三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

中国北京より

2006-06-21 13:53:39 | 日記・エッセイ・コラム

中国(北京)に行って来ました。

さすが中国4000年の歴史。すべてが驚きと感動でした。

中国に仏教が伝わったのは後漢初期のころといわれていますから、約1800年ほど前のことです。隋唐時代には、王室による寺院建築などの保護を得て全盛期を迎え、天台宗・華厳宗など多くの宗派が生まれていきます。

約1200年ほど前、伝教大師・弘法大師・智証大師など、たくさんの高僧が中国にわたり、仏教を日本に持ち帰ってくるのです。まさに命がけであったことはいうまでもありません。命がけの仏教がここから日本へ・・・そんな事に考えながら原点を見つめる、初めての北京でした。

紫禁城にて書道家に出会い、何か書を書いてくれるとのこと。その時頭によぎったのが、法華経に説かれる「一心」

何事にも一心に・・・と書を書いていただきました。これは、本寿院受付に私のへたくそな「ご縁」と書いた軸と一緒に飾らせていただいております。

Issin Banri

想像していた町とはほど遠い経済発展です。何よりも驚いたのは「トイレの美しさです」

紫禁城のトイレでは、掃除の方が、中でお弁当を食べて平気なぐらいきれいです。

トイレがきれいだとまさに意識が変わってくることでしょう。紫禁城にはスターバックスも・・・


赤ちゃんを抱いた水子地蔵(東京三田) 

2006-06-15 09:56:31 | 水子供養のお寺

東京三田を散策しました。びっくりしました。右も左もお寺さんばかり。

浄土宗・曹洞宗・真言宗・浄土真宗など立派なお寺が建ち並びます。

その中で、お地蔵様を発見しました。

まず、曹洞宗 慈眼禅寺の水子地蔵様。最近法要されたらしく、きれいな塔婆が立てられていました。Pa0_0012_1 Pa0_0015_1 このお寺では写経の会や座禅会など開催されています。ぜひ、参加してみたいものです。水子地蔵は、赤ちゃんを抱いたお地蔵様の石仏で、アンパンマンのおもちゃなどお供えされていました。

Pa0_0019 Pa0_0018


円宗院 朝粥の会

2006-06-06 03:00:37 | 朝粥の会

6月4日 円宗院朝粥の会と写経の会です。

今月は、高橋様 栗原様 佐久間様からいただいたおつけものを頂戴しました。

お豆をいれて「まめがゆです」とてもおいしいお粥が出来ました。

お豆は水子供養にお参りになった方から頂戴いたしました。

月に一度の心のいっぷく。どうぞ、お越しください。

7月より、つちぼとけ教室も同時開催します。(希望が多いもので・・・)

Ca320006_2 Ca320005_2 Ca320007_4 Ca320008_4 Ca320009_2