三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

大阪四天王寺で水子供養

2007-01-11 06:35:30 | 水子供養のお寺

大阪 四天王寺へ参拝してきました。

こちらも大きなお寺です。Ca320037_1

お堂がたくさんあってどこに参拝すれば良いのかわからないので、寺の方に訪ねてみました。

すると、水子供養の場所は、3カ所あるそうです。

六時堂にて水子観音が安置されており、パンフレットには、こちらにお参り下さいとされています。(五千円くらいだとおもいます)

北鐘堂でも塔婆にて水子供養されていました。鐘の音が響き渡り、お参りしながら良い気分になりました。塔婆は、亀井堂の水に供養されます。Ca320039_2

Ca320038_4Ca320042_1

Ca320040_2

最後に、北向地蔵尊

ここには、千体を超える石仏が安置されています。かわいい顔 おこった顔 真剣な顔 子供を抱く地蔵さん さまざまです。

こちらでは、パンフレットが置かれており、地蔵を奉安するには、五万円と十万円があるそうです。Ca320046_1 Ca320047 Ca320052_2


総持寺での水子供養

2007-01-11 06:18:00 | 水子供養のお寺

鶴見の総持寺に初詣に行きました。Ca320002_7

さすがさすがの大きなお寺です。

入口に水子地蔵を発見しました。たくさんの水子地蔵(石仏)が並んで水子供養されていました。 Ca320005_7 Ca320008_9

料金や説明書はございませんでしたので、詳しくは直接お問い合せ下さい。

お寺によっては、水子供養はしていても、檀家以外は受け付けないというお寺もございました。


裏千家 初釜

2007-01-11 05:59:59 | 日記・エッセイ・コラム

Konnniti Konniti3 1月8日 重要文化財に指定されている 京都「今日庵」にて裏千家 初釜に招待されました。

朝9時 開式という朝の静けさとギュッとした寒さの中、

シューシューと湯気を立てながら釜の水がわいています。

千 宗室家元自らがお茶をたてていただき、濃い茶を頂きます。

金剛流 宗家の謡を間近で聞かせていただき、最後には美味しい食事を頂きます。

とても上品な料理で、お正月らしさが満載です。しかし、次から次にお酒を頂戴し、ほろ酔い気分になってしまいました。

さて、最後の楽しみは、抽選会です。

今年の福は、誰に行くのか・・・

前回は、残念ながら当たらなかったんですが、なんと今年は大当たり!Ca320060_1

たくさんのおみやげを頂戴してきました。今年は良いことがありそうです。

美味しい味と文化財 すばらしいお道具にすばらしい謡い

最高の贅沢な時間を過ごしてきました。


広島書道展出展

2007-01-10 10:01:25 | 日記・エッセイ・コラム

12月31日~1月5日まで、広島三越おいて「第18回 広島県名士書道墨行展」が開催され、出展いたしました。

2・3年に一回開催されており、歴史のあ展示会です。

私は、今回で3回目の出展となりますが、いつにもまして角界の立派な方々と共に展示されているのをみて、ちょっと恥ずかしい気分です。

Hirosima Ca320020_4 Ca320018_5 Ca320014_3 隣の、千宗室家元は「松柏」 小池百合子大臣は、アラビア語で「愛」だそうです。さすがです。