文部科学省の裁量で補助金を配ること自体が大学の経営をおかしくしている根源の一つ。 / 経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ 文科省 (朝日新聞デジタル)
— 木下斉/HitoshiKinoshita (@shoutengai) 2018年1月22日 - 09:01
npx.me/ym9q/JwTy #NewsPicks
らくがき pic.twitter.com/oLOavHdnUp
— 与花 (@wsk_64) 2018年1月22日 - 01:03
pixiv.net/member_illust.… pic.twitter.com/xBhcz8hTno
— MikuPicBot (@MikuPicBot) 2018年1月22日 - 09:04
大雪かも知れんというので、雪ミクココアちゃんばんじゃーいしてきた。 pic.twitter.com/UsqBvtzrLt
— けーの (@kno2502) 2018年1月22日 - 08:57
文春「乙武洋匡の不倫だー」 → 世間「ええええ」
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2018年1月21日 - 23:10
文春「ベッキーの不倫だー」 → 世間「ぎゃああ」
文春「今井絵理子の不倫だー」 → 世間「うおおお」
文春「山尾しおりの不倫だー」 → 世間「うしゃしゃしゃ」
文春「小室哲哉の不倫だー」 → 世間「そういうのいいから」 文春「え」
この本マジで尋常じゃなく重要なことしか乗ってないのでモデラーは全員買わないとダメ。本当の色がどうかというよりも、塗装ってなんやねんの話。模型みて模型塗ってる人めっちゃ多いけど、やっぱ錆びたり剥がれたり退色したりしてるのが無限に写真… twitter.com/i/web/status/9…
— からぱた (@kalapattar) 2018年1月21日 - 13:03
@Rousokuc 207系は完全に忘却してました。阪急も使用頻度が低いので記憶があいまいでした。(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 VR俺の嫁召喚術式「TAMATSUKURI ENGINE」開発中 (@Somnium) 2018年1月22日 - 11:43
てくてく
— とーとつにエジプト神 (@to_to2ni) 2018年1月22日 - 11:15
#とーとつにエジプト神 Gifアニメ pic.twitter.com/9PqoQ7HxRH
ポプテピピック等ヒットしたナンセンスギャグ作品はナンセンスなのであらゆる批評を無効化し、ただ評者が「時代のノリを構成する大勢」「時代のノリに合わない人」「時代のノリに合わせたくない人」のどれなのかだけを顕にする、とマカロニほうれん荘で学んでいる。
— Macop(まこぷ) (@macop_uwf) 2018年1月22日 - 08:15
アメリカに住んでるんだけど、中国人の友達に、「日本人の幸せとは周りの人が自分より不幸であることなんだよ。」と教えておいた。 twitter.com/nobi/status/95…
— あいさく (@IsaacNakamura) 2018年1月21日 - 08:31
ある同年代の人。能力もあるし僕より優れている面が多々。何故僕と差がついたのか?話していて一つ分かったのは、失敗を繰り返すまいとするのだった。僕は失敗を繰り返す事も厭わない。それがどうやら差を作っているらしいと気づいた。
— 大平貴之 (@ohiratec_mega) 2018年1月22日 - 03:46
メモ。 手芸などで使う接着道具「グルーガン」で羽に樹脂を垂らして固定する。放し飼いしても農場にとどまり、1匹あたり1日約100匹のアブラムシを食べるという。繁殖能力などに影響はなく、樹脂は約2か月で自然にはがれ、再び飛べるようになる yomiuri.co.jp/eco/20180120-O…
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) 2018年1月22日 - 09:45
1年前には皆で「サーバルちゃんみたいに褒めあっていこうよ」とか言ってた国民がいつの間にか中指立てて「クソはクソだよな!」とか言い合ってる感じ地獄感があるんだけど、それはそれで良くて、問題はその情報の消費の速さがやっぱ怖いなーって感じる
— オレンジライオン (@lion_man44) 2018年1月22日 - 08:51
「メールを返す」という行為への気の重さ、軽さで自分のメンタルの状態が分かる気がする。
— さいとう なおき (@_NaokiSaito) 2018年1月22日 - 09:43
姪「530÷5は?」
— root ('ω')!? (@root217) 2018年1月20日 - 19:08
Googleassistant「106です」
姪「106」(宿題に記入)
俺氏「......」
姪「852÷4は?」
Googleassistant「213です」
姪「213」(宿題に記入)
俺氏「待てコラ」
売れるから「ゲスなことが好きなんでしょ」と思うのは勝手だが、事実はおそらく、「ゲスなことも、好き」というだけで「ゲスなことが、好き」なわけではないのだろう。声が大きいのはどっちかというのもある。 twitter.com/sasakitoshinao…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2018年1月22日 - 09:56
i just wanted to share this because i’ve watched it 10+ times and its stop motion animation, enjoy. pic.twitter.com/SFoAAUvDWg
— micsss (@iammicsss) 2018年1月17日 - 10:38
7.「デジタルネイチャー」
— 白井響@高校生社長 (@hibiki_isa_hero) 2018年1月22日 - 11:08
魔法の世紀とはつまり!デジタルネイチャーなのだ!
音で物が浮く。光を触る。そんな人間の感覚を飛び越えたメディアが発展していき、人間とコンピュータがリアルに溢れかえる。その自然観を「デジタルネイチャー」と… twitter.com/i/web/status/9…
このデモで示している内容は自分独自の話ではなく、おそらく次世代のARシステムで部分的or全面的に対応してくるものと考えています。第二世代HoloLensがDNN向け機能を搭載すると言われているのも、これが理由の一つではないかなと(主な理由は手の認識だと思っていますが)
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2018年1月22日 - 12:10
なので、本当の意味で何か新しい事をしたい、となるとこの先の一手をどう考えるか、になりそうです
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2018年1月22日 - 12:12
前からアニメの登場人物の受け答えで「はぁ?」は多かったんだけど。特定の女子キャラクターは特に。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2018年1月22日 - 12:51
最近イラっとするのが、軍事作戦や何かの集団行動訓練を受けているであろう部隊がそんな言葉遣いをしてること。アニメだから別にいいんだけど、「まあ、アニメだからね」って形で格は下がると思う。
チームで仕事する時に「口は悪いけどデキる奴」は害しかない。
— おごちゃん / Baron (@ogochan) 2018年1月22日 - 09:44
「非コミュには辛い」とか言うけど、黙ってりゃいいんだよ。口が悪い自覚があったら黙ってりゃいい。その方が楽だろ?
ゲームCG映像アーティスト必見!
— ダイキンCGチャンネル (@DaikinComtec_CG) 2018年1月12日 - 17:45
シェーダーの初歩の初歩を3ds Maxのプレビュー上で動作するトゥーンシェーダーの事例実演を通して動画で学べます。
【視聴は1月26日(金)15:00まで】 cards.twitter.com/cards/18ce54ll…
チャールズ・バベッジ pic.twitter.com/l0AVOfu56J
— kirusu (@kirusu) 2018年1月22日 - 03:40
TDW_2785
— 吉井宏 (@hiroshiyoshii) 2018年1月22日 - 12:12
yoshii-blog.blogspot.jp/2018/01/tdw278…
#3d #character #characterdesign #modo pic.twitter.com/GLSwcNIG1p
車内広告を見てたら、「秒速で1億円稼ぐ条件」「年収300万円だった林さんが年収3000万円になったお金の増やし方」などの本を出しているフォレスト出版の人たちは、どうして本に書いてあることに専念せず、割に合わなそうな出版業を続けているのかな、と思った。
— ボロット (@botwbot) 2018年1月20日 - 17:07
ポプテピピック3話からフランス旅行に役立つ知識を
— ソラシド(CV:久保ユリカ) (@yunyeungcha) 2018年1月21日 - 12:48
フランスでは「boulangerie(パン屋)」を名乗れるのは小麦粉の仕入れから焼き上げまでの全工程を自分で行う「パン職人」がいるお店のみと法律で決まっているので、美味しいパンを探… twitter.com/i/web/status/9…
質の高いコードは仕様変更にも強いと言われればその通りだし、そのレベルを本来は求められるべきなんですが、どのように作っても最初の想定通りに行くことはなかなかないものです。
— alwei (@aizen76) 2018年1月22日 - 13:06
僕は質の低いコードで超名作がいくつも出てるのも知ってるし、質の高いコードで全く話題にならず、終わった作品も知ってる。前者は仕様変更の嵐でしたがとても良いものが出来た。後者は非常に保守的で仕様変更を許さないスタイルだった。要はバランスの問題ではあるんですが。
— alwei (@aizen76) 2018年1月22日 - 13:04
雪結晶撮影のコツ.#関東雪結晶
— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2018年1月21日 - 11:48
・スマホ(+100均マクロレンズ)を用意
・背景は濃い色の生地,予め外で冷やす
・スマホカメラ最大ズームで接写
・ピントが合う距離はレンズなし約10cm,あり数cm
・上下に動かしてピント合わせ
・… twitter.com/i/web/status/9…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます