今日は、「粛々と自分の責任を果たす日」
だったから、
「よーし、マヤ暦するぞー。」
と朝から気合をいれていた。
それが気がつけば、
家事とはる坊の世話で1日が終わった。
家事とはる坊の世話で1日が終わった。
はる坊の看病で気が張っていた娘が、
気が抜けたのかダウン。
そうか……今日は、
母として祖母としての
責任を果たす日だったのか……。
そうか……今日は、
母として祖母としての
責任を果たす日だったのか……。
そう気持ちを切り替えた。

〜長崎の山道〜
お腹が痛いと言う娘の
お腹をマッサージした。
お腹をマッサージした。
生唾が出るとか、
吐きそうとか言っていたけれど、
結局ただの便秘だったみたいだ。
結局ただの便秘だったみたいだ。
体が弱かった子供の頃を
思い出した。
思い出した。
喘息の発作で入院するたびに、
死んでしまうのではないかと
ハラハラしていた。
死んでしまうのではないかと
ハラハラしていた。
母である私のそんな不安が、
娘にも伝染していたのだろう。
私が居ない方が強くなる。
私がアフリカにいた時、
娘は日本のあちこちを放浪していた。
時には、泊まるところがなく
マクドナルドで夜を明かした。
食べるものがなく、
ハンバーガー1個を分けて食べた。
どっちが本当の姿なんだろう。
一緒にいた方がいいのか、
いない方がいいのか、
どちらが娘のためになるのか
今の私にはわからない。

〜3年前掃除していた長崎の山道〜黄色い星魂が燃える
そんな時は、マヤ暦の年廻りを見てみると……
2019年の誕生日から
K101赤い龍・黄色い人・音10
赤い龍は母性エネルギー、生命を育む、血族の流れ
黄色い人は、娘の紋章
音10は、縁の下の力持ち、調整役、板挟みの中で成長
K101理想と現実のギャップを感じる
《水沢節》過分な欲望を持つな。
節度を知ることで、より勢いを増す。
たくさんある言葉の中から、
自分でピックアップするから、
人によって捉え方は違ってくると思う。
私が読み解くには、
まだまだ私の自由に動く時期ではなさそうだ。
娘は、2019年4月から
K 169赤い月・赤い地球・音13
赤い月は、使命感、新しい流れ、はる坊の紋章
赤い地球は、絆、心の連帯感、つなぐ
音13ギフトの年
K169オリジナル性、自分の道をゆく
《水火既済》完成、整う。
現状を維持することは大きな苦労を伴う。
成功したものを維持するのが大事。
はる君の出産を成功、完成、ギフトとみなせば、
まさにその通りの年回りだ。
仕方がない。
いくつになっても娘は娘。
黄色の時代は、お世話の時代とも言われている。
赤の時代が来るまで、
もう少しサポートしていくかな。
明日は「青い猿」の13日目。
天からのギフトを受け取ろう。
天からのギフトを受け取ろう。

☘️12月2日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
K143 青い夜・青い猿・音13
自分の世界観を持ち、マイペースな「青い夜」
年を取らず若々しい感性を持つ「青い猿」
没頭することで超越する「音13」
集中することにより影響を与える日。
自分の理想の中でも、
よりリアルな部分に集中してみよう。
想像力や情熱が強ければ、
それはやがて現実になる。
K141〜K144
勇気ある撤退の時。
実力があっても、
一歩引いて控えめにしたほうがうまくいく。
見栄や外聞を気にせず、
一時退いて次の機会を待とう。