人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

無即有

2015-10-11 13:11:27 | 哲学・思想
齢のせいか、最近日常で自分を表に出そうという意欲が薄れてきました。
このブログでも偉そうに、人に何かの教えを垂れるような物言いをすることが、何だか罪深いこと、余計な事のように感ずることしきりです。
これも如何にも”教えたがり”のような言説に触れて学ばされているおかげです。
いやあ、それにしても…有難いことです…何が?って、別に…そのお…生かされているって事がですよ~
ホントにどおってことないです。ただその隙間ににチラホラ覗いているものに意識を向けると、いや向いちゃうと…言葉で表せないものに包まれてきます。
度々それを”ジンジンしてくる”という訳の分からない表現で伝えています。
最近、これに付加される意識状態が有るのを発見しました。
といっても、それはずっと前から示されていました。
ただ、それが改めて意識に上ってくると何か付加されたように感じる、という事です。
それは言葉で伝えるのは難しいのですが、”身を引く、自分を退ける”というようなものです。
誤解を受けるかもわかりませんが、そういうことを行為的、能動的にするという事では全くありません。
そういうものが始まる以前に、そうなってしまうのです。
分からない? 多分?…微妙な事でしょう…
私はこういう風に書いてみて、どういう風にそうなるのか、という具体的な方法などに触れないのは不親切だと思ったりもするのですが、いくつか理由が有って示さないのです。
分かり切った理由は、私自身がその方法を知らないから…
少しばかりの覚えたテクニックやロクに役に立たない知識を寄せ集めて、粗製秘儀伝授?を無い頭でひねり出すこともあるいは可能かもしれません。
だが、それは考えただけでも欺瞞に過ぎません。私はそんなものに頼ったことなどありません。
そんなものが最善の方法であるわけが無いのです!最善の方法とは私が考える限り”方法が無い”ものに違いないです。
そしてこの逆説的最善の方法は絶対、私があなたに代わって示すことなど出来ない…これが先の理由の一つです。
ただ、私は一つ道標らしきことを表せば”祈り”というもの、”祈り心を持つ”ということを揚げたいと思います。このこと自体自己を退けるという事につながります。
何をどう祈るかなどと言う事は、その人の最善のものに任せるだけですが…
実に微妙にして自明な事ではありませんか?
”自分を引く、退ける”とはそもそも自己なるものが微妙なもので、固定した実体無きものに導かれるという事です。
特別な方法などというのは、システム化して固定したものになってしまった途端、その生命を失ってしまうものです。
これも先の大きな理由ですね。微妙だからこそ自由なんです。
で、そこから思われたような”自分はいない”という意識になります。
でも、その混沌から時に又別なるものが立ち上ってきます。
”私はある”という意識と共に…でも、それも思われていた自分ではありません。
言うなれば”我ならぬ我”といったものです。それはそれまでの自分でない一方で、生まれる以前から知っていたような真の自己のような実感をともなうものです。それは自己の無化によって顕現されるものです。
この消息が曖昧なままだと時に”我ならぬ”でない、”オレオレの我”がモンスターのように暴走します。
”私はいない”も”私はある”もどちらも分かち難くあるものです。
偏ってしまっては”ある筈のものが無くなり、無い筈のものがバッコする”だけです!無即有です。
となると表通りの日常を生きてる自分は一体何なのか?
ウーン…分かりません。中途のまま生きてるって事なんじゃないですかね。
世渡りとかって言いますし…プロセスを楽しんでるっていうか…私など旅行などで一番楽しいのは乗り物に乗っている時です。
ああ、今年は絶対紅葉見に行きたい!…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高善

2015-10-10 23:04:08 | 哲学・思想
あなたにとって最高のもの、最善のものとは何ですか?
それは全くもって、他の誰かや世人にとってでなく、あなた自身にとってのものです。
そういうものは別段分かる事も、求める事も必要ありませんか?
たとえ、あったとしても手に入らないと思って、諦めてしまいますか?

私は多くの人を見てきて、本当にこの人はその人にとって最善のものに預かっているのだろうか…
自分にはこれが相応のものだとして、とりあえず自分の信念とかで、最善のものにしているように思えてしまうことがしばしばあります。
これが自分の運命だ、自分の人生はこんなものと決めつけて、そこから一歩踏み出そうとしないようなのです。
手をのばせば、すぐそこにあるのに…ああ、何と勿体ない…
それも人の生き方はそれぞれだし、本人にしか決められない事なので、どうしようもありませんね。
でも、もしどうしても、こうしても自分の内に魂の声ともいうべき、より最善なるものへの希求があるのでしたら、それに素直に向き合う事が賢明です。
魂は誤魔化すことが出来ません。いい加減なもので妥協してていいのでしょうか!…

偉そうに言っていますが、実は私も何が自分にとって最高、最善のものなのか分かってません。
というか、これはのっけからおかしなことを問うているみたいですね。(済みませんでした)
最高、最善のものというのは何なのか分からないもののようです。
これが最高なんだと捉えたつもり、分かったつもりが相応のものに甘んじて、運命を決めつけてしまう事になってしまうんですね。
でも、その心の牙城が崩壊した時、少なくとも最高のものとは思われたものでないということことが分かります。
思い込みとか信念などちょっとやそっとでは崩壊することは出来ないものと思われますか?
いいえ、何の努力も要りません。いや努力程場違いなものは有りません。
そのハンマーは無上の喜びと共にハートに打ち込まれるものなのですから…
つまり、最高、最善に通じているものとは最高の幸福、至福に通じているものと言っていいでしょう。
私はここで、より高い霊的な進化とか究極の真理の話をしているのではありません。
魂に何の安らぎをももたらさない真理など有っても、人間でなくなってしまったらしょうがないです。
魂は喜びのあるところに赴くのです。
愛、喜びが生けるものすべての原動力ではないでしょうか…
最高、最善のものを思い描きつつも、相応のもので諦めてしまうのは、それは一つ一つ積み重なれて、段階を上ってたどり着くものだと思い込んでいるためではないでしょうか?
それは決してチッポケな、思われた自分が、それを目差して到達したり、獲得するものではありません。
隠れていたものが顕わになることで示されたりするものです。
それはどっかにあるんじゃなくて、ありのままの現実かも知れません。
至高なるものは捉えることが出来ません。
でも、私にとって考えられ得る最善の道とは、ありのままを受け入れ、降参することです…。
そっから先は…多分何が最高、最善か分からないでしょう…考えられないから…。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の当たらない裏通りで

2015-10-08 13:55:21 | 雑感
ついこないだまで、日当たりを避けていたのに、昨日など北風ヒューヒュー吹きまくり、明るい表通りが恋しくなりました。

私はただの無名のブロガーに過ぎません
誰が読むのか、吹けば飛ぶような記事…
もっと日の当たるところでは、エッ、何々どっかで誰かが、堪忍袋の緒が切れて行動を起こしたって…
シンパのかなりの人たち、事の成り行きを知らなかったんだって…
こりゃあ、ビックリですよ!あっちもこっちも…
実情を知ろうにも封印されてしまったじゃないの…何時日の目を見るのか…
で、脱スピ闘士の誰かを捕まえて直談判したって…
こんなこと”私しゃ、知らん!”で済ませられることです。
勝手にやったらいいじゃないですか…
当然のことながら私は当事者じゃないですから…
傍観者なんですとも…
けれど…当事者たち、連日スピ・ビジへのプロテストに明け暮れていた闘士たちは、どう思っているか知らないけれど、私はこの一連の動きを”私自身の問題”として観ていました。
無関心ではいられなかったんです。
私はAさんの本を初めて読んだ時、”この人と直に話し合ってみたい”と強く思ったものでした。
ところが二年前、彼の講演会に行って、彼はもう雲の上の人だと感じました。
当初イメージしてたものと違い、さながら昔行った新宗教の大会のようでした。
もう過んだ話ですが、三か月ほど前、騒動が起きた時、Aさんは宿敵?Mさんに話し合いの申し入れをした事が有りました。
私は一瞬その時、Aさんに対しとても善意を感じました。
ところが、その形というのが全くの欺瞞以外の何物でもありません。
あっちの土俵に赴ての公開討論会? ”バッカでねーの!”
賢明なMさんは勿論応じるわけありません。
今回、Aさんは電話という手段だったそうですが、直に話し合いをするという事の大切さが分かったそうです。
こういう事は一対一に限るんですって…これからは”やり込み上手””何をやらかすか分からないキケンなオッサン”のイメージを如何に払拭させるかですかね…(余計なことでした)

この現実世界では、誰かが言葉を発し、行動をおっぱじめ、それに反応した誰かは又、それに対し言葉、行動で返す…
言いっぱなし、やりっぱなしで逃げるもの、知らんぷりを決め込むもの…程度の差に応じて影響を与え、与えられ合ってるのがこの世界です。
その場その場では気づかなくても、時にそこに我々が思いもよらなかった事象が、我々の手の届かないところで立ち上ることも有ります。
それを目の当たりにした時、初めて我々は”事がただ起きているだけだ…”という事を実感するのではないでしょうか?
そこには教師も居なければ、信者も居ない、又誰もが教え、誰もが教わる…
何が非二元だとか二元だとか…空論だったら好きなだけしていたらいいです。
私は今、何かが実地に示され、何かが生まれ出ようとしている…見えないところで進行しているあるものを感じています。

事の成り行きを今後も”私自身の問題”として観て行きたいです。日の当たらない裏通りで…。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の午後の感性

2015-10-05 16:37:37 | 詩的文章
僕はもう若くない…

秋の夕日はいつまで萌えるような郷愁へと誘ってくれるだろう

猫のなで声はいつまで生の哀切を呼び覚ましてくれるだろう

そしてこの午後のどおってことないひととき…

何て他愛のない涙がほほに伝わったのだろう

なんと有難いこと!

僕はまだ僕のままだ

僕はずっとこんなだった

ただの一度だって、あのアリどもの悲しい行進などに加わろうとしなかった

僕は断固として拒否し続けた

あたえられた持前をアリの巣の掟に引き渡したくなかった

僕は全体、社会のなんだというのだろう…

そうだ…ごリッパな社会人は何も知らない

彼らの範にはあまりにも他愛なさすぎる…

納豆は匂うものだけど、涙を誘うものだとは気が付くまい…

どんなささやかな日常にも魔法が一杯…

晴の日、曇りの日、雨の日…

良かったり、悪かったり…

されど、持ち前は全て良し!

いつまで続くのだろうか

僕はもう若くない…

あたえられた持ち前に年輪が立ち塞がるだろうか…

僕はそれに立塞ぐことは出来まい

それもあたえられることだから…























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役に立つこと、立たないこと

2015-10-04 17:54:44 | スピリチュアル?
今月に入って、次々いくつかのブログがご自分の意志でか、追い込まれる事態になってしまったのか、閉鎖していきましたが、少し前一連の脱スピとは趣の違う”ウツじゃない…”というブログが突然閉鎖してしまいました。
その主の方は書くことにとても意義を感じておられたようですのに、私も共感する部分もあり、事情はお有りのこととはいえ残念に思いました。
ご本人が封印しているかも知れない事をあるいはほじくり返すみたいで恐縮なのですが、この方は我々の表面的な個我に隠れ、その内にある真の実体的なものを分かり易く”魂”と表現していました。
そして人生はキャラに過ぎない個我から主役であるこの魂に気付き、それに根ざして生きることにある…という意味のことが述べられていたと思います。
そうかもしれません…ただ魂と言うと、どうしても自分の中にあるもの、というイメージが付きまとい易いですね。勿論表現、感じ方というものは人それぞれですが…
私はいつも、自分の内にも(内側から顕れ出る感じ)、外にも(この場合は思いを超えて臨在してくるもの、多くは”見えざる導師”として表現しているあるもの、ある現実の場に生きて働くあるものなど…)遍在している真の主体的なものを認めていて、分かり易く表現が出来ません。
偏った非二元論に飽き飽きし、閉口している人からすると、現実世界で個我として生きている我々にとって、真我とか魂のことが分かったところで、何の役にも立たない、という声がしてきそうです。
そうですね…役に立たないでしょうね…一文にもならん!…だからビジネスに走るのかもしれませんね…
でも私は一度でも、この現実において彼の世界からの発露、それは何も悟りの契機とかいった深遠なものでなくてもいい、朝の目覚めの自分を取り戻せた、ささやかなひととき(これは大抵二度寝から覚めた時、きれいさっぱり無くなります)などに預かることが出来たら、金なぞ要らん!と感じるでしょう。(こういう事というのは、誰でも経験あるのでしょ?)
金で買えるものでは無いのです。この世のどんなに素晴らしいものとも代える事が出来ないものなのです。
それは無条件に幸せになれるものなのです。
役に立つとか、立たないとかいうのは付帯的なもの、条件付きのものという事ではありませんか?
私は勉強不足というか、ま、若い人の話に着いて行けないのでしょうが、先のブログを通じて初めて”リア充”という言葉を知りましたが、このことは直接つながりません。
又、このブログ主さんは、魂に目覚めるには、”童心”が必要だと述べられていましたが、その通りだと思います。
プライド、自分の主義主張、地位、名誉…これらは無条件の愛に預かるのに、”何の役にも立ちません!”
逆に言うと、それに預かれば、それらは手放さざるを得なくなります。
役に立たないことは求めるに値しないですか?
それとも、そういうものに預かるって話は、この現実世界で生きる事となにもつながらない事だと思いますか?
私は世捨て人みたいなものかもしれませんが、この世とかけ離れた霊界の話など何一つしてませんよ!
こっちで役に立ち、あっちで役に立たないような話ですが、それはどっちもこの現実世界の話に違いないのです。
そうです。分離は無い…我々が気付こうと、気付くまいと、表と裏はセットなのです。
役に立つということは、文字通り役割としての自分にとってのものなのです。
本当に何の役にも立たない話というのは”私はいない””全てはストーリー”という何かの真理が分かったからといって、そこに喜びも幸せも伝わってこない、という話です。
喜びを求めている、感じているのは個我であり、幻想だというのだったら、もう消えるっきゃありません…。
ホントは、言ってる本人たちもこんな話はほころびがいっぱいで、突っ込まれるばかりだという事は分かっているんだと思います。
あそこのコメント欄でも気づいている人は結構いるみたいです。
でも、派手に非二元説法をやってしまったばかりに今更引っ込みがつかなくなっているんじゃないですかねえ。
何か修正するような事言ったら、商品価値も下がりそうですし…
プライドも、意地もあるだろうし…でもホントは童心に帰りたいんでしょ?誰しもが心の底ではそう感じてるんじゃないですか…

何の役にも立たないこと書いて済みません…。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする