goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

はたごの心橋本屋さん宿泊(とうちゃこ編)

2021年07月09日 19時00分11秒 | 観光

こんばんは

先週、るうさんと山形県上山市かみのやま温泉「はたごの心橋本屋」さんにお泊りしてきました

かみのやま温泉、久しぶりです

http://www.hasimotoya.com/

毎日が劇場なので当日予約の弾丸温泉宿

それでもチェックインは17:30

15:00ぐらいに入ってまったりしたいんだけどねぇ

ステキなエントランスのお迎え

お花がいっぱいですね

ここが玄関前

暖簾をくぐるとフロントホール

うさぎが橋本屋さんのトレードマーク

ウサギの着物が迎えてくれます

フロントロビーでチェックイン

最近のオシャレなお宿はこんなチェックインが多いです

お茶を頂きます

早速うさぎ

落ち着いたロビーです

こっちにもうさぎがいっぱい

チェックイン準備の間少し歩いてみると・・

ここにも

あらら・・

  ここにも

チェックイン準備が済み、コロナ禍なのでお部屋までは自分たちで行くシステム

みんなたいへんだもねぇ

部屋は401tanabataduki

お部屋までの廊下も調度品が随所に

オシャレだねぇ

お部屋に入ります

2人にはちょうどいい

和室なようで・・・

ベッドです

シックに纏まってますね

和モダンってところでしょうか

お風呂が立派過ぎました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

だけど、ここのお湯は温泉じゃないようです

設備も充実です

さてさて、夕食まで館内散策です

お土産屋さん

とにかく、うさぎグッツがいっぱい

驚いたのは「あけがらし」があったこと(長井市名産品:ご飯のお供全国2位になったコトも)

          

実はこの後の夕食でも提供されます

一杯おもしゃいものがあったなぁ

リカーコーナー

デニムグッツ

これだけ物販が充実している温泉宿もなかなか無いです

なんとデニムの御朱印帳も

おもしゃがったぁ

別の部屋に移動しましょう

ここは音蔵

朝にはコーヒーコーナーになり無料でドリンクが提供されるとのコト

オシャレな空間です

残念ながら早朝には出なきゃいけないのでコーヒーは飲めませんでした

ここもうさぎでいっぱい

音蔵のうさぎ

廊下のうさぎ

非常扉ノブにまでうさぎ

音蔵のアビーロード

懐かしい~

時間があればゆっくり過ごせますね

なかなかおもしゃい

何時になったらゆっくりできる時間が来るんだべね 

ま、これで十分ですね

さ、会場を移動

ドリンク無料ルーム

ウェルカムドリンクってところですね

広い部屋を2人で貸し切り

数名の女性客さんがいた程度

3時間フリードリンク

少しのおつまみも用意されていましたよ

ワイン・ウォッカ・ウイスキー・リキュール

ありがたいサービスです

しつらえもオシャレですものねぇ

あられせんべいが美味しかった

何故かうまか棒はお子さん用かな

るうさんは飲めないのでソフトドリンク

アップルジュース・オレンジジュース・アイスコーヒーがありました

お疲れ様でしたぁ

さて、夕食だじょ

雨の降る、かみのやま温泉「はたごの心橋本屋」さんの夜は更け行くのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間にマルクで維持走行プチツー♪

2021年07月09日 16時59分53秒 | バイク

こんにちは

梅雨の真っただ中・・・

353KUROGAMOに出っ発時、セルの掛かりに違和感があったので、バッテリー維持走行

川西からのワープ街道で小野川温泉とうちゃこ

るぅさんありがとう🎵

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

昨年はコロナで中止だった田んぼアート

今年は2年ぶりに開催

いい感じに仕上がっています

コロナ禍で落ち込む気持ちが晴れやかになる田んぼアートです

元気に開催している田んぼアートを見て嬉しくなるのでした

さ、移動すっぺ

まだ来てみっぺね

これが山形県米沢市小野川温泉

豆腐屋さんに寄ってみます

豆腐屋さんですがスイーツの名店

店主さんが寅吉なのでしょう

豆腐は・・・

こんな感じで販売

このカラフルなのが気になる

豆腐屋さんの看板「手長足長」

豆乳ソフトをゲットして足湯に

平日なのでマルク横づけ

いいごどいいごど

足湯から見るマルク

誰も入っていない時間が長かったのでしょう、めちゃ熱い

水で薄めながらゆっくり入ります

TOPケースがあるのでお財布もタオルも落とすという事はないでしょう

あ・・

  田沢湖ツーのお財布はまだ見つかってません

今はこのがま口がお財布

熱い熱い

マフラーでやけどした右足のかさぶたももう取れそうですよ

いっただっきまーす

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

       豆腐だわ

久しぶりの豆乳ソフトでした

んんまいごどお

さ、足を拭いて移動しますか

ゆったりとした時間が流れる小野川温泉

足湯施設の横壁には・・・

最近できた壁アート

   バイクってこういったショットが撮れるからイイです

そこからK2を進み船坂峠を越えて・・・

トトロの木の下のお堂にお参り

このお堂の上には~~~~

トトロがいます

ってコトでぇ~~~

手乗りトトロォ~~~~~

わしづかみトトロ~~~

つまんでトトロ~~

浣腸トトロ~~~

耳の部分は杉の木で、メインが欅の木

欅はまだ完全体ではないですね

これからが見ごろでしょう

展望台まで上がります

ここには展望所があって、地域で維持運営しています

眺めは・・・

こんな感じ

ほい、半袖ライドっすね

さ、移動です

R13に出て給油

米沢市内もガソリンが高騰しています

ハイオクで177円

きんなのマルクの外気温計は30℃まで上がりましたので・・・

満タンにすると、タンクがひんやりして気持ちいいです

ぐうじ家に戻って買い出しに行くのだけど・・・

 

   がま口財布ぐうじ家にわすっちゃ 

 

    

再び戻って買い出し成功

 

    うめやたまごの日だからね

 

TOPケースにたまごを入れて帰ります

たまごも割れることなく帰宅

 

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

マルクはエンジンをカットしてから1分間こんな感じでポジションライトが点灯したままになります

簡単なライトチューンですね

リアも同じで赤色灯が1分間点灯し、その後自動消灯します

維持充電できてよかった

来週は晴れ予報が続きますが、週末は雨模様なので貴重な時間を過ごすことが出来ました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

353KUROGAMO

2021年07月09日 12時00分00秒 | ららランチ

こんにちは

雨模様の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

梅雨の晴れ間

マルクの維持充電運転を兼ねてしゃったがの353KUROGAMOさんまで行ってきました

でっかい石がお迎えしてくれます

やっぱり掛かりが悪かった 

   この後、さらに走行し充電しております

とはいえ、鮎貝から黒鴨(くろがも)までの信号のない道の気持ちいいコト

みしぇに入ります

古民家を改装してOPEN

黒鴨って、しゃったがの一番最果ての地域なのですがそこにIターンして移住され、移住コンシェルジュされながら店舗&宿泊施設をOPEN

めちゃモダンな店内

カウンターから見る黒鴨の景色

かなーりオシャレです

ここでランチやCaféタイムもいいですね

オーナーさんが快くみしぇの中を見しぇでくれました

メインホール

カウンターと同じ空間のテーブル席

洋館のようですね

和室

昭和モダンな照明

これもそう

オーナー様いわく、ラブチェアで景色を愛でるも良し

深紅の床の間

しゃったがのイメージカラー、紅花の紅

ステキすぎるわ

さてさて、ららランチタイム

マルクを見ながらカウンターでららランチ

数年前まではまさか黒鴨でららランチが出来るなんて思わなかった

カウンターにはコンセント・・・

USBポート

Wi-Fiも、もちろん常設

黒鴨時間をまったり過ごします

かんぱ~~~い

この日のメニューはこんな感じ

食前にアイスコーヒーを頂きましたが、器に驚き

サーモスです

 

ランチグラスでサーモスなんて初めて

嬉しくも贅沢なサービスです

ミルクアートは真上から

ステキな造形です

一品目はパスタ

 

オーナー様「世界で2番目に美味しいブルーチーズパスタです♪」

 

      

ぐ「1番は何ですか?」

オーナー様「いやいや  1番っていうとおこがましいじゃないですかぁ

      

これがランチメニューの「ブルーチーズ」

チョイスパスタ・サラダ・ドリンク

ブルーチーズ・・・

   めちゃ濃厚で香りの渦

お肉無しでこの濃厚さ

すごいパスタです、めっちゃ美味しいです

ランチサラダ

肉厚のマッシュ

セルリーもたっぷりでした

口に含むとブルーチーズの香りが解き放たれます

野菜は何とピーマンを合わせてきます

それに玉ねぎだけのシンプルパスタ

パスタの柔らかさも超絶です

シェアしながらるぅたんと「美味しいっ」のアイコンタクト、満足

ご馳走様でした

もう一品はパンケーキ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  いちごがハート

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

フルーツたっぷりのパンケーキ

フルーツパンケーキっすね

白の器に彩り豊かなスイーツ

パンケーキは2層

ふわふわ過ぎず、いい感じです

たっぷりメープルシロップをかけて頂きます

時間を忘れて過ごす黒鴨トリップ

ステキな時間をありがとうございました

みしぇは火曜定休ですが・・・

Facebookを確認して伺った方がいいです

https://www.facebook.com/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2F353kurogamo-773933846314583

さ、午後から二人とも仕事だ、帰っぺ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定の季節とシーズーと♪

2021年07月09日 11時00分03秒 | 總宮神社

こんにちは

雨模様の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

先日の会議・・・・

   無事お納めしました

今年のまつりは9月15日、16日で獅子舞渡御はありません

神事のみ執り行われます

先日福島の和屋さんから頂戴した生檸檬

なかなか生です

ありがとうございました

きんな、猫たちのワクチン接種

ゲージに班長「モ」と「ポ」

でっちり「リ」さんは単独ゲージ

無事3姉妹のワクチン接種を終えました

剪定の季節

実家に来ていた剪定士さんの愛犬が終日留守番をしていました

ひとなつこいシーズーっす

いい子だなぁ

参道を行き来する人たちにもめんごがれっちぇましたよ

剪定作業はきんなで終わり

夏がやって来ます

そんなきんなの出来事なのでした

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の朝まったり♪

2021年07月09日 08時38分32秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨模様の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

何時も通りの朝

6時ごろはまだ雨じゃなかったんですけどねぇ

今日も終日雨の予報です

何時ものサラダ

岩沼のA住さんから頂戴した北海道ドレッシング

美味しいドレッシングです

もやしも美味しいなぁ

ご馳走様でした

今朝のメインはウナギ

るうさんの実家からの差し入れ

ありがとうございました

きんなの晩と今朝と連荘です

以前どこぞで頂いたうなぎよりおいしい

うなぎのタレだけでご飯が頂けますものね

ふっくらふわふわウナギでした

朝からホントに贅沢です

ご馳走様でした

何時ものカクテキきゅうり

キュウリがはがいぎます

味噌汁はじゃがいもと玉ねぎ

具沢山味噌汁

福島の和屋さんから頂戴したみしぇのたまご

なんという朝の贅沢連鎖

角田豆腐店の油揚げ

寒河江のシエラさんから頂戴した生でも食べれるとんきび

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

茹で上げて頂きました

るうさん大満足です

シエラさん、ご馳走様でした

フレッシュジュースを絞り・・・

菌活をして今日の社務にあたってます

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする