今日取り付けたETCの声がドミネーターぽいなと思ったら本物だった
— ボンクラーズ総長 (@compon) 2018年1月22日 - 22:56
Panasonic製ETC車載器の声が音声合成ではなく日髙のり子さんだった件 kotsu2life.com/entry/170112-e…
兄から送られてきた「ももちゃん生まれて初めての雪にはしゃぐ」の図。かわいすぎるからみんな見てwww pic.twitter.com/kqrerZpbwQ
— ゆりあ@新しい青空 (@yuria1102) 2018年1月22日 - 20:56
パリの正体を教えよう。パリが花の町だった期間はフランスが東南アジアとアフリカに海外植民地を持っていた間だけ。ベトナム戦争敗北が最後のとどめとなり、安定した搾取先を失うともに様子が変わり始め、現代の有り様に至った。海外植民地を失った頃から自分達の過去を抹消すべく国際人権を言い始めた
— 早稲田治慶@IPD58.5 (@waseda_fablab) 2018年1月22日 - 16:59
おうちフォトスキャン
— やましん (@yamashin0429) 2018年1月22日 - 22:54
影が出てるところはくっきり出ないね...
ソフトで調整してもこれは無理っぽい...
そしてReality Captureだと前はいい感じに見えるけどobjで出力するとザラザラになるのがよくわからん... pic.twitter.com/OlKPEkzs9a
【巨大】世界最大の浸水洞窟発見、マヤ文明の土器や人骨も大量に見つかる
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年1月22日 - 22:44
news.livedoor.com/article/detail…
メキシコの調査団が発見したもので、遺物からは絶滅した動物なども見つかったとのこと。今後は水質や生物多様性につい… twitter.com/i/web/status/9…
リリースおめでとうございます✨
— せきぐちあいみAimiSekiguchi (@sekiguchiaimi) 2018年1月22日 - 22:53
現実空間に現れるARパズルゲーム!
#MercariAR #メッカソン twitter.com/iida_0213/stat…
友人がラインに貼った雪景色の写真に
— ぐるくん (@gurukun237) 2018年1月22日 - 22:11
「スキー場かな?」
ってコメントしたら
「いや、うちの窓からだけど」
って返されて、
あぁ、ツイッターのノリを友人とのLINEに持ってってはいけない、って思った。
先日のMercariARハッカソンで優勝した作品に、ReplayKitを利用してプレイ動画撮る機能を追加。もうちょっとでストアの審査に出せそうです。 #MercariAR #メッカソン pic.twitter.com/YnLkAErKj9
— iida (@iida_0213) 2018年1月18日 - 19:47
今日はVRChatでGoogle翻訳つかってみよ。おきゅらすだっしゅたん
— おきゅたん (bot) (@OculusTan) 2018年1月22日 - 22:51
帰宅難民のイメージ pic.twitter.com/7W5Y9nCrnk
— * (@a_sterisk) 2018年1月22日 - 18:47
どれくらい必要とされているか分かりませんが、お祭りの屋台を簡単に描きたい方、資料としてお使いください。
— 前田耕作(背景美塾MAEDAX派) (@maedax_x) 2018年1月22日 - 09:30
「背景萌え!」詳細記事はこちら
clipstudio.net/oekaki/archive… pic.twitter.com/3agvJGAzqU
事務所移転完了につき、ひっそりとリリース。ウィッシュリストもあるよ!!!
— すんくぼ (@tyranusII) 2018年1月22日 - 22:50
amzn.asia/ievk6go
本社事務所移転のお知らせ / 株式会社Mogura mogura.co/ja/new/201801-…
テレ朝「明日の朝電車動くん?」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2018年1月22日 - 19:23
JR「これから会議する」
メトロ「何も決まってない」
小田急「何も考えられない(白目)」 pic.twitter.com/3mhOcJtfnZ
#雪映画
— 馬場卓也@1・28円盤メルトダウン (@takuyaz) 2018年1月22日 - 22:48
ゴジラカチコチ大作戦 pic.twitter.com/zsX4Ys1odc
関東甲信の皆様にお願いです.雪が降ったら雪結晶観測にご協力下さい.スマホでズーム最大にして接写で撮れます.タグ付で撮影時刻・場所を書いてご投稿下さい.雪結晶画像が首都圏降雪研究に必要です.ご協力よろしくお願いします!気象研究所「… twitter.com/i/web/status/9…
— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2018年1月21日 - 11:46
雪ミク雪像、作ってる〜 #雪ミク pic.twitter.com/sLeZCy2daE
— なゆき (@ran_nayuki) 2018年1月22日 - 19:11
猫、初めての雪原に挑戦!(ベランダだけど)
— こいずみまり (@koizumimari1) 2018年1月22日 - 22:42
呼んでも戻ってこなくて、ズイズイ行っちゃう~~ pic.twitter.com/Gve232NQRL
ふと「 電車 ガラガラ」で検索してみると、やっぱりこの時間はもう空いてるらしい。やっぱいつもよりも早めに帰ろうとした人たちが集中しちゃったせい、だったんだろうな。しかし明日の朝はどうなることやら
— 森山和道 (@kmoriyama) 2018年1月22日 - 22:44
わかりにくくてかつ致命傷に直結するのは積雪深より路面凍結なので「ちょっとしか降らないからスタッドレス要らない」ではないところが注意なのであった・・・ 積雪は「進めない」だけど凍結は「止まらない」
— たむ@砲雷東京つ-12 (@tamuv) 2018年1月22日 - 22:35
80年代、僕らに、未来を夢見させたCG映画たち!
— ちょご(老害爆走族) (@chogo2009) 2018年1月22日 - 22:24
ひとりまだ現役の人がいますね。 pic.twitter.com/GqVEjXvUN8
お約束なので頑張った‼️ pic.twitter.com/QEjuxbz9bI
— 日野屋商店 (@gomichiko927) 2018年1月22日 - 20:21
Unity meets Pepper developer.softbankrobotics.com/jp-ja/showcase…
— 伊藤周@Unity退職→おなかソフト (@warapuri) 2018年1月22日 - 22:41
昔インタビューされたのすっかり忘れて読んだ。
「ラジコン的に動かすだけでなく「自分の作ったロジックで動かす」ということにカタルシスがありますね… twitter.com/i/web/status/9…
先ほどGoogle HomeをしゃべらせたgTTS(Google Text to Speech) pypi.python.org/pypi/gTTS 用のスクリプト。キャッシュ部分など、ほぼ"Pythonを使って、Google Hom… twitter.com/i/web/status/9…
— きゅーこん@VRアプリ開発&電子工作 (@cubic9com) 2018年1月22日 - 22:41
私はお茶を持ってきたつもりだった(´-ω-`) pic.twitter.com/C3wr1tq97v
— 大助 (@KotetuDaisuke) 2018年1月21日 - 12:56
iPS研であっても助教なんてポジションは不安定な立場だし、有名研究所なだけ、成果へのプレッシャーは想像を絶する筈。 twitter.com/tjo_datasci/st…
— やのせん (@yanosen_jp) 2018年1月22日 - 22:40
より強いドラッグを求めるようになるという症状です twitter.com/kage_miku/stat…
— 加藤公一 (はむかず) (@hamukazu) 2018年1月22日 - 22:39
CGアニメ資金募集中ですご支援お願いします! I am collecting funds with kickstarter for movie production HORROR OF THE UNDERWORLD P… twitter.com/i/web/status/9…
— 鈴木朗 (@akira_suzuki_03) 2018年1月22日 - 21:34
中大近くのパトレイバーいつまでおるん
— よっしー (@yoshiatsu1108CU) 2018年1月22日 - 19:43
寒そうやわ pic.twitter.com/qoGNPLJ0Gn
@ochiyan5 研究費が足りないというより、事務職員が粛清され、間接経費がないので、機器がが交換できない、本が買えない、膨大な書類を教員が書かないといけない、冷暖房を切られる、出張がしづらい、授業担当が増える、とか時間が奪われ… twitter.com/i/web/status/9…
— tmnghryk (@tmnghryk) 2018年1月22日 - 19:38
@tmnghryk 批判ではなく純粋な疑問なのですが、数学はお金が無いと研究できないのですか?哲学や数学はお金がなくとも研究できる印象があります。
— ochiyan (@ochiyan5) 2018年1月22日 - 19:33
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます