仮にスーパーマリオランがゲーム内容は全く同じ内容で絵がおっさんになってる「スーパーおっさんラン」の場合だと売上はどの程度違うのか?IPの威力を知りたい。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 09:27
@GOROman Rayman Runェ。。。。itunes.apple.com/jp/app/reiman-…
— Tak Fujii 藤井隆之 (@Tak_Fujii) 2016年12月16日 - 09:59
イングレスとポケモンGO以上には違うだろうなあ… twitter.com/goroman/status…
— 日名子 祐樹 (@yhinago) 2016年12月16日 - 10:23
「タダだと思ってたのに金取るのか」
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:14
「高いと思ってたけど、思ったより安いな」
的な。思っていた(主観)と現実の差分がプラスかマイナスかってだけ。
サマーレッスンはマーケティング先行で期待値上げ過ぎちゃった感強いw
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:17
マーケティングは期待値コントロール
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:16
今 @GOROman さんと @yosp さんの話を見てて、アプリマーケ屋さんの取材した時に色々聞いた課金率をあげる仕組みのことを思い出すなど twitter.com/mnishi41/statu…
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2016年12月16日 - 10:11
マーケティングは、期待値コントロールとか報酬系とか脳とか心理学の領域な気がするな
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:11
問題(Issue)を問題(Problem)まで昇格できれば後は解く(Solve)だけでいいんだけど、問題が何かわからないから、解けない。解ってたらググって解けてしまう。窓口とかカスタマーサポートはどちらかというとわからない人をヒアリングして問題を明確化するお仕事。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:00
これ買った!待ってたんだよね、アリババとか中国サイトでしか売ってなくて日本で買うと高かったんだけどやっと安いのが出てきた
— うり/多摩 土曜東o21a (@woory_tama) 2016年12月14日 - 06:41
これ畳むとA4サイズになる!つまり即売会に朝、引いてって帰りは荷物と一緒に発送できる!今使ってる奴もコンパク… twitter.com/i/web/status/8…
わからない人って「何がわからないのかわからない」って言いますよね(cf.何もしていないのに壊れた) twitter.com/GOROman/status…
— 遊牧家族/yuuboku (@yuuboku) 2016年12月16日 - 09:53
そうですね。なのでわからない事を聞いて一つづつ問題を明確にする感じですね。カスタマーサポートとかのやり取り見てるとそうですね。わかるようになったらあとは解決は早かったりしますねー twitter.com/yuuboku/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 09:55
ユニティ、VR内でVRコンテンツを作成するツール「EditorVR」を公式に無料リリース。HTC Vive/Oculus Rift(Touch)に対応 shiropen.com/2016/12/16/220… pic.twitter.com/kXioMtxgaM
— Seamless (@shiropen2) 2016年12月16日 - 03:40
Touch届いたのでQuillやってみた。なにこれ楽し過ぎる。これからどんどん上達する予定。 pic.twitter.com/b4mnzDLiWP
— 吉田匠 (@takuYSD) 2016年12月16日 - 00:21
リアル家庭教師によると、生徒のノートを書く手が一瞬止まった時とかで判断するそうですよ twitter.com/yuuboku/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 09:47
Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japanさんから
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年12月16日 - 09:47
1200円のあん肝(食べたら一瞬で終わる)とか躊躇なく頼めるのにスマフォの1200円のアプリはちょっと高いかな?と思うの何でだろう??
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 09:46
今日初めてMedium触ってみたけど、チュートリアルとか、全体的な操作性が、自分が昨日まで作ってた教育用アプリとほとんど同じで驚いた。やっぱり、こういうのって同じ方向に行き着くものなんだなぁ。 twitter.com/goroman/status…
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年12月16日 - 09:38
モビルスーツの細かいスペックやらを一生懸命記憶されてる方々に言いたい。それはまったく虚しくて、無駄な行為です。そんな物よりも良い映画や小説を見て心をもっと動かして下さい。
— 富野由悠季bot (@tominobot) 2016年12月16日 - 08:17
スーパーマリオのソースコードがgithubにあったなあ。誰かが勝手に解析したんだろうけど
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 09:33
ファミコンの初代スーパーマリオはROM容量が320kBitしかないらしく色々驚異的である。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 09:31
スーパーマリオラン、日本時間8時半現在で、欧米ではロケットスタート!!
— 岡本 基@仮想現実にログイン中 (@obakemogura) 2016年12月16日 - 08:58
セルラン
・米国で現在7位
・英国で2位、ポケGOが1位
・ドイツで1位
・フランスで3位
・イタリアで2位
・スペインで2位
※言うまでもないが、無料ランキングはどこも1位
【Unity道場16】パフォーマンス最適化のポイント eventdots.jp/event/608603?u…
— ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2016年12月16日 - 08:30
スーパーマリオランの権利表記の 1st view にのいえ先生の UniRx が載ってるの、マジすご過ぎ。
— じんぐる (@xin9le) 2016年12月16日 - 09:17
githubが9ヶ月で$66Mの損失を出していてprofitableじゃない件、リスク項目として頭に入れておかんとな
— shogochiai (@_sgtn) 2016年12月16日 - 08:43
ほぇぇ… japanese.engadget.com/2016/12/15/dmm…
— himu (@__himu__) 2016年12月16日 - 09:18
出ます。先週深圳で見てきた、Windows Holographic・Hololensの話をする予定。よろしくお願いします。 twitter.com/panoravr/statu…
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2016年12月16日 - 09:05
12/20、TVMの募集ページをオープンさせていただきました〜。直前で大変恐縮です Tokyo VR Meetup #12 Touch開発の極意 & WindowsのVR/MR戦略は未来を変えるか? ptix.co/2hIEXU2
— PANORA (@panoravr) 2016年12月15日 - 18:13
スーパーマリオランはチャリ走っぽい感じだと思ったらわりとスーパーマリオしてた。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 09:17
Welcome to the #VRWeb: The ReactVR pre-release is now live! Start experimenting with #WebVR & @reactjs… twitter.com/i/web/status/8…
— Oculus (@oculus) 2016年12月16日 - 06:56
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます