goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを綴ってみようと思います。

年金支給日は何する?

2025-02-17 20:17:23 | 日記
年金生活者としては、2カ月に一度のお給料日。
やけに郵便局に人が多いこと…
と思ったらそうだ、年金の支給日なのですね。
急に嬉しくなりました。

本当にありがたいことです。
と言っても、何十年もコツコツ年金を払い続けて来たから当然?

今となってはそうは思わないですよ。
本当にありがとうです。


だからお給料日、いや年金支給日はプチ贅沢しても良いよね。

ということで、前から行きたかったステーキハウスに行ってみました。
美味しいと評判のお店なので、いつも混んでいるので行った事がなかったのですね。
だから、お昼の時間を少しずらして行ってみました。

でもやはり混み混みでした。
そして、周りはシニアだらけ…
わぁ〜
皆さん景気良いんだなと感心してたけど、もしかして私たちと同じ考えかな?

「年金支給日のプチ贅沢?」
それができること。大いに感謝です。

元気でいないとね!
ささやかな楽しみの為に…

美味しいお肉も食べたことだし、スタミナつけたのでまた頑張りますよ。






今日いち-2025年2月11日

2025-02-11 19:10:22 | 日記
お世話になったので…と手縫いの袋物をいただきました。一針一針丁寧に心を込めて作ってあります。「これぐらいしかできないから」と仰るけど。温かくてお気持ちいっぱいの真心を受け取りました!

映画「サウンドオブミュージック」

2025-02-03 14:18:58 | 日記

この映画はシニア世代ならご存じの方が

多いでしょう。

先日テレビで放映されたので観てみましたが

もう何度目かしら?

 

1965年に制作され、今から60年も前の映画なのに

ストーリや音楽は全く色あせないのが不思議です。

 

オープニングの音楽が始まると心ウキウキ!

 

私がこの映画を見たのは中学生の時で

当時、学校で映画鑑賞として映画館に

連れて行ってもらいました。

 

当然、私だけでなく周りの友人たちも

感動してすっかりとりこになって

しまいました。

でも、今みたいにビデオなどない時代でしたので

そう簡単に何度も見れません。

 

そこで、一生懸命おこづかいを貯めてやっと

買った初めてのLPレコードです。

嬉しくて、擦り切れるほど聴いた曲の数々。

なつかしいな~

あれこれと、当時のことがよみがえってきます

まだ世間の荒波も知らない中学生時代。

ただ楽しかったな・・・

 

 

時代は瞬く間に過ぎて当時の中学生も、

すっかりシニア世代になってしまいました。

悲しくて、寂しくなるけどね~

良い思い出があるだけ幸せかな?

 

映画ファンとしては、もっともっと

たくさん観たいのですが。

最近は、なかなか良い映画に

出会あえないのが残念です。

 

 


今日いち-2025年2月2日

2025-02-02 18:21:52 | 日記
今のご時世で何と300円のお弁当。それも税込みです。
このお店教えたくない感じですが…
知る人ぞ知る、早く行かないとすぐに売り切れてしまうそうです。
利益はあるのかな?と心配になりそうです。

今日いち-2025年1月17日

2025-01-17 13:33:17 | 日記
この言葉を見たとき、心にズーンと入り込みました。わっー❗️何と力強くて清々しい言葉。でも難しいな〜。凛として生きていくのは…正に武士の心ですね。恥ずかしながら座右の銘としたいです。