三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

ターザン取材

2005-12-19 09:09:36 | 投扇興
12月11日 投扇興の例会です。
先日、テレビ東京の「トホホ人物伝」に出演したときに、所ジョージさんやおすぎさんなど皆さんで遊んだ投扇興を
抽選で1名の方にプレゼントをすると会報やホームページで公募しておりましたが、
厳正なる抽選の結果 貝渕さんが当選されました。おめでとうございます。
PA0_0036

今日は、投扇興の様子を雑誌「ターザン」の方々が取材に見えました。
もしかすると雑誌で紹介されるかもしれません。見ておいて下さいね。
投扇興は、毎月第2日曜日 午後4時から 誰でも参加できます。どうぞ一緒に遊びましょう。
PA0_0031
PA0_0032



目赤不動

2005-12-19 08:54:49 | オフ会・36不動参拝
12月7日 目赤不動参拝です。
お寺ネットのオフ会として、最近は若者の参加も多くなっていきました。
関東5色不動 目黒・目白・目赤・目黄・目青
地名ではなく、お不動さんの名前が地名になったのですね。

ご住職のお話を頂戴し、おいしい豆腐屋さんで忘年会・・・。
とっても楽しい一日でした。
akamefudou

近くのお寺で「縁引地蔵」と「水子地蔵」をみつけ、お参りして帰りましたPA0_0004PA0_0010PA0_0009






読売新聞に紹介されました

2005-12-19 08:43:39 | つちぼとけ
12月6日 読売新聞夕刊に北千住の生徒さん(市川はるえさん)の作品が紹介されました。
しかも、カラーで・・・・。
うれしい限りです。

市川さんは、土仏師の資格もお持ちで、たくさんのお地蔵さんを作陶されています。
ほとんどは、希望されるお知り合いに差し上げておられるとか。
PA0_00622



町田文化センター

2005-12-19 08:36:16 | つちぼとけ
12月5日 町田文化センター
きょうは、町田に来ています。
町田の文化センターで開講してから、早くも6年がすぎます。
どれだけ仏教が伝えられたか?自問自答しながら反省しながら歩んできました。
一度やめた方が、今回は1年ぶりに友達を連れて遊びに来てくれました。
ご自分の作ったおじぞうさんを友達が見て、ぜひやってみたいとのこと。
とてもうれしいことです。

町田センターでは、土仏だけでなく、お坊さんの勉強会もしています。
先祖・水子供養の為に、写経や読経を希望して門をたたかれる方も多く、
一般の教室として開講しています。

声明や儀軌の勉強です。在家僧侶といってもいいでしょう。
仏教に触れ、心安らかな日々をお過ごしになることを願っております。
PA0_0066



朝粥の会

2005-12-19 08:25:03 | 朝粥の会
12月4日
円宗院朝粥の会です。水子供養の信者さんよりお漬け物を頂戴しました。
皆さんとともに、供養堂にておつとめいたしました。奥にあるのは水子供養の位牌です。
小さなお寺ですが本当に沢山の方々にお参りいただいています。
近所の方々やお参りの方々に支えられて、心の休憩場所としてお寺であり続けたいと願っております。

今日は、芋粥です。
とてもおいしく暖まります。
流山 小林さん 山下さん 後藤さん ありがとうございました。
1月の朝粥の方は、元旦に当たりますのでお休みです。2月から毎月第1日曜日7時から。
どなたでも参加できます。(無料)どうぞ、こころの一服にお越しいただきたいと存じます。

12月度の法話は、「履き物をそろえる」
今年一年の出来事を振り返り、新しい年に向かって第1歩を踏み出します。
今年のことは、今年中にすましておきましょう。
asadokyou
asadokyou2
asagayuimo
asagayuimo2




大正大学

2005-12-06 17:59:43 | 大正大学
11月30日 今日は、大正大学での授業です。
「道元禅師」についてひろさちや先生の講義。
大会議室には、とても美しい菩薩さんの絵がありましたのでパシリ
さて問題。この菩薩さんは、男でしょうか?女でしょうか?おかまでしょうか?
正解は・・・おかま。というか男性女性の区別はありません。
モデルは、お釈迦様ですから男です。しかし、お母さんの優しさを表現しているのですね。
仏さんってみればみるほどありがたくかんじます。GRP_0060