
こんばんは
先週、るうさんと山形県上山市かみのやま温泉「はたごの心橋本屋」さんにお泊りしてきました
かみのやま温泉、久しぶりです
毎日が劇場なので当日予約の弾丸温泉宿
それでもチェックインは17:30
15:00ぐらいに入ってまったりしたいんだけどねぇ
ステキなエントランスのお迎え
お花がいっぱいですね
ここが玄関前
暖簾をくぐるとフロントホール
うさぎが橋本屋さんのトレードマーク
ウサギの着物が迎えてくれます
フロントロビーでチェックイン
最近のオシャレなお宿はこんなチェックインが多いです
お茶を頂きます
早速うさぎ
落ち着いたロビーです
こっちにもうさぎがいっぱい
チェックイン準備の間少し歩いてみると・・
ここにも
あらら・・
ここにも
チェックイン準備が済み、コロナ禍なのでお部屋までは自分たちで行くシステム
みんなたいへんだもねぇ
部屋は401tanabataduki
お部屋までの廊下も調度品が随所に
オシャレだねぇ
お部屋に入ります
2人にはちょうどいい
和室なようで・・・
ベッドです
シックに纏まってますね
和モダンってところでしょうか
お風呂が立派過ぎました
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
だけど、ここのお湯は温泉じゃないようです
設備も充実です
さてさて、夕食まで館内散策です
お土産屋さん
とにかく、うさぎグッツがいっぱい
驚いたのは「あけがらし」があったこと(長井市名産品:ご飯のお供全国2位になったコトも)
実はこの後の夕食でも提供されます
一杯おもしゃいものがあったなぁ
リカーコーナー
デニムグッツ
これだけ物販が充実している温泉宿もなかなか無いです
なんとデニムの御朱印帳も
おもしゃがったぁ
別の部屋に移動しましょう
ここは音蔵
朝にはコーヒーコーナーになり無料でドリンクが提供されるとのコト
オシャレな空間です
残念ながら早朝には出なきゃいけないのでコーヒーは飲めませんでした
ここもうさぎでいっぱい
音蔵のうさぎ
廊下のうさぎ
非常扉ノブにまでうさぎ
音蔵のアビーロード
懐かしい~
時間があればゆっくり過ごせますね
なかなかおもしゃい
何時になったらゆっくりできる時間が来るんだべね
ま、これで十分ですね
さ、会場を移動
ドリンク無料ルーム
ウェルカムドリンクってところですね
広い部屋を2人で貸し切り
数名の女性客さんがいた程度
3時間フリードリンク
少しのおつまみも用意されていましたよ
ワイン・ウォッカ・ウイスキー・リキュール
ありがたいサービスです
しつらえもオシャレですものねぇ
あられせんべいが美味しかった
何故かうまか棒はお子さん用かな
るうさんは飲めないのでソフトドリンク
アップルジュース・オレンジジュース・アイスコーヒーがありました
お疲れ様でしたぁ
さて、夕食だじょ
雨の降る、かみのやま温泉「はたごの心橋本屋」さんの夜は更け行くのでした
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
おはようございます
動物がいると宿泊・・・・
なかなか出れませんね
ぐうじ家でも2人でかけると1泊が限界っすね
キャンプ、晴れるといいですねぇ