今まで最もダウンロードされたPSVRゲームトップ10! subete360.com/2016/11/16/psv…
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年11月17日 - 14:59
よく動くなー(Inter BEEあんまり関係ないけど) pic.twitter.com/Ql7yn3lh8m
— MIRO (@MobileHackerz) 2016年11月17日 - 13:54
ゼンハイザーのアンビソニックマイク!貸してって言ったらまだ世界に2本しかないから待っててって言われた!残念!まってます! pic.twitter.com/eibSGWOZSB
— Tak Fujii 藤井隆之 (@Tak_Fujii) 2016年11月17日 - 13:40
さて実験w #MavicPro pic.twitter.com/ZFsZ05E0A1
— iWorks (@x68user) 2016年11月17日 - 13:16
三角函数…ググっても日本語で出てこないんだけど…字面としても違和感あるし「さんかくかんすう」を変換してもこんな字にはならないしわざわざ「三角」「函数」と分けて変換する?もうそっちが気になって中身なんか1ミリたりとも入ってこない。「Iphone」て書かれるよりムズムズする。
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年11月17日 - 13:45
高校の時、選択授業で生物IIと数学IIIを両方履修するのが不可能になっており、理系大学を受験するのに必要だと訴えたら「女子で生物が得意なら研究者を目指すより数III不要の看護学校にしたら」と教師から言われ、勝手に進路決めるなとバトルスイッチがON→交渉の末に両方履修可にしましたw
— 片瀬久美子@女子力少なめ (@kumikokatase) 2016年11月17日 - 11:02
無料でやってるわけでもあるまいし、仕事が増える=収益が増えるじゃなければならんはずで、仕事が増えすぎて現場が回らんなら値上げして需要を減らしつつ収益を増やし、増えた収益で人員増やして均衡させるとかそういうのをやって調整するのが経営者の仕事じゃないのか…。
— うなぎ(steel_eel) (@dancing_eel) 2016年11月17日 - 12:48
トランプさんがアメリカの法人税を本当に15%まで下げてくれれば、日本も下げざるをえず、世界はいまよりももっと素晴らしくなるよね。We make Japan great again!
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2016年11月9日 - 21:53
100ポリゴンでおにぎりできた pic.twitter.com/Hq6KIMGOL8
— 友 (@tomo_) 2016年11月16日 - 23:48
4ポリゴンでおにぎりできた pic.twitter.com/3p6MlLskd6
— 友 (@tomo_) 2016年11月17日 - 13:34
かわるビジネスリュック、思想に共感して買ったのは良いけど、普通の15インチノートが入ると謳う割にG-Tune i5530が入らなくて即ゴミになりました…
— 絵麻さんを養って幸せな家庭を築く (@izm) 2016年11月17日 - 13:07
g-tune.jp/note_model/i55…
彼らの言う普通の15インチノートはMacBookProでしょうかね…orz
やるやん! twitter.com/k0rin/status/7…
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年11月17日 - 13:37
弊社、ウダサンも自分も30インチ2560x1600のデュアルディスプレイ、RealForceにゲーミングマウスとなっております。 twitter.com/izm/status/798… pic.twitter.com/rD1EXbnFVt
— こりん@VR (@k0rin) 2016年11月17日 - 13:01
地球上を飛び回るように観ることが出来ます!
— Mogura VR (@MoguraVR) 2016年11月17日 - 11:18
グーグル、VRで自由に地球を見れる『Google Earth VR』をリリース
moguravr.com/google-launche… pic.twitter.com/bsEGemynEz
子供も大人も目に見えてる物のスケールは同じハズ。でも手に触れた物(コップとか)のサイズは大きく異なる。被験者にとって「大きなものor小さなもの」は実サイズ出なく被験者の体格からくる脳の判断と仮定すると、この判断のズレがVR内の制作者スケールと体験者スケールの差になるのかしら?
— Tak Fujii 藤井隆之 (@Tak_Fujii) 2016年11月17日 - 10:30
今週のファミ通にVRカノジョが紹介されておる。すごいなアダルトゲームなのに載せちゃうんだ
— れん (@zyakku) 2016年11月17日 - 12:37
弁当温め待ち中にちらっとファミ通読んだら本当にVRカノジョが載ってて笑ってしまった。結構しっかりした紹介でインタビューまであったし、PCVR人口の増加に寄与するかも分からんね。
— myui (@myui1080) 2016年11月17日 - 12:39
お金は価値と信用のバーチャル化
— GOROman (@GOROman) 2016年11月17日 - 12:29
表彰状も紙に印字したものですが、何故か有難いと思える
— GOROman (@GOROman) 2016年11月17日 - 12:35
お金ってリアルとバーチャルをつなげる大発明たっだんだね。
— 稲見昌彦 Masahiko Inami (@drinami) 2016年11月15日 - 13:59
mikulus Ver.upで生きてる感が増した!(原因がよく分からないが)表情モーフのバリエーションか...?目を少しだけ閉じる仕草の追加?HMD装着を習慣化する気になるところがmikulusのすごいところだー。#mikulus
— シミズ / VR草の者 (@VHS_SOREN) 2016年11月17日 - 12:24
VR体験のときに微動だにしないというのは年配の方のほうが多い気がする。映像はじっとして見るものという無意識の固定観念がそうさせているのだろうか。
— VoxelKei (@VoxelKei) 2016年11月17日 - 08:36
世界初のバイオニックアイで視力を失った人に再び光が karapaia.livedoor.biz/archives/52228… へぇ・ pic.twitter.com/F870tae7S9
— ito keita (@nt1chk) 2016年11月17日 - 12:06
デビスモンサン空軍基地。広大な砂漠地帯にあり退役した戦闘機などが大量にモスボール保管されている。非常時に機体が足りなくなったときや他国に中古品として売却するため再生されることがある。今回海兵隊で戦闘機が足りなくなったため旧型ホーネ… twitter.com/i/web/status/7…
— tetsu (@metatetsu) 2016年11月17日 - 19:50
F-35の遅れから米海兵隊が深刻な戦闘機不足に陥ってることへの対応として、デビスモンサン空軍基地の砂漠でモスボール保管され長年眠っていた旧型ホーネットの機体再生が始まった。ボーイングが受注し30機をF/A-18C+相当に再生させる… twitter.com/i/web/status/7…
— tetsu (@metatetsu) 2016年11月17日 - 19:30
肩関節の大幅な改修(壁紙) - Enty.jpから同時投稿しました。enty.jp/posts/25981?sr… pic.twitter.com/lOJm5BZ04D
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年11月17日 - 20:37
「頭は猿、体は狸、尾は蛇、手足は虎(模様の子猫)」をそのまま絵にしてみたらこうなった。 pic.twitter.com/jhqPouoJZF
— ヤマモト生物模型 (@yammamot) 2016年11月16日 - 21:55
ノンスケールプラモデル 「天空の城ラピュタ」タイガーモス に付属する、空中海賊の首領ドーラのフィギュアはやっとこさ綺麗にショットがでけた。明日より量産で切羽詰まるけど、うまくいけば発売日を月曜日に告知できます。断っとくがドーラのキ… twitter.com/i/web/status/7…
— 五式犬=(有)ファインモールド公式 (@goshikiken) 2016年11月17日 - 17:56
このヌイグルミの中のどこにホンモノの犬が混じっているのかとおもったら、ぜんぶホンモノだったわい。
— orangeflower08 (@orangeflower08) 2016年11月16日 - 18:00
「芝犬入りバケツ」
imgur.com/OGZqA6t pic.twitter.com/6g11OOD47n
初代のげんしけんだったかなぁ
— プレーンビスケット@タウイタウイ泊地 (@plain_bis) 2016年11月17日 - 17:16
「オタクはなりたくてなるものじゃなくて気がついたらなってるもの」
だから辞めようがねえんだけどな!
いつから呼吸してたかなんてわかるわけねえし twitter.com/azukiglg/statu…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます