こんにちは
お天気に恵まれ過ぎた長井市です
マルクの外気温計で35・5℃まで上昇

新潟からアローネさん

単身で新潟に居るとのことで本来は・・・

そう!千葉県のライダーさん


ステッカーを頂きました

ご参拝、ありがとうございました

上山からジェイドさん

透き通るようなカラーリングのジェイド

ちょっと時間が空いたので走ってこられたとのコト

ジェイドっていうと、ブラックのイメージしかなかったのですが、きれいな色です

ホンダといえばの定番・・・

モリワキのフルエキが決まってます

ご参拝、ありがとうございました

そこへ旧車好きの若いライダーさん

同じ車体をもう一台所有しています

整備はエンジン分解まで自分で

10年ほど眠っていたバイクを譲り受け復活させています

キャブ&フューエル系がめちゃキレイです

もう1台はtype2とのこと

ありがとうございました
そこへとんでもない状態のCBXがご来社


新車じゃないよな・・・
的状態の良さ


全てにおいて「非」のつけようがない状態・・・
エンジンヘッド・・・
見ますか?
見ますか?

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
白錆が見当たりません(*´Д`)



完全北米仕様オリジナル

オリジナルの状態でこんなにきれいなCBXは世界に数台も無いと思われます


43年前の塗装状態とは思えません


メーターも全く白内障化していなく、クリアレンズ


タンクのフューエルキャップ下方のステッカーは「逆輸入の証」で、こんなにきれいな状態で保存されているのは稀有


見ますか?
見ますか?

これ・・・
1978年~79年にかけてアメリカから船便で運ばれた今でいう伝票っすね

そこまで含めて驚愕のCBXです
奇跡が重ならないとここまでの状態は保てない

オリジナルじゃないのはエンジンガードぐらい

カタナの国内仕様的、耕運機系ハンドルは北米輸出専用の形状

マフラーもノーマルって「こんなにステキなんじゃない!」って、思うほどの艶・・・
ってコトでこの車体の驚きは・・・
スゴインデス

おおよそ半世紀前のバイクで総走行距離1584km


もう走らないでいてほしいスペシャルな状態のCBXです
バイクも車も価値が高騰し、先日も走行10kmのGTRが5000万越えなんてニュースがあったばかりですが・・・
【5000万円超予想も?】「奇跡の」日産スカイラインGT-R(R34)ニュル 未登録/走行10km 7/5入札開始(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース
text:Kumiko Kato(加藤久美子) editor:Taro Ueno(上野太朗)
Yahoo!ニュース
ふとそんな話題がよぎっちゃうほどの状態
オーナーさんはぐうじは日々たいへんお世話になり敬愛している方ですが、そんなことなのでお名前は伏しておくことをお許しくださいませ
貴重な時間を割いてお越しいただきありがとうございました

その後も続々ライダーさん

仙台からお越しでした

2020モデルかなぁ

あっづいなか、1年1度の安全祈願、ありがとうございました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ