goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

4月4日(月)のつぶやき その7

2016年04月05日 04時18分43秒 | VREアルゴリズム開発

言わんとしてる事はわかるけど ※ただしイケメンに限る並に ※ただし能力がある人間に限るって感じだから一概には言えないと思うな


「Hey siri」とか「OK Google」みたいにOculus装着時に音声操作出来るといいな。


酔わないように、水平線を保つ。何か変わるときにはブラックフェードアウト。重力は常に真下へ。 メニューの時も周りが見渡せるように。#unite2016tokyo pic.twitter.com/C7JEpUpEd3

そむにうむ@森山弘樹 UNITE東京参加さんがリツイート | 10 RT

快適な体験のためにOculusのベストプラクティスとGoogleのデザインスライドはとても好きなので読んでほしい。 #unite2016tokyo


すたちゅーさん 塗装例です
頭と耳にちょっと粘土をつけてフサフサちゅ~ pic.twitter.com/CZdsFvWNSo

そむにうむ@森山弘樹 UNITE東京参加さんがリツイート | 17 RT

i'm not dead, i make 'ZONE-tan' figure model now :D
ゾーンたんモデリングを作っています。
#ZONE_tan pic.twitter.com/qdKDvIqNvk

そむにうむ@森山弘樹 UNITE東京参加さんがリツイート | 80 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。