goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを綴ってみようと思います。

父は着物が好きだったな・・

2020-07-11 20:32:00 | 着物

父が亡くなった後、父の着物をドッサリもらった。

こんなにもあったのか~と改めて思った次第ですが

そういえば、サラリーマンだった父は

仕事から帰ると直ぐ着物に着替えていたな~

夏はゆかたを着ていたし。

着物の方が楽だったようです。

私の年代の親は、着物は日常着でしたね。

漫画サザエさんの波へいさんみたいに・・・

 

着物はバッグや、座布団、小物などのリメイクに

利用しています。

着物をほどいていたら、羽織の裏地にこんなものが・・・

バッグの裏に使おうかな・・と

思いましたが、おめでたい富士山の絵柄に見惚れてしまい

タペストリーにしてみました。

 

 

見えないところにも、こんなにおしゃれ心が・・

と感心してしまいました。

これを眺めながら、しばし父のことを偲んでみようと思います。

 

 

 


若い着物ファンが一人増えました・・・

2020-03-16 14:35:18 | 着物

最近、茶道のサークルにニューフェース登場。

若いといっても40歳ですが、私らシニア世代からすると

娘の年代になりますので、フレッシュな会員さんです。

着物が好きだから茶道を習いたい~ その動機は私と同じ!

 

着付けは、YouTubeを見ての自己流と言って見せてくれた

その着物姿にみんなで「オオーッ! 上手に着てるね」と感心しきり。

でもね、細かいこと言うとあれこれ・・・

と言うわけで、私でよければお教えよければしますよ。

と・・・でました!

また私のおせっかい病が。トホホです・・

 

でも熱心な人で、早々に着付けの練習にお出でになりました。

お若いだけに一度説明すると、すぐにできるように。

いいなぁ~  若いって。

YouTube見ながらここまで着れるなんてと、本当に感心しました。

 

そこで「着物はどこで買いますか?」

と聞かれて最初はリサイクルの着物でも良いのでは・・と

行きつけの、きものリサイクル店へ行く約束をしました。

 

着物がないので、とりあえず私の練習用にと着物と帯をあげました。

私としては、断捨離している中でもらってくれるだけで嬉しいのです。

それもとっても喜んでもらって、ますます感激もの!!

 

まず目指すは着物でお出かけです。

どこが良いかな?

早く、コロナ騒ぎが落ち着かないかな・・・

娘のような着物仲間できて、今からとても楽しみです 👘

 

リサイクルの着物屋さんで購入したもの。

着物も帯も100円でした。

 

 


着物好きが増えたらいいなぁ・・・

2020-01-18 14:20:20 | 着物

とある新年会は着物で参加しました。

ホテルでの会食だし、何を着て行こうかな?

気の利いた服を持っていない私は、着物で参加することに。

着物と言ってもカジュアルな感じで・・

 

会場に着くと女性軍は「あら~ステキ。着物はいいわね」

「自分で着たの?」と・・・

嬉しくもあり、恥ずかしくもありましたが着物に興味を持って

着たいな・・・と思っていただけると嬉しくなる私です。

 

着付けは難しいよね・着ていくところがないよね・帯が・・・

と皆様のご意見。

イエイエ~  着物は昔の日本の日常着でしたもの。

もっと敷居を低くして気楽に着ましょうよ!!

確かに着物は洋服に比べたら、着るのに時間はかかるは

ひもや帯で苦しい・ぱっぱと動きにくい・・

確かにそうなんですが、それも慣れると段々解消されていきますよ。

 

着物がタンスに目眠っているのなら起こしてあげましょう・・・

着付け教室を探している~とのことですが私でよければ

喜んでお教えますよ、、

実は、私自身は着物初心者。60歳の手習いですもの~(笑)

しかしすっかり着物のとりこになってしまいました。

 

着物好きが何人かいたというだけでもワクワク・・・

来年の新年会は何人着物での参加者がいるでしょうか?

今から楽しみです👘

 

これから着物好きを増やすために、私はもっと着物であちらこちらの

参加をしていこうと思っています。

皆さんのタンスから、寝ている着物を起こしていかなくては!!