutoyama_taro) 2016年9月8日 - 14:52
つまりリフレクションのツールというよりは、人々の思考構造の固定化を促すツールになりつつあるのではないかという悪寒。
エビデンスは顧客が「証拠」って言う言葉を極端に嫌った経験からなるべく使うようにしたよ。マストも同じやな。「絶対」とか「必ず」とか言うと、「なんで?」って聞いてくるのに「マスト」ですっていうと納得する意味の分からんクライアントが多いのよな。言葉が通じないってすげえわ
— たかむら (@gohgle) 2016年9月21日 - 11:20
リアルトランスフォーマー。本当にロボットになる車、できました
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2016年9月20日 - 12:34
gizmodo.jp/2016/09/transf… pic.twitter.com/6iTwZuBKEt
そういえば、「VRなんて流行らない」と言ってのけた某3Dデータを●用する代表が居たような記憶があるのですが。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 14:04
CAD屋が失望を語るから、日本の3Dプリンターはいつまでたっても発展の端緒につかない。これもガラパゴスと言える事象です。
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 14:09
— 藤沢さン〈熱血篇〉 (@fujisawasan62) 2016年9月21日 - 11:54
— 藤沢さン〈熱血篇〉 (@fujisawasan62) 2016年9月21日 - 11:53
@YUYUYUCHAN PSVRは予約出来ない状況ですし、TGS2016でもVRゲームやデモが大幅増でしたが。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 14:35
@YUYUYUCHAN それ以上なにを望まれるのですか?
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 14:36
@YUYUYUCHAN 逆に、VRじゃない家庭用据え置きゲームやガチャスマフォゲームにどんなバラ色の未来があるのでしょうか?
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 14:37
@YUYUYUCHAN ライフハックは超大手任天堂の参戦で物凄い苦戦が予想されますし、一年同じコンテンツ前提ではVR以外でも今は苦しいと思います。(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月21日 - 14:47
「FAXで申し込む。」なるほど。 / “大田区、IoTで講演会 :日本経済新聞” htn.to/sBy8pA
— 湯村 翼 (@yumu19) 2016年9月21日 - 11:25
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます