このお話は、2016年のお話
Facebookの投稿をアレンジ
縁は異なもの味なもの…というけれど、
またまた不思議な再会!
長崎の茂木のゲストハウスで
働いていたYOKOちゃんと
なぜか沖縄で再会‼️

茂木では2回しか会った事がなかった。
それも、カフェにいた時ちらっと話して、
その後、長崎を出て行く日に
「笑くぼ」でばったり会って、
お別れしたのが2度目という……
あとはFacebook繋がりだけの浅〜い関係。
それが娘の住む沖縄の名護にいる時、
美ら海水族館からの夕日を投稿したら、
「同じ場所から夕日を見ています」
というメッセージが来た。
水族館近くのゲストハウスにいるそうだ。
仕事を探して北部に来たものの、
当てにしていた仕事はなく、
明日からの予定は未定だという。
ここで会うのも何かの縁なので、
一緒に観光しようということになった。

まず、藍染体験もできる「藍風」に行った。
本部で一番はじめにできたカフェ。
やんばるの森の中にある
私の好きなカフェの一つだ。
次に行ったのは、よへなあじさい園。
ここは、よへなウトさんというおばあちゃんが
一人で作ったあじさい園を
みんなのために公開している。

60歳の時から株分けして増やしていったという。
99歳の現在も元気に世話をされているそうだ。
好きな事をコツコツ続けることの素晴らしさを
教えてくれる。
千里の道も一歩から。
その夜は、
娘には友人のところに行ってもらって、
YOKOちゃんと二人で泊まった。
YOKOちゃんは、
K221 赤い龍・赤い月・音13
関係性がないが、
なぜか「黄色い戦士」と「赤い月」は
惹かれ合うものがあるような気がする。
私の統計では、
この組み合わせのカップルは多い。
「黄色い戦士」のテーマは挑戦だが、
挑戦したくない戦士は、
使命感に燃える「赤い月」を支えることで、
自分も挑戦している気分になるのかもしれない。
これはあくまでも、私の勝手な推測だ。

YOKOちゃんの感性が面白く、
意見を言い合うのが楽しくて、
その日は夜中の3時まで話しこんだ。
「赤い龍」らしく、命や健康に対して興味があるので、
私の知らないこともたくさん知っていた。
ホメオパシーやレメディーなど、
私の知らないこともたくさん知っている。
「レメディって何?
どこで手に入るの?」
「普通のお店には、なかなか売っていませんね。」
という会話をした2日後、
チュロス屋さんに会いに行ったら、
そのカフェに売ってあった。
そのレアなレメディが……。
そのお店が、後にアースデイで会う
公子さんのお店だった。

バックパック1個で旅する蓉子ちゃん
明日は、どこ泊まるのだろうか……
まあとりあえず、
タスマニアで知り合った晃君に会いに行こう。
彼がなんとかしてくれるかもしれない。
22歳のYOKOちゃんは、
ここ沖縄で、何を見つけるのか、
何を極めるのか、楽しみだ。
がんばれ、YOKOちゃん‼️
YOKOちゃん編続く

☘️3月23日(金)☘️
K44 黄色い種・黄色い太陽・音5
のめり込むほど集中力を発揮する「黄色い種」
自分なりの意見、独自の見解を持つ「黄色い太陽」
中心を定めると底力を発揮する「音5」
事実の本質を掘り下げてみる日。
あなたが日常で認めている事実。
漠然とした印象ではなく、
その本質を深く見つめてみよう。
新しい気づきで、大切なものが見えてくる。
K41〜K44 の4日間
周囲に従い、初めて自分の場所に立つ。
焦らず時に従って、準備しておく時。
過去を悔やんだり、未来を心配したりせず、
今を大切にして、準備していれば
結果は風が運んでくる。
Facebookの投稿をアレンジ
縁は異なもの味なもの…というけれど、
またまた不思議な再会!
長崎の茂木のゲストハウスで
働いていたYOKOちゃんと
なぜか沖縄で再会‼️

茂木では2回しか会った事がなかった。
それも、カフェにいた時ちらっと話して、
その後、長崎を出て行く日に
「笑くぼ」でばったり会って、
お別れしたのが2度目という……
あとはFacebook繋がりだけの浅〜い関係。
それが娘の住む沖縄の名護にいる時、
美ら海水族館からの夕日を投稿したら、
「同じ場所から夕日を見ています」
というメッセージが来た。
水族館近くのゲストハウスにいるそうだ。
仕事を探して北部に来たものの、
当てにしていた仕事はなく、
明日からの予定は未定だという。
ここで会うのも何かの縁なので、
一緒に観光しようということになった。

まず、藍染体験もできる「藍風」に行った。
本部で一番はじめにできたカフェ。
やんばるの森の中にある
私の好きなカフェの一つだ。
次に行ったのは、よへなあじさい園。
ここは、よへなウトさんというおばあちゃんが
一人で作ったあじさい園を
みんなのために公開している。

60歳の時から株分けして増やしていったという。
99歳の現在も元気に世話をされているそうだ。
好きな事をコツコツ続けることの素晴らしさを
教えてくれる。
千里の道も一歩から。
その夜は、
娘には友人のところに行ってもらって、
YOKOちゃんと二人で泊まった。
YOKOちゃんは、
K221 赤い龍・赤い月・音13
関係性がないが、
なぜか「黄色い戦士」と「赤い月」は
惹かれ合うものがあるような気がする。
私の統計では、
この組み合わせのカップルは多い。
「黄色い戦士」のテーマは挑戦だが、
挑戦したくない戦士は、
使命感に燃える「赤い月」を支えることで、
自分も挑戦している気分になるのかもしれない。
これはあくまでも、私の勝手な推測だ。

YOKOちゃんの感性が面白く、
意見を言い合うのが楽しくて、
その日は夜中の3時まで話しこんだ。
「赤い龍」らしく、命や健康に対して興味があるので、
私の知らないこともたくさん知っていた。
ホメオパシーやレメディーなど、
私の知らないこともたくさん知っている。
「レメディって何?
どこで手に入るの?」
「普通のお店には、なかなか売っていませんね。」
という会話をした2日後、
チュロス屋さんに会いに行ったら、
そのカフェに売ってあった。
そのレアなレメディが……。
そのお店が、後にアースデイで会う
公子さんのお店だった。

バックパック1個で旅する蓉子ちゃん
明日は、どこ泊まるのだろうか……
まあとりあえず、
タスマニアで知り合った晃君に会いに行こう。
彼がなんとかしてくれるかもしれない。
22歳のYOKOちゃんは、
ここ沖縄で、何を見つけるのか、
何を極めるのか、楽しみだ。
がんばれ、YOKOちゃん‼️
YOKOちゃん編続く

☘️3月23日(金)☘️
K44 黄色い種・黄色い太陽・音5
のめり込むほど集中力を発揮する「黄色い種」
自分なりの意見、独自の見解を持つ「黄色い太陽」
中心を定めると底力を発揮する「音5」
事実の本質を掘り下げてみる日。
あなたが日常で認めている事実。
漠然とした印象ではなく、
その本質を深く見つめてみよう。
新しい気づきで、大切なものが見えてくる。
K41〜K44 の4日間
周囲に従い、初めて自分の場所に立つ。
焦らず時に従って、準備しておく時。
過去を悔やんだり、未来を心配したりせず、
今を大切にして、準備していれば
結果は風が運んでくる。
