【ここまでで学んだこと】
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:08
電源は経年劣化するので電圧上げろ
C-SYNC はLM1881で分離せよ
LM1881の売り切れに注意
信号線はちゃんとハンダ付けすること
信号にはフィルムコンデンサ使え
オシロスコープ最高
秋月の買いすぎに注意
#MODEL2復活への道
昨晩折れたユニティちゃん新フィギュアの修復状況です。完全に継ぎ直すことは出来す、代わりに折れた指と残った指をまとめて強固に接着しました。後で透明エポキシ樹脂で各指の間を埋めます。左腕が突き出たポーズなので移動時のパッケージングを再… twitter.com/i/web/status/8…
— そむにうむ@森山弘樹 WF5-29-07 (@Somnium) 2017年1月30日 - 08:08
パパパパン
— 東急ハンズ池袋店 (@Hands_Ikebukuro) 2016年12月30日 - 14:54
_人人人人人人人_
> VRゴーグル <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
22世紀になると、どうなるんすかね。ドラえもんの顔でかわいく。セワシよ、これが21世紀のVR体験だ。河島製作所の「スマートフォン用VRゴーグル」… twitter.com/i/web/status/8…
仮想現実でくらしたい…。
— 東急ハンズ池袋店 (@Hands_Ikebukuro) 2016年12月30日 - 14:52
わかる…わかるってばよ…。
キティはもちろん、ぐでたまやポムポムプリン、マイメロにバツ丸も。サンリオキャラクターの顔でかわいくVR体験できます。河島製作所の「スマートフォン用VRゴーグル」はそれぞれ19… twitter.com/i/web/status/8…
VRにこういうの期待してる pic.twitter.com/yyAKfOrR46
— moca*2/4-5掛川花鳥園 (@morino_sumire) 2017年1月20日 - 21:39
ファーーーー!!すごいけど!!想像してたのと違うww pic.twitter.com/3dvhxG3jYT
— わかめさん (@lucky_wakame) 2017年1月27日 - 18:15
高所恐怖症の人は非推奨!? PS VRによる『エースコンバット7』のプレイ動画が公開 gizmodo.jp/2017/01/ace-co… pic.twitter.com/jNQYa0hP7C
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年1月29日 - 22:00
リベリオンに登場する武術『ガン=カタ』は確実に男の子の何かを目覚めさせてくれる
— 田之助@休み終了のお知らせ (@shimizu111485) 2017年1月29日 - 19:05
#中学生男子に観せてはならん映画 pic.twitter.com/P7poo63LUB
パソコン通信の時代は、2次のエロ画像欲しいと思ったら、東京BBSとかのホストにつないだりする必要があって、大阪からだと結構電話代かかるし、さらにいつも混んでいるのでQ2回転でつなぐとさらに情報量が取られて、それでも必死になってつないだものです。電話代毎月数万円超え。今は良い時代だ
— 妹尾雄大 (@senooyudai) 2017年1月30日 - 07:59
おお!ありがとうございます!
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:16
記事を読んで思ったことは、
AIは人の仕事を奪うというより、本来人が得意としていない暗記とか我慢がいる仕事(ルーチンワーク)から解放されるって考えた方がいいでしょうけどね。単純作業よりクリエイティビ… twitter.com/i/web/status/8…
@hachiya @DailyTocana twitter.com/tai2an/status/… とかアーティスト支援ですね
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:30
けっこう反響を頂いた線画の自動着色のデモ版を公開しましたー
— たいやま (@tai2an) 2017年1月27日 - 18:47
paintschainer.preferred.tech
ブログ記事はこちら↓
chainerで線画着色をwebサービスにして公開してみた… twitter.com/i/web/status/8…
これ!コンピュータの方が得意なことを今より任せられるようになるのはいい事だし。計算も間違えないし運転だって人間がしなきゃ事故も減るし。仕事は間違いなく減るけど、そのぶんユーチューバーが増えるから面白い動画増えるよ!(違う twitter.com/goroman/status…
— ナツテル (@Natsutel) 2017年1月30日 - 07:59
金田くんが免許取得する日が近づいてきましたね…… pic.twitter.com/27fH9TDXOo
— 非恵川ひこざ@巌決隊 (@HikozaTwi) 2017年1月28日 - 00:33
トランプ米大統領が入国を禁じた、シリアからの移民の息子のひとり。 twitter.com/nxthompson/sta…
— 和田浩明/Hiroaki Wada (@spearsden) 2017年1月29日 - 09:44
#ゴロマン語録
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:48
限度を超えた我慢をするから病気になる
ATフィールドを開くアイテムを買っていく
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:46
人に親近感を湧かせるのって意外と簡単で
— ももちゃん (@shosha__girl) 2017年1月30日 - 00:49
話をして相手との共通点を見つけてリアクションを大きくとる
↓
自身の体験談を交えつつ(話を掘り下げて)相手と共感を共有する
これだけで「なんだか親近感湧くなあ/初めて会った気がしないなあ」という風に思われます。是非お試しあれ。
「Twitterでよく流れてくる、クリエイターが学生なんかに向けての厳しい言葉」をスクレイピングして全集めるBotがあると面白そうw
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:44
stackoverflow とgithubをディープラーニングして勝手にソースコード書いて欲しい
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:41
ソースコードエディタが構文を理解するインテリセンスとstackoverflowのおかげで、私はお仕事できているです。21世紀になり、前世紀にはなかった考え方で自分が生きている、世界は確かに変わったのだなと、思うのです。 twitter.com/goroman/status…
— >ω< (@u_akihiro) 2017年1月30日 - 07:40
脳みそは楽しいことや嬉しいことをエネルギーにしてますからね twitter.com/goroman/status…
— かたかた (@katakata323) 2017年1月30日 - 07:39
おもちゃは知的好奇心や知的欲求を満たすアイテムなのでおもちゃを欲しなくなったらある意味終わるのではないだろうか? 猫じゃらしにじゃれなくなった猫は急激に老けるし。
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:36
Satechi、USB-Cに対応したUSB電圧&電流計 「Satechi Type-C Power Meter」を発売。 - AAPL Ch. applech2.com/archives/20170…
— Mitsunori SATOMI (@gravitino) 2017年1月30日 - 07:35
Twitterでよく流れてくる、クリエイターが学生なんかに向けての厳しい言葉ってあんまり信用しないほうがいいですよ。大抵は言ってる本人の制作や仕事でのストレス発散で、そのせいで負の方向にかなりブーストされてます…すごく身に覚えがある…。
— よー清水@冬コミ新刊委託中 (@you629) 2017年1月29日 - 13:01
1981年のPCから2010年のCloudまで、登場の時点では「あんなのはオモチャだ([…] is a toy)」と揶揄された技術たちの年表。つまり、破壊的イノベーションの実例集でもある。/ “[…] is a toy” medium.learningbyshipping.com/is-a-toy-21312…
— Takuto Wada (@t_wada) 2017年1月28日 - 19:18
『医師の恩返し』
— いちは (@Willway_ER) 2017年1月15日 - 13:14
「この薬を飲んでください。でも決して説明書を読んではなりませんよ」
薬を飲むとぐんぐん体が元気になりました。でも、どうしても見たくなって、ある日とうとう説明書を読んでしまったのです。
「ビタミン剤」
それ以来、薬は効かなくなってしまったとさ。
#病院おとぎ話
色をAIが塗ってくれるなら、AIがサポートして絵を描いてくれる日も近いなあ。絵が描けない人がAIと会話しながら作品をアップする未来。かつてパソコンのおかげで楽器が弾けないのに作曲がDTMで出来るようになったのに近い。
— GOROman2 (@GOROman) 2017年1月30日 - 07:32
#iijmio 回答:その通りだと思います pic.twitter.com/Y7yc0n1Oq7
— ゆきしろ@一般参加者 (@_yukishir0_) 2017年1月28日 - 16:31
素晴らしいです。Chainerを使った塗りの実例が紹介されています。(^^) twitter.com/skysuka/status…
— そむにうむ@森山弘樹 WF5-29-07 (@Somnium) 2017年1月30日 - 08:23
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます