goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K 117 赤い地球・赤い蛇・音13〜  今夜もやっぱり「赤い蛇」さん

2023-05-30 00:34:00 | 旅するマヤ暦
5月29日(月)K116

新たなテーマに取り組む日。
日々が新鮮であるためには、
新しくチャレンジするテーマが必要。
毎日の中に何かしら、
新しい冒険を見つけよう。



恵子さんが車を出してくれて、長崎観光。
浦上教会
如己堂(にょこどう)
平和公園 
稲佐山




中華街でちゃんぽん食べて、
真理さんの鏡の向こうで
恵子さんの魂のセットのK58の方に
会いに行こうと思ったら、
定休日だった。

h


代わりにK79の青い嵐・青い嵐・音1の薫さんに
元気をもらった。
めがね橋Logicの薫さんは、
観光地に入れてもいいかも。



K114白い魔法使い・赤い蛇・音10のあやさんと
「黄色い戦士」のWマリは「神秘キン」

マヤ暦のスタートアップは
すでに受けたというあやさん。
同じ時期にマヤ暦を
勉強していたのかもしれない。




私たちがつながったのは、
2019年の原因不明の腰痛で
動けなかったことがきっかけ。
同じ時期に同じ症状だったらしい。
二人を繋げてくれたみきさんに感謝。

キンナンバーを知るには、
キンナンバーどおりに生きている
人に会うのが一番いい。
ということで、
閉店間際の「カフェ平井」に
滑り込みセーフ。




K240のマスターに会うだけで、
パワースポットに行った気分になる。
が,さらに今日初めて飲んだ
チョコとクリームとコーヒーのコラボが
たまらない美味しさ。
名前は………忘れた。


がっつり長崎観光。

あら,見覚えがあるお顔が😆
沖縄から,お見えでしょうか?




☘️5月30日(火)☘️〜マリマヤ便り〜
K 117   赤い地球・赤い蛇・音13
言葉のパワーで人の心を揺り動かす「赤い地球」
ストレートでわかりやすい「赤い蛇」
モチベーション高く何事にも取り組む「音13」

日常からちょっと離れてみる日。
自分の心が見えない時は、
その場からちょっと離れてみよう。
本当の自分を見出すために、
自然に身を委ねてみよう。

K117〜K120
変化に身を任せよう。
時の動きに従い、臨機応変に対応しよう。
幸運をつかむチャンスは、
そこまで来ている。
欲を出さずに腹八分目で満足しよう。





〜マヤ暦 K 116 黄色い戦士・赤い蛇・音12〜 「赤い蛇」音11“自分を解放する日”

2023-05-29 06:27:00 | 旅するマヤ暦
5月28日(日)K115

自分を解放する日。

やりたいことが
山ほどあったら、
どれか一つを選んで、
ただ没頭してみよう。

やることを決めて、
やり通すことで
心が解き放たれる。




「黄色い戦士」の真理さんの
モンテッソーリメソッドのお話会




久しぶりの再会あり





魂のセット4人中3人集合あり




鏡の向こうの涙の対面あり




「赤い蛇」の黒キン連続10日間
最後の締めくくりの極性キンの日




“ZERO は究極の喜び”と
越川代表のメッセージが
飾られていた。




今日のZERO カフェは、
まさにそんな場所だった。






ZEROカフェで久しぶりに会った
K87青い手・青い嵐・音9の千枝さんが、
「千鶴さんの所に行きませんか」
と誘ってくれた。




「なんで急にあんなことを
 言ったんだろう。
 行く予定じゃなかったのに。」
と後から本人も首を傾げていた。
最近よくある,不思議なあるある。



どうしているかな…と気になっていた
「月の美術館」の千鶴さん。
いや,今は、アトリエ「空(くう)」の
オーナーになった千鶴さん。
突然の訪問をすごく喜んでくれた。
「ZERO」から「空(くう)」へ
不思議な移動。




K107青い手・赤い蛇・音3の千鶴さん
自分で描いたオラクルカードで
カードセッションをしてくれた。
本来なら5千円の所をFreeで。
(気になる方はInstagramのatelier _kuu_)

真理さんにも私にも
今の自分に必要なメッセージを
届けてくれた。


真理さん




私たち二人とも、
これからさらに
バージョンアップするらしい。
背中をどーんと押してもらった気分。

5年前,千鶴さんに描いてもらった
インスピレーションアートは
今でも私にパワーを送ってくれている。




帰りの電車の中で
「すごい1日だったなあ。」
と「黄色い戦士」のマリコンビ。
打ち上げは、コンビニの唐揚げ。
宇宙にお任せスケジュール




☘️5月29日(月)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K 116   黄色い戦士・赤い蛇・音12
実直に挑戦し続ける「黄色い戦士」
思ったことが叶いやすい「赤い蛇」
喜びを分かち合う関係を築く「音12」

新たなテーマに取り組む日。
日々が新鮮であるためには、
新しくチャレンジするテーマが必要。
毎日の中に何かしら、
新しい冒険を見つけよう。

K113〜K116
先が見えなくても、
焦ってはいけない。
悩むことで気づきを得て、
内面が豊かになる。
努力と誠意と信念があれば、
必ず乗り越えられる。





〜マヤ暦 K 115 青い鷲・赤い蛇・音11〜 思いが現実になる「赤い蛇」の「音10」の日 

2023-05-27 23:40:00 | 旅するマヤ暦
5月27日(土)K114

猫のようにしなやかに
行動してみる日。

人の優しさに
包まれながら、
自由気ままに
生きてみよう。

あるがままの姿で
愛される喜びを
感じてみよう。



モーニングは,「Cafe平井」さん



真理さん食べきれないからと
私にサンドイッチ2個くれた。





「お腹いっぱい」
と言いながらも
美味しかったから
全部食べた。



久しぶりのグラバー園。

修学旅行生や観光客で賑わっていた。

あちらこちら,まだまだ工事中。



12時の鐘が鳴り響き
応援してもらった気分になった
大浦天主堂。





美しいマリアさま。



K114白い魔法使い・赤い蛇・音10のあやさんが
主催された光田秀さんの「エドガー・ケイシー療法」
リアル講座に参加した。




4年ほど前にPodcastでお話を聞いてから、
いつかお会いしてみたいな
と思っていた光田秀さん。

今回はエドガー・ケーシー体操を
教えていただいた。




光田さんは、想像していた通りの方だった。
今回の真理さんの長崎行きは、
この講座に誘ったことから決まった。




そして,この講座があるという話をしたら
洋子さんも洋子ちゃんも晶子さんも
参加する流れになって
5人のマヤ暦チームができた。
(洋子ちゃんも勝手に仲間に😆)






越川先生のマヤ暦講座でも
時々話が出てきていた
エドガー・ケーシーと光田さん。

また,新たな流れが
できるんじゃないかなと
勝手に期待している。




だって,今日はK114
あやさんのキンバースデー!!
そして,今,気がついたが、
2019年に光田さんに
Facebookで友達申請していた。
4年前,勇気を出して申請した私!
よくやった!!と褒めてあげたい。



そして,夜は
「沖縄では食べられないから、
 生のイカが食べたい!」
という真理さんのリクエストで
明日のお話会の前夜祭。




お友達の真理さんに会いたいのと、
前から行きたかったゼロカフェに行く
ということで、齋藤社長も
長崎に遊びに来られた。




私と晶子さんがアドバイザーになった
6年前からは想像できないほど、
大きくなったシンクロニシティ研究会。

これから,どう発展していくのか
わからないけれど、
マヤ暦を伝えていくことで、
よりよい世の中になっていくと
嬉しいなあという話で盛り上がった。

長い長い一日が終わった。
赤い蛇の黒キン連続10日間も
やっと明日で終わる!!




明るい未来に乾杯!

☘️5月28日(日)☘️〜マリマヤ便り〜
K 115   青い鷲・赤い蛇・音11
戦力的な目を持つ「青い鷲」
すぐに実践に移す行動力がある「赤い蛇」
相反する思いからくる葛藤が原動力になる「音11」

自分を解放する日。
やりたいことが山ほどあったら、
どれか一つを選んで、
ただ没頭してみよう。
やることを決めて、
やり通すことで心が解き放たれる。

K113〜K116
先が見えなくても、
焦ってはいけない。
悩むことで気づきを得て、
内面が豊かになる。
努力と誠意と信念があれば、
必ず乗り越えられる。

〜マヤ暦 K 113 赤い空歩く人・赤い蛇・音9〜 いろいろ感じる黒キン連続10日間

2023-05-26 00:03:00 | 旅するマヤ暦
5月25日(木)K112

道理と誠実さが伝わりやすい日。
自らの長所で、
一隅を照らす光となるつもりで
行動しよう。
自分と違う考え方も認めよう。





2023年,
何かが変わる気がしていたけど、
本当に大きな変化があった。

娘が幼稚園の時から、
仲良くしていたママ友仲間たち。
琴海でバドミントンを一緒にいていたが、
それぞれ家を建てみんなバラバラに。
それでも時々会って、
たわいもない話をする仲間たち。

2017年に私がアフリカに行く前
みんなで着物を着て、
長崎の街を歩いた。
1人ではできないことも、
みんなでやれば怖くない。
そんな仲間がいてくれるって
ありがたい。




「青い嵐」のおすすめのお店でランチを食べて、
「黄色い星」の葉子ちゃんちで、
「黄色い人」の容子さんの作ったパイを食べた。
お皿は葉子ちゃんの手作り。

一番若かった典ちゃんも、
52歳の本道に突入し、
これからみんな自分の道を歩く。

「黄色い太陽」さんの
「マヤ暦勉強してみようかな。」
の発言にびっくり!!
こんな日が来るなんて,
思っても見なかった。

6年前は,1人で熱く語っていたマヤ暦を
みんなで共有できる日が来るなんて🥰

それぞれ違う個性を
認めて発揮し合いながら
自分を表現していければ
ますます楽しくなるに違いない。

出会ってくれてありがとう。
これからもよろしく。






長崎に来て14日間お世話になった
洋子ちゃんちを今日チェックアウト。
5年前は、6ヶ月もお世話になった。

洋子ちゃんの人生を大きく変えた
高級絨毯ギャべの上に布団を敷いて
寝させてもらった贅沢な時間。




「白い世界の橋渡し」は,仕事の紋章。
看護師さんだから、
夜勤もあって忙しい。
お風呂から出て来たら、
気絶したように
机に突っ伏していることもある。




「音11」は,改革のエネルギー。
どんどん自分自身も
改革していく。
いろんな場所に出かけて、
いろんな人と交流し、
生きる世界を広げていく。
「白い世界の橋渡し」は、
下積みを終えたら、
広い世界で活躍するリーダーの紋章。




いつか、古民家で
自給自足のような暮らしを
してみたいと言う。

熊野の「おろし庵」が
気になっているらしい。
ヤスさんは「赤い空歩く人」で
「白い世界の橋渡し」は類似キン。
「音11」と「音12」は,連係関係。
きっと二人で田舎暮らしの素晴らしさを
語り合えるんじゃないかな。
そんな日を夢見るのも楽しい。




☘️5月26日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K 113   赤い空歩く人・赤い蛇・音9
人々の成長の手助けをする「赤い空歩く人」
まっすぐで正義感がある「赤い蛇」
人々を勇気づけ、元気付ける「音9」

自分の行動パターンを見定める日。
今の現実が、
過去の自分によって作られたのなら、
未来に現れる現実は、
今の自分が作り出すもの。
今、この時を大切に!

K113〜K116
先が見えなくても、
焦ってはいけない。
悩むことで気づきを得て、
内面が豊かになる。
努力と誠意と信念があれば、
必ず乗り越えられる。





〜マヤ暦 K 112 黄色い人・赤い蛇・音8〜 めがね橋Logic、

2023-05-24 19:49:00 | 旅するマヤ暦
5月24日(水)K111

イメージ力を鍛える日。

一人では解決できない問題も、
知恵を出し合えば、
突破口が開ける。

宇宙とつながることで
ひらめきが降り注ぐ。

 

K3青い夜・赤い龍・音3の桃ちゃんは、
見た目がお上品(中身も可愛い)だけど、
マヤ暦の易で見ると、
「乾為天(けんいてん)」と言って、
父親気質で勢いのある卦。




「迎えに行きます」
と言いながら、
車のキーがないとか、
(犯人はてっちゃんだけど)
見た目がしっかりしているだけに
笑える抜け感。
神戸のゲストハウスMAYAの
オーナーのパクさんも同じK3だから、
似ていて面白い。




「すてきな人がいるんです。」
と連れて行ってくれたのは
カウンター席5席のみの「Cafe Logic」




K58白い鏡・赤い空歩く人・音6のあきさんは、
ももちゃんがいう通り、
物腰は穏やかだけど、
芯がある感じのすてきな方で、
キンナンバーを調べる前から
「音6」だろうなって思っていた。

私の方がキンナンバーを知りたくて、
調べさせてもらったのに、
お礼だと言ってチーズカステラを
出してくださった。




お店の隣には、いつも元気な薫さん。
K79青い嵐・青い嵐・音1





何でも自分でやってしまう
頑張り屋さんの「青い嵐」さんは、
お店を始めて一年間。
休みなしでお店に出ていたらしい。
でも,これからは、
雨の日は、お休みにしたらしい。






初めてHalf(ハフ)のカフェに行き、
ももちゃんのおごりでスムージーを頂いた。
美味しいし、可愛いし、
ゆっくりできるスペースで
ここもお気に入りに加えておこう。




久しぶりの長崎の街は、
たくさんの人で賑わっていた。
みんなマスクしているけど、
私が会った仲間は誰もしていない。
住む世界が
はっきり分かれて来ているのを感じた。


たくさんのトンビが
嬉しそうに飛び回っていた。
ただ風に乗るのを
楽しむように。

本能で生きる動物たちから
大切なことを学ぼう。






☘️5月25日(木)☘️〜マリマヤ便り〜
K 112   黄色い人・赤い蛇・音8
道理を守りながら、自由を愛する「黄色い人」
高い集中力を発揮する「赤い蛇」
どんな場にもすぐ馴染む「音8」

道理と誠実さが伝わりやすい日。
自らの長所で、
一隅を照らす光となるつもりで
行動しよう。
自分と違う考え方も認めよう。

K109〜K112
失うことは、与えること。
他の人のために自分のものを与えると、
必ず後で戻ってくる。
打算を超えた奉仕の精神が、
多くのシンクロニシティを巻き起こす。