助ぶ六゛

楽しかったこと、おいしかったもの、忘れられないこと

発足! 木更津サントワバニーズ

2005年11月13日 | 今日のサントワバニー
世の中にはびこる「サントワバニー現象」をつぶさにリポートするこのコーナー。

ベストプレープロ野球という野球ゲームがある。
実在するプロ野球チームの監督になってペナントレースを戦い、優勝を目指すというものだが、チームのデータを自由にあれこれといじくることもできる。
しばらく遊んでいなかったのだが、最近暇ができたのと、千葉ロッテの優勝に影響されたのとで久々にやってみたくなった。
ただ、普通に再開するのでは面白くないので、パリーグからいなくなってしまった近鉄バファローズの代わりに、新興球団「木更津サントワバニーズ」というチームを作成してみた。
メンバーはこんなカンジである。



チームの4番は、言わずと知れた「モグタン」。エースはもちろん「サントワバニー」。
リリーフエースは「東山みどり」ちゃんである。
「助六」は来シーズンの古田選手のように、プレーイングマネージャーなのね。

ハイ、優勝目指してがんばりたいと思います。

我が家のニート・ハバネロ

2005年11月13日 | レオのつれづれ
みなさんは世界でもっとも辛いと言われるメキシコ原産のトウガラシ・ハバネロのスナック菓子を食べたことがあるだろうか?
原材料の話題性に加え、東ハトのキャラクター戦略は見事なまでで、けっこう好きな方も多いだろう。

そんな遠く離れた地で辛く辛く育ってきたハバネロを、自分のおうちで育てるためのキットがある。

↑パッケージはこんなかんじ。
私と助さんはぜひとも自分たちで育てたハバネロで、とびきり辛いぜこんちくしょーなハバネロペペロンチーノが作りたくって、今年の夏、このキットを買い、種を植え、ハバネ郎と名付けた。
今思へば、最初の芽のでかたから消極的だった。それなりの数の種をまいたのにやっとでてきた芽はひとつ。
のちにもうひとつでてきたが、なぜか、なぜだ、新芽が種の皮をかぶったまま脱げない状態で、そのかわりなのかなんなのか、根が上にのびてきた。その後やっぱり育たないまま枯れてしまったけれど、私はどうにも助けてあげることもできなくて、その芽にむかって”おいおい、それは無理だろう”とつっこみをいれていただけ。いや、今思い出しても不思議。おしえてダーウィンセンセってかんじである。

それはともかく、唯一でてきた芽はゆっくりゆっくり双葉になり本葉がでてきたので、説明書に書いてある通り、大きな鉢に植え替えた。そして、水と肥料をかかさずあげていたのだが、気温が高く年がら年中雨は降っていないであろうメキシコの植物にはいささか水をあげすぎたのか、おそらく私の過保護のせいで、葉が落ちてだんだん元気をなくしていった。季節は夏の終わり。本来ならば秋の収穫時期に向けてさらに成長すべき時に、うちのハバネ郎は葉が二枚ばかしになってしまった。
「はあ、失敗しちゃった。もう枯れちゃうんだな」
とレオは正直半泣きで寂しく思っていたのだが、もう冬の足音が聴こえてきた今になっても、ぜんぜん枯れない。収穫の見込みがないと感じてから、ほとんど世話をしなかったのに、時々思い出したように葉を増やしたり、時々枯れそうになったり、背は伸びることもなく、成長しないんだけど、枯れるかんじもない。そして、ただひとつわかることは、
こいつ、実をつける気はまったくないな。
ということ。
おお、これはまさしくニートではないか!!!きっと、実をつけるという敷かれたレールを進むのが嫌で、自分の道を模索しているのだ、たぶん。
いやはや、今年のとびきり辛いぜてやんでいなハバネロペペロンチーノは実現しないようだが、できるかぎりこのハバネ郎を育てていきたいと思う。あまりの寒さに黄色くなってきたから、ついに今日部屋の中にいれてしまったし。



このハバネロ栽培キットに興味がある方はコチラ。(こちらでなくても買えるとこはけっこうあります。参考までに)
このサイトで、いかにうちのハバネ郎がナヨっとしてるか思い知ったしだいで。とほ。

そうそう、近々、ハバネロのキャンペーンで暴言甲子園ってのをやるそうです。