のじゃロリさん、そのへんのunity講座とかを動画でやったら世界的なエヴァンジェリストとかになれる可能性ある
— myrmecoleon 日ナ-13b (@myrmecoleon) 2017年12月30日 - 15:42
にゃーん pic.twitter.com/zqWAxSrH4w
— 沙耶の種が降りそそぎ変容した世界に暮らす。 (@songofsaya_) 2017年12月30日 - 15:42
なんでベンチマークだけのスパコンに52億円の融資を決めたのか?とか言ってるけど、そんなもんベンチマークだけじゃないからに決まってるだろういい加減にしろ以外に説明しようがあるんか。
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) 2017年12月29日 - 19:04
コミケ最高 pic.twitter.com/DgaYNnM5ef
— タカ@カチューシャゴリラ (@block_bastard) 2017年12月30日 - 13:16
やった警官が特定、逮捕されていないのが闇やな。
— いんさいどあうと・あうとさいどいん (@inside_out_out) 2017年12月30日 - 14:09
手術中にミスしたお医者さん殴り殺した警官が今日も奈良県のどこかで勤務してるて怖いやん。 twitter.com/nennpa/status/…
Appleは期間限定$29でバッテリー交換サービスを提供します。世界499店舗しかないAppleストアで対応できるのでしょうか?
— iFixit Japan (@iFixit_Japan) 2017年12月30日 - 10:24
自分で交換できます。
iPhone 6+ bit.ly/2CiiXJE
6s… twitter.com/i/web/status/9…
DMなどで毎日質問されるので「3D、unityの勉強方法」について書きました。
— ねこます (@Nek0Masu) 2017年12月30日 - 15:22
#バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさん
3Dやunityの勉強方法について。 ch.nicovideo.jp/nekomimi/bloma… #blomaga
昨日、民放の方に「民放はスクランブルもCASもやりたくないって知ってますよね?」と確認された。民放はCASに年間二桁億円ぐらい支出していて、それを払いたくないので、当然反対の立場との理解。だからA-CAS協議会も静観している。そもそも暗号化そのものも不要というのが本音
— 本田雅一(本人未確認) (@rokuzouhonda) 2017年12月30日 - 11:02
ハシラスさん、グッジョブやね twitter.com/nhk_news/statu…
— 仁志野六八@VR鉄道建設プロジェクト (@hurounin) 2017年12月30日 - 17:45
「マンガはテーマがないとダメ」にずっと違和感を覚えていた。大学で教える立場になって、テーマという単語ではなく「あなたは、その作品で読者の心をどうしたいのか?」と考えればいい、そう気づいた。「テーマは友情」というより「親友の存在ってすばらしいな!と読者に思わせたい」ということだ。
— はぁとふる売国奴@日曜-東ミ-13b (@keiichisennsei) 2017年12月30日 - 12:43
こんなん見ると本当に将来働きたいと思えなくなる。
— Thrill Tech (@ThrillTechNow) 2017年12月28日 - 23:51
頼むからやめてくれ。あなた達とは時代も何もかもが違うんだから。 pic.twitter.com/exfdjlmSHY
騎兵隊は最後に来る、の言葉通り、超頭良い人がガラッと事態を変えてくれるのはその事柄が煮詰まりに煮詰まって、もうちょっとやそっとのスピードアップや平凡な人員の無制限投入を行ったところでまったく進展しなくなってからなので、物事の前半7割までは巧遅より拙速ですね
— 早稲田治慶@IPD58.5 (@waseda_fablab) 2017年12月30日 - 17:42
光造形の3Dプリンタも10万円で入手できる時代か…
— 岡島 (@okajimania) 2017年12月30日 - 17:29
モデリング力があったらポチってそう
Phrozen Make|10倍造形速度、最強安定性、究極の光造形3Dプリンター - クラウドファンディングCAMPFIRE… twitter.com/i/web/status/9…
現役世代をひ弱だのと嘲笑する60代を徹底的にいためつけて死ぬまで追い込んで遺族の前でひ弱だと嘲笑ってやりたい。
— ゆら (@yura_greycube) 2017年12月30日 - 17:39
ちょっとした事で結果が大きく変える事が出来るのは超頭良いタイプだけなので、そう言うタイプじゃない99%が結果を出せるチャンスは決断性とスピードだけなんですけど、その決断とスピードが頭の出来の良し悪しを凌駕する素敵パワーなのであります。
— 小山宗祐 (@Sousuke_Koyama) 2017年12月30日 - 17:15
「コミケ93、「転売厨の末路」という斬新過ぎるコスプレイヤー現る」がきてるみたいっ。みんなもう見たのかなぁ? togetter.com/li/1184719 作成者: @ooiocha13 #C93
— トゥギャッター (@togetter_jp) 2017年12月30日 - 17:03
最初の職場でまだ何の知識も経験も無くて挨拶だけは頑張ろうと思って頑張ってたら調理のおばちゃんがすごく可愛がってくれて、ある日すごいパワハラ型上司に理不尽に責められて凹んでたらそのおばちゃんが「助けてあげる!」ってそのパワハラ型上司の重大な弱味を上層部に告発して上司が消えたことある
— 柔らか仕上げのフクダウニー (@0rororeo) 2017年12月26日 - 11:59
【New!】山一証券の自主廃業から20年、元社員に当時の話を聞きました。「上場企業は潰れない」という神話が崩れた、平成不況を象徴する破綻劇。5人の証言から「ポスト平成」の働きかたを考えます。(@dong_po_rou)
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2017年12月28日 - 05:35
huffp.st/wcwFe0Z
若年労働者を「ひ弱」だと嘲笑 60代以上から働き方改革を軽視する意見も #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 携帯電話があるないで、仕事についてのストレスは全然違うよ。携帯ないころは、ある意味楽だったもの。
— オルカトイズの企画の人 (@1210sasuke) 2017年12月30日 - 17:32
置き換え術
— あきらめろん (@akira_kisaragi) 2017年12月27日 - 10:57
>>ほぼ同じカロリー<< pic.twitter.com/bgRlKa48Vs
今年作ったジオラマで一番気に入ってるのがコレ♪
— ばーちゃわーるど@1/6~7書泉ブックセンター (@TKvirtualworld) 2017年12月30日 - 17:34
わが家を世界遺産模型で埋め尽くす夢の作品です~ pic.twitter.com/vpC3ipX2O3
GPSを使わない戦争、米軍が想定 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News: afpbb.com/articles/-/315…
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2017年12月30日 - 17:33
ノスタルジー 日本語訳:思い出補正(マテ
— かっぱ@いつだって背水の陣 (@kappa1116jp) 2017年12月30日 - 17:24
@ARTsak ご都合主義と理想論は近く感じる
— かっぱ@いつだって背水の陣 (@kappa1116jp) 2017年12月30日 - 17:28
PCケースに傷付かないようにダイソーのマットを敷いてたのに傷より酷いことになってた… pic.twitter.com/76YzNa4xT3
— 門馬ファビオ (@Fabio_Moma) 2017年12月30日 - 16:39
アメリカの格差の拡大は上位1%という数字に注目すると見誤るかも。上位0.1%と0.9%の格差もかなり拡大しているし、0.01%と0.09%も同様なんだよね。
— 畠山勝太/サルタック (@ShotaHatakeyama) 2017年12月30日 - 08:10
>[FT]民主主義脅かす格差拡大:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
精子の「電源スイッチ」をオフにする男女兼用避妊薬、実用化へ一歩前進:米研究グループ 〈アーカイヴ記事〉 wired.jp/2017/07/01/sci…
— WIRED.jp (@wired_jp) 2017年12月29日 - 23:30
NEM/XEM(ネム)が中国3大取引所OKExに上場!チャイナマネーが流入か!? bitcoin.windy5.com/?p=783 byビットコイン速報
— ビットコイン速報 (@kazeantena) 2017年12月30日 - 16:08
かつての東西ドイツを震え上がらせた秘密警察「シュタージ」のアーカイヴ施設に潜入してみた 〈アーカイヴ記事〉 wired.jp/2017/06/13/the…
— WIRED.jp (@wired_jp) 2017年12月29日 - 23:45
ジェスチャー操作で飛ばして、空から自撮りもできる:DJIの「手のひらドローン」の実力 〈アーカイヴ記事〉 wired.jp/2017/06/13/dji…
— WIRED.jp (@wired_jp) 2017年12月30日 - 00:45
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます