goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

10月9日(金)のつぶやき その1

2015年10月10日 04時36分44秒 | VREアルゴリズム開発

10/11(日)ウルトラマン・ウルトラセブンの美容フェイスパック発売を記念して、「自由が丘女神まつり」に桜井浩子さんとウルトラの母がやってくる! m-78.jp/news/n-3369/ via @tsuburayaprod


1月~10月の朝潮さん

安定しない絵柄と
微塵も変化のない性癖 pic.twitter.com/ORf9411DK1


@apulo_ おはようございます。
あしゃから良いあしゃしおしゃんを、ありがとうございます。(^_^)


タツマキちゃん(28歳)今日はここまで。シワ…品質はあれだけど今回トゥーンライティング&法線丸め処理もやるので、ごまかせれば嬉しいなぁ! pic.twitter.com/6b3uHUuFeN


タツマキさん進捗。ポーズつけてターンテーブルキャプチャして演出準備作業。昨日やろうと思ったこと一切してない。先にRIG仕込んでシルエット確認の強化…とりあえず、良いケツにはなった。だが明日中に終るかな? pic.twitter.com/LEmjrocD0b


プログラマ脳な俺の感覚で言えば、自動化は常に正義だし、手抜きは美徳。それをケナす奴は躊躇なくフルボッコよなー。 twitter.com/MichiruF/statu…


昼間コラーゲンやプラセンタを食べてもアミノ酸に分解されるから意味ない、っていったけど、水素水とか酸素水もよく考えれば胃から肺に水素や酸素取り込めないってわかるやろ。人間は魚やないんやぞ。


HOME360°のモトクロスVRやったのか!!システム担当としては嬉しい。//伊集院光、VRコンテンツについて語る panora.tokyo/3187/


Facebookのボタンに「エロいね!」が付く日は #来ない


【リドリー・スコット監督作品のVR体験化が進行中。】

たった15分ではあるけれど、遂にVR(バーチャルリアリティ)を使った映画系コンテンツが動き始めた。

近い将来映画はVRで楽しむ時代になるだろうなぁ。。

楽しみだ!

moguravr.com/ridley/


初自作PCにWin8インストール完了。流石今年発売のSSDは速すぎて笑った pic.twitter.com/n3tspLgM9N


何気に「初自作PC」と言うのにショックを受けている。ここ10年ぐらいは自作しなくても良くなりましたからね。 twitter.com/yasei_no_otoko…


これは重要 RT
「Unity 5.4 (2016年3月リリース予定) ではWeb Playerのサポートを含めない予定」
Unity Web Playerのロードマップについて blogs.unity3d.com/jp/2015/10/08/…


Unity Web Playerのロードマップについて blogs.unity3d.com/jp/2015/10/08/…
気をつけなければ。(^_^)

1 件 リツイートされました

【更新情報】『Unreal Engine 4で極めるゲーム開発』― 購入者特典データのPDF「Appendix C~E」を更新しました! borndigital.co.jp/book/5190.html また、正誤表の方も更新いたしましたのでご確認ください!


12日に「しながわ夢さん橋2015」って子供がいっぱい集まるイベントがあるそうなのですが、場所が余っているようなのでハコスコでVR展示を試したい人は、 facebook.com/toshio.shimma までご連絡ください。11日までに連絡入れれば大丈夫です


もうちょい柔らかめの記事も書いていきたいですけどね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。