NeoFur 2016 Trailer - アンリアルでもユニティでもモフモフ!話題のシェル型ファーシステム新トレーラー|3D人 3dnchu.com/archives/neofu… pic.twitter.com/PcJhrsfqBs
— CG系情報ブログ 3D人 ymt3D (@ymt3d) 2016年12月30日 - 17:29
『雨に唄えば』デビー・レイノルズさん死去…娘キャリー・フィッシャーさんの死の翌日 cinematoday.jp/page/N0088673
— らりほま (@rarihoma) 2016年12月29日 - 14:46
@MobileHackerz 68000のアセンブラは高級言語。(特にHAS)
— しゃおら (@Chaola_D_C) 2016年12月27日 - 11:13
X68kでフリーウェア書いてたころが一番自分が(いろんな意味で)やばかった時代で、息を吐くようにごく自然にアセンブラでコードが読み書きできるので、心の底から本気で「なんでみんなC言語とかいうくっそめんどくさいの使うんだろうアセンブ… twitter.com/i/web/status/8…
— MIRO (@MobileHackerz) 2016年12月27日 - 10:47
そのNAGDRV.Xのディスプレイ&ファイルセレクタのND.xというのを当時つくってました(アナログメータがぴょこぴょこ動く画面) twitter.com/GOROman/status…
— MIRO (@MobileHackerz) 2016年12月27日 - 10:03
当時G-LOC好き過ぎて、譜面からCM-32Lに曲打ち込んでた。サウンドドライバはベーマガの永田英哉先生のNAGDRV.X。永田さんはお医者さんになっていた。
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月27日 - 10:01
Project LUXプレイ完了。予想外に普通にお話としてきちんとSFしていてびっくり。VR体験としては、モーションキャプチャーによるルクスの可愛さがとにかく凄い。2500円で素晴らしい体験させて貰えて大満足。
— NOG (@NOGjp) 2016年12月30日 - 17:21
あと、なんというか、ネタバレを気にせず語りたい気分である>Project LUX クライマックスシーンのVRの使い方のあたりとか。
— NOG (@NOGjp) 2016年12月30日 - 17:23
とりあえず、惑星メフィウスの下りはカットしなくて正解だった模様。(聞いた時から残すつもりだったけど)追加注釈はやります。(編集部側に負担もかけたくないので正月明けでしょう)
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2016年12月28日 - 21:40
少なくとも「花とゆめ」は少女漫画雑誌と言う認識は薄かったのではなかろうか?なかよしやちゃおりぼんに比べて。あー分かった分かった別マ派も認識してるから、そこで大人しく座ってろ!
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月30日 - 17:51
”『自分のやりたい事』を実現する為には『こういう技術を使いました!』このゲームを作るには、こういう技術が必要だから こういう技術を投入しよう!”とりあえずUE4習得しているワシには耳が痛い話や… / “HAL ゲーム制作学科で就…” htn.to/dVzjVH
— ぱソんこ (@passonco) 2016年12月30日 - 00:53
あ、消されてる twitter.com/passonco/statu…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 17:48
コミケに来ただけでニュースになる姉妹 pic.twitter.com/ZoPxrYhp34
— すてら(公式アカウント) (@Story_terror) 2016年12月30日 - 17:07
どうして少女漫画は面白いものでもなかなか男の人は読んでくれないんだろう…とずっと思ってたけど、なるほど納得。
— 山科ティナ (@tinarubii) 2016年12月30日 - 00:40
松田奈緒子先生/「少女漫画」より pic.twitter.com/lc9AqAHcwb
多分これに「いやそうでもないよ」的なお返事がいっぱい来てる気がする(自分も妹が買ってたので読んでました)けど、母数からすれば全然少数派だよね。年代別に各誌の発行部数や読者層とか時代背景とか調べたら何か見えてくるのかな。特に女子が週… twitter.com/i/web/status/8…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月30日 - 17:47
よく考えたら今年は明日で終わりなのでアニメ化十周年らくがき載っけておこう。来年これもチボチボ始めるべくもう描いてますので、レクリエイターズ共々宜しく。 pic.twitter.com/CdO2ziLWoS
— 広江礼威 (@hiroerei) 2016年12月30日 - 16:06
これが未来か pic.twitter.com/Calm2JNzYI
— ✨私がういにゃんだ✨ (@ui_nyan) 2016年12月30日 - 17:18
60年代のオタク
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月30日 - 17:39
70年代のオタク
…
10年づつ区切っても随分感覚は違うだろうなぁ
特におっさんおばさん世代からすると、今の…やっぱやめたwめんどいwこんなのは酒の席でする話だ
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月30日 - 17:40
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』体験版が配信スタート、バトルアクションをひと足早くプレイ! famitsu.com/news/201612/22… pic.twitter.com/u7FCIzN1JB
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年12月22日 - 17:25
GTX1080警察案件だ!!!!! twitter.com/ui_nyan/status…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月30日 - 17:38
人によって「オタク」の捉え方が千差万別なのは分かってる。それこそ広義で言えばオタクなんて人類が文化文明を持った太古からあるわけだし。みんな色々よね。好きにしなよ。ただ、他人の畑をジムニーで荒らすような真似はしなくていいじゃない?とおじさんは言いたいんですよ。
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月30日 - 17:35
コンポジターかな twitter.com/kaigyopg/statu…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 17:35
俺が職を得た経緯一覧
— らりほま (@rarihoma) 2016年12月30日 - 00:54
- 剥がし忘れられていた募集の張り紙を見て応募して採用
- 採用担当者も知らないルートから応募して採用
- Twitter の DM でお願いしたら 1 分で OK
- 受けに行こうと思ったら向こうから声がかかった
結論: 職は運と縁
VRで「ペーパーパラダイムからの脱却」というのをちょいちょい言及される。分かり易い部分でも有るし。別に紙を否定してるわけじゃない。俺は本を読みたいんじゃなくて中身が欲しいんだ。という考えを持つ人が居るってことだ。そうなると紙という媒体は不完全なんだよね。
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月30日 - 17:32
レゴロボの膝関節作るなら人口膝関節パクるといいぞ pic.twitter.com/xYnqW4fyxf
— 穴井 たくと (@anaitakuto) 2016年12月30日 - 17:13
— けーぜ (@kezeyura) 2016年12月30日 - 16:49
ここからが本番だ!! pic.twitter.com/xegf61L7PE
— m u r o (@mrzking_sg) 2016年12月30日 - 17:27
本日頒布した『アリスティア、がんばる』ですが、自家通販します。
— 南麻弥 (@minamimaya423) 2016年12月30日 - 17:03
通販をご希望の方は『通販希望』とリプライをいただき、当アカウントのフォローをお願いします。DMにてご案内をお送りします。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/ZuMA6yf3Dg
ゴジラが何故GODZILLAというスペルなのかという話はあまり語られないイメージがあるのだが、LD「モスラ対ゴジラ」ツイン・ディスク版にこんな記載が。 pic.twitter.com/r8LGrzDUqP
— jack_morisoh (@jack_m_s) 2016年12月28日 - 20:30
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます