三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

流山 つちぼとけ展開催

2006-07-18 06:48:35 | つちぼとけ

Tibaasahi _005 7月8日~7月30日まで

千葉県流山 ギャラリーよしにてつちぼとけ展を開催いたします。

朝日新聞にて紹介されました。

今年は、蒲田教室 小林伸江土仏師

自由が丘教室 輪禅寺千代子土仏師が出展されています。

Ca320063 Ca320065 Ca320067

小林土仏師作陶 Ca320073_1 Ca320076輪禅寺土仏師作陶


東久邇宮記念賞受賞

2006-07-18 06:07:05 | 日記・エッセイ・コラム

7月7日 東久邇宮記念賞を受賞いたしました。

日本3大宮様賞は、医療に貢献した人には「高松宮記念賞」

スポーツに貢献した人は「秩父宮記念賞」

知的財産の貢献した人は「東久邇宮賞」とあるそうです。

歴代の受賞者の名前を見てびっくり、トヨタ自動車の豊田喜一郎氏。マブチモーターの馬淵社長、遠藤周作氏、三木武夫元総理、竹下登元総理、中曽根元総理、等々。

東久邇宮賞をぜひ、これからの仏教界の方にと強い推薦を頂戴し、このようなたいそうな賞を頂戴いたしました。

益々仏道精進して参りたいと存じます。

Higasikuni Higasikuni2


やっと一段落

2006-07-18 05:45:08 | 日記・エッセイ・コラム

いやー、このところ忙しくて、なかなか更新できないでいました。すいません。

毎朝、朝4時頃から6時までパソコンに向かって作業をしています。早いときには朝2時頃から起きて書き込みをしていると、みなさんには、「夜更かしをしているお坊さん」と思われるときもあります。昼間は、ちゃんと本来の法務をしておりますから、自分の時間は朝に集中して・・・。ちなみに今日は、朝3時から。

昨日は、横浜そごう9階でつちぼとけ教室があったのですが、2名の新しい生徒さんが増えました。一人は、ネットを見て入門してくださいました。とてもうれしいことです。

又、ネット教室にも入門の申込がありました。(ネット教室の準備が遅れておりました。オーブンで焼ける土を研究し、造ってみました。*現在乾燥中*毎回各教室でお話ししている内容は一つ一つ収録編集していっております。徐々にアップしていきます。)

Ca3200522

初めてつちぼとけを造仏する時にいつもお話しすることですが、土にも水にも火にも仏がおられる。そしてあなたの心にいる仏様と合体して一体の仏様がこの世に生み出される。

ですから、うまいも下手もありません。そして、最初の1体は自分の念持仏(守護仏)として造っていただきますが、それからずっと自分の為の仏様は造りません。

我が為に仏を造るなかれ。仏と縁をもった人々に仏の慈悲が広がることを願って、言うなれば利他業の実践修行です。

どうぞ、みなさんの仏様が一人でも多くの方に届きますように。